


ミラーレスが主流な昨今ですが、以前からこのカメラが気になっており、ついに念願がかない購入となりました。以前、E-620かE-30で迷ってこの掲示板を参考にさせもらっておりました。この度晴れて皆様の仲間入り(勝手に自分でそう思っています)させて頂きたく、ご挨拶をさせていただきます。このカメラの事、まあカメラ自体をあまり理解していなく、今後は
この掲示板で勉強、ご質問をさせていただければ幸いです。そこで早速レンズについてのご質問ですが、現在レンズはお金がなく、14-45(お店の人がおまけ同然でつけてくれました)がついております。被写体は主に子供なのですが、希望としては14-54Uor12-60swdを検討しております。どちらのレンズが使い勝手がよいのでしょうか?幼稚な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。
書込番号:14060227
3点

コストパフォーマンスでは14-54Uが上ですが、お子様を追いかけるAF速度=パフォーマンスはやはり12-60の方がより目的に向いているのではないかと思います。
またSWDレンズは普通のメーカーのレンズのようにダイレクト刊のある操作性で、電子ピントの他のレンズよりも、いざというときに頼りになるのではないでしょうか。
書込番号:14060430
0点

お子様の柔らかい表情を残したい、14-45の延長線上のより良い描写ならば14-54が良いと思います。
室内撮りが多いとかSHG系レンズのシャープな描写が好みならば12-60でしょうね。
書込番号:14061228
2点

おはようございます。メカRさん
僕もE-30には12-60が良いと思いますし14-54にくらべると
広角側が有利になると思います。
12-60がピントも早く防塵防滴もしっかりしていますしね。
書込番号:14061246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もE30で子供を撮ってます。
動きまわる子供を撮るのは12-60だと思いますよ。
書込番号:14061387
2点

スペック的に12-60有利でしょうが14-54も捨て難いですよ。
大きさ重さが一回り違いますし同じ焦点距離なら1〜1.5段明るいこと。
同じようにシャープながら14-54は暖かみのある描写に感じます。
共に所持してますが(14-54は旧タイプ)最近は14-54を持ち出すことが多いです。
書込番号:14061930
1点

ちいろさん
>同じ焦点距離なら1〜1.5段明るいこと。
何か勘違いなさっていませんか?
14-54 は F2.8-3.5 で、12-60 は F2.8-4.0 ですが、14mm では F2.9、54mm では F4.0 になるようです。
つまり、14mm では誤差範囲、54mm でも 14-54 の方が約 1/3 段明るいだけの筈ですが・・・
書込番号:14062011
1点

メカロクさん
バカ発言でスミマセン知識が無いド素人なもので。
両方持ってるんですが開放で同じように構えると12-60の方が明らかにF値が高いという事を言いたかっただけで。
開放F値が一段暗いと言えばいいのかな。
書込番号:14062618
1点

ちいろさん
>両方持ってるんですが開放で同じように構えると12-60の方が明らかにF値が高いという事を言いたかっただけで。
開放F値が一段暗いと言えばいいのかな。
私は、12-60 のみなので、実物で比較したことはありませんが、スペック上で開放 F 値を比較すると、広角端(12mm/14mm)では同じ、14mmでもほぼ同じ、望遠端(60mm/54mm)や 54mm では 12-60 の方が約 1/3 段暗いということになりますね。
*12-60 の 14mm 時および 54mm 時の開放 F 値(F2.9/F4.0)は、E-5 に 12-60 を装着して確認した値です。
*勿論、開放 F 値にも許容差は認められていますので、一方がその上限値に近く、他方が
下限値に近いなら、かなりの差になるとは思いますが、2/3 段(ちいろさんの仰る
1段から仕様上の 1/3 段を差し引いた値)分もの差はないと思います。
書込番号:14062764
2点

メカロクさん
ああそうですか、だったらそれはそれで良いんじゃないですか。
ただ私は実際使った印象からそう書いたのですが貴方の御主張では違うと言うことならそれで結構ですよ。
[14061930]の発言は全面的に取り消します。
書込番号:14063499
0点

メカR さん今晩は。
12-60SWDは12mmから始まる大変良いレンズで文句ありません。常用レンズになると思うので、大きさ、重さが気にならなければ、こちらがお勧めと思います。
私はE−3を購入したとき、オリンパスプラザで試したのですが、常用にはちょっと大きくて重いと感じ、結局パナライカの高倍率ズーム14-150にしました。
しかし重さは慣れです。そのあとSHG150mmを手に入れたのですが、重い150mmでも使っているうちに気にならなくなりました。
12-60SWDにあと望遠1本(50-200SWD)で12から200まで2本で賄える、かつ明るいレンズで高速AF。
フォーサーズの特徴が一番よく出ている2本だと思います。
ぜひ12-60SWDをお求めください。
書込番号:14063993
2点

皆様、多くのご回答ありがとうございました。やはり12-60ですかね。なんとか、お金を妻に内緒で作ります。また、ご質問の際には宜しくお願いします。
書込番号:14068369
1点

もう、お金の工面されちゃったんですかね?
遅れレスになりますが、E-30をお使いなら、14-54Uの方がお勧めです。
私はE-3を使ってて、途中からE-30を買い足したのですが、E-30に14-42の梅レンズを付けてみて分かったんですよ。コントラストAF対応のレンズを使うと、ライブビュー撮影のドタバタがなくなるんです。E-3のときには使う気にもなれなかったライブビューですけど、E-30に14-54を買い足してから頻繁に使うようになりました。12-60だとこうはいかなかったところです。
書込番号:14075649
5点

こんばんは。
僕も、14−54Uがお薦めです。
両方、使ってました。
今は、12-60SWDだけですが ・・・
14−54Uのほうがキレがあると思います。
同じ様な、焦点距離でも開放値は明るいかと ?
フォーカス スピードは、SDWが「カク・ピッ」とカクカク動く感じで
U型は「シュ・カッ・ピッ」て感じで、ほとんど変わりません。
両方、癖があるような〜
パナライカの14−50が、早くて正確です。 「ピ・」
写りも、好みですし望遠端では開放でもシャープです。
中古ばかり使いましたが、個体差が大きいです。
新品に近いほうが、問題は少ない感じです。
金額的には、14−54Uがスバ抜けて安いんで
最初の一本に ・・・
パナライカが、イチ押しですけど ・・・ (^_^;>
書込番号:14087531
3点

先輩方の貴重なお話を参考にし、12-60swdを購入しました。(質問してから遅すぎですが)この夏は子供たち撮りたいと思います。皆様ありがとうございました。次は50-200swdを検討します。
書込番号:14782394
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





