『耐久性はどうですか?』のクチコミ掲示板

Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー

最安価格(税込): ¥283,750〜 登録価格一覧(12店舗)
発売日:2025年 8月 1日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 16 販売時期:2025年夏モデル 画面サイズ:8インチ 内蔵メモリ:ROM 512GB RAM 12GB バッテリー容量:4400mAh Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『耐久性はどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリーを新規書き込みGalaxy Z Fold7 512GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ175

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性はどうですか?

2025/08/10 00:16(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:340件

購入を検討してまずが今現在S9使ってるので、
スペック的に1、2年で買い替えというよりはセキュリティアップデートが終わるか?
アプリが対応しなくなるまで長く使いたいです。

そうなると折りたたみ式の耐久性が気になります。
画面を折りたたみのでSシリーズよりは落ちるのはわかりますが、
耐久性に関して使ってる方々の感想を教えて頂けないでしょうか?


実機を見た感じだと私ならほとんど畳んだままで使って時々開く気がします。
動画、書籍、マップは開いて、2画面表示が時々なぐらいしか開いて使わない気がしてまして、日によっては開かない日もありそうですし、開閉を繰り返すというよりは開いたら数時間開きぱなしで使う様になると想像してます。

閉じてる時間が長くなる事で画面に悪影響出そうか?
開閉頻度が少ないとして普通に使ってて画面の劣化が旧Z foldで曲がる部分に劣化は出てますか?

Sシリーズの方がいいとかのご意見はご遠慮ください。
すみません教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26259449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sabu28さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/11 21:16(1ヶ月以上前)

>ルシヒャルさん
アプデは基本7年保証なのでソフトウェア面では長く使えると思います。

ハードウェア面ですが、z fold6 を8ヶ月使っていて、閉じたり開いたり好きなように使っていますが特に劣化は見られないです。
開閉が少し柔らかくなったかなってくらいですかね。
見ている限り体感z fold5くらいから故障報告が少なくなったかなって気がします。
どちらかと言うとフィルムが1年〜2年くらいで剥がれてくることが多いみたいなので、お住いの距離にフィルム交換ができるGalaxy HarajukuやOsakaがあるかが重要かなと思います。

個人的にはau購入だと保証が融通利かないのでdocomoかsimフリーがオススメです。
docomoショップはGalaxy端末のリペアコーナーが全国的な主要都市に一箇所配置されています。

書込番号:26260903

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2025/08/11 21:37(1ヶ月以上前)

Z FoldシリーズはFold 3 × 2台(ともにドコモ版)とFold6(オープン市場版)を購入してます。
またZ FlipシリーズはFlip3 × 2台(ともにドコモ版)、Flip4 × 2台(ドコモ版、楽天モバイル版)、Flip5 × 2台(ドコモ版、au版)、Flip6(オープン市場版)と購入してきてます。

Foldシリーズ購入はFold3が最初でしたが、開閉が固すぎるのと重量もあり自宅以外ではほとんど開いて利用することほとんどがなかったので、8割近くはカバーディスプレイ側で利用してましたね。
それで自分にはFlipシリーズの方が合ってると思い、その後はFlipシリーズばかり購入してきました。

Fold6は当初購入予定なかったですが、キャリア版より安価設定のオープン市場版、そのオープン市場版のサムスン直販サイト限定カラーのみに利用できる5万円割引クーポンが来たので勢いで購入しました(笑)
開閉がFold3に比べてしやすくなりましたが、やはりカバーディスプレイ側を利用することが多いです。

最新のFold7ではさらに軽量化され、カバーディスプレイもSシリーズに近い比率になったので、仮に今後購入したら同じようにカバーディスプレイメインで利用しそうです。

FlipシリーズもFlip3やFlip 4は自宅では基本的に開きっぱなしで利用してましたね。自宅でまで開閉するの面倒なので(笑) Flip5から開閉が改善されたので、自宅での開きっぱなしは減りましたが。

耐久性試験などは実施されてますし、Galaxyブランドであり数世代の開発経験からある程度の耐久性は期待できると思いますが、ストレート端末に比べたら多少劣る部分はあると思います。

ちなみにFold3利用時の経験としては、ほとんど開かないでも特に問題はありませんでした。

Z5シリーズあたりまではヒンジの隙間にゴミや塵など異物が入りやすく、ヒンジ部に異物が入ったら完全に画面が開かないなどもありましたが、これはZ6シリーズで大幅に改善されました。

曲がる部分の劣化についても数年利用したら出てくるでしょうが、不良品でなければ新品購入から2年程度は大丈夫だと思います。
それよりも開閉が多いと剥がさないように注記が出ている専用保護フィルム中央が浮いてくる場合があります。2年利用しても剥がれてこない場合もありますし、早いと数ヶ月~半年くらいでフィルム中央が浮いてきたりします。
フィルムが剥がれたり浮いてきたりした場合の貼替え即日対応は、Galaxy HarajukuやGalaxyリペアコーナー併設のドコモショップ(ドコモショップ対応はドコモ版とオープン市場版のみ)になります。

ストレート端末は各メーカー購入してきてますが、フォルダブル端末はGalaxyメインで購入、MOTOROLAは気になる存在ながらまだ購入無し、ZTEは初フォルダブルで破格だったLibero Flipのみ購入してます。
Libero FlipはZTE初のフォルダブル端末で海外より先に日本向けに開発、Y!mobileの安価設定で話題になりましたが、当初から品質問題や破損しやすいという声が多数あり投げ売り時にお試し購入したものの早々と売却しました。サムスンと違い品質に信頼性感じないので(笑)

Galaxy SシリーズについてはS3以降毎世代欠かさず購入していて、Zシリーズと併用して利用してます。

書き込みがないようなので、何かの参考になれば。

書込番号:26260927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!160


クチコミ投稿数:340件

2025/08/12 19:25(1ヶ月以上前)

>sabu28さん
フィルム剥がれ以外は気にしなくとも良さそうなんですね。
galaxy 原宿は近いのでリペアコーナも直営店と同じ位に距離にあります。
ドコモで書くことになりそうなので念の為安心保証は契約したほうがいいのかもしれないですね。

書込番号:26261687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2025/08/12 21:19(1ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
折り畳み式スマホ色々使われてる方の感想はありがたいです。

フィルムの剥がれは他の方も書かれたますので高確率で出る症状なんですね。原宿が近いので直営からリペアコーナーも近いので安心しました。

S9が7年過ぎて色々厳しくなってきたのでfold7も同じ位の7年は持って欲しいですがね。
品質はしっかりしてるのですぐダメになることはなさそうですね

書込番号:26261779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー
サムスン

Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー

発売日:2025年 8月 1日

Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング