『今度、競馬撮りに行こうと思っていますが』のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

『今度、競馬撮りに行こうと思っていますが』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

今度、競馬撮りに行こうと思っていますが

2012/12/08 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:818件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

E-30を使い始めて4年目に突入しますが、動体の撮影はほとんど行ったことがありません(ほとんどが風景写真ばっかりなので)。

しかし今度、競馬場に写真を撮りに行こうかと思っています。

望遠レンズは高価なものは持っておらず、40-150mm(旧タイプ)と、70-300mmの二本だけ。

E-30発売時にオートフォーカスが早いというのがウリだったと思いますが、
購入時に「そのうち競馬でも撮ってみようかな」と思いましたが、
そのままずるずると四年間過ぎました。

引越して競馬場が近くになったこともあり、今度は本当に行こうと思っております。

競馬を見に行ったことは何回かあるのでGTの混み具合は分かっているので、
土曜の未勝利戦とかで練習しようと思っていますが、上記2レンズでも
そこそこは撮れますかね?

やはり50-200mmとかが無いと厳しいんでしょうか。

書込番号:15452049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/12/08 23:44(1年以上前)

動体といっても馬は大きいしフェイントを掛けながら走ってくるわけではないから
今のシステムでも普通に撮れると思いますよ

書込番号:15452339

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/12/08 23:57(1年以上前)

こんばんは。

私は競馬は撮りませんが、40-150mm(旧)と70-300mm、50-200mm(旧)を、E-510/500で使っています。

40-150は50-200に何かトラブルが起きた時の予備レンズとして持っているだけで、実際に使ったことはありません。

70-300は購入直後はよく使っていましたが、テレ端・絞り開放時の描写に我慢が出来ず、少し前からは使っていません。

300mmの画角(35mm判換算で600mmの画角)が必要なら70-300が要りますが、そうで無ければ、50-200の方が良いです。
重量的に重くはなりますが、三脚座を”手提げ”として持つこともでき、画質を考えると、個人的には70-300に戻ることは考えられません。
ただ、テレ端でのマクロは便利ですから、使うこともあると思いますが…。

50-200の場合、現行のSWD付きだと、無印と比べて、AFも速いと思います。
ご予算が有るなら、50-200をお勧めします。

ご予算が厳しく、中古レンズでも良いなら、4/3マウントから、マイクロ4/3を含めた他マウントへ乗り換える人も多いようですから、玉数は多いと思います。
フジヤカメラでは、\56,700〜\59,850です。
http://www.fujiya-camera.co.jp/2010chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=5&key_search_category=3&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=50-200&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20

カメラのキタムラの中古レンズは下記です。
http://search.net-chuko.com/?q=50-200&limit=30&style=0&sort=Number2%2CNumber1&path=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%3A%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&s1%5B%5D=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%88OLYMPUS%EF%BC%89

マップカメラでは下記です。
http://www.mapcamera.com/search/?keyword=OLYMPUS+ZUIKO+DIGITAL+ED+50-200mm+F2.8-3.5+SWD&category=0&sell=used 
旧品(無印)は現時点では無いもよう…。


書込番号:15452413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/12/09 00:01(1年以上前)

AFは、1点にしておいたほうがいいように思います。

書込番号:15452437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/09 00:30(1年以上前)

あ、十分撮れます。
雨の日とかは厳しいと思いますが、晴れてれば問題無いです。
あと、基本的にはシャッター速度優先モードで基本1/500sぐらいで撮ると、軽く動感が出て良いと思います。ISはOFFかIS2が良いかと。

最初は70-300のワイド側で狙って、慣れてきたら、テレ側で狙うのが良いかと思います。
70-300も、150mmぐらいまでは、結構良いレンズだと思いますよ〜

また、ただ、50-200mmも良いレンズなので、機会があれば入手されることは良いかと思います(^^)

書込番号:15452588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/09 03:23(1年以上前)

クサタロウさん
置きピンもあるしな。

書込番号:15453039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

2012/12/09 13:33(1年以上前)

当機種
当機種

雨天でした

私はE-30+70-300で鳥をメインに撮っています。

撮り鳥の方々がメインで使用されているキャノン・ニコンの大砲システムと比べると
AF速度・精度(特にAF−C)は確かに劣りますが、ツバメは無理としても
カワセミぐらいまでなら十分に撮れる性能があると思います。

ただ、(以前使っていたE-510+40-150との比較ですが)E-30はミラーショックが大きく
手持ち300テレ側で遠方被写体を撮るとブレ画像が多くなってしまいます。


競馬上の広さからすれば70-300が欲しくなるのではないでしょうか。
テレ側を250ぐらいまでに抑えシャッタースピードを1/500以上に上げていればそこそこ
撮れると思います。ただ、画像を優先するなら50-200や単焦150+テレコンになるのでしょう。

悪条件になると厳しいですが条件さえ良ければ70-300で十分と思って使っています。






書込番号:15454924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2012/12/10 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サクラバクシンオー産駒で圧勝のオメガファイター

サクラバクシンオー産駒で圧勝のオメガファイターA

皆さん、コメントありがとうございます。

本当は来週、中京競馬場に行こうかと思っていたのですが、
70-300mmでもそこそこ撮れるということで、我慢できずに昨日、練習に行ってきました。

結果、
@ダート 70-300mmでも足りないくらい
A芝   40-150mmでもいけるくらい

まぁAFは遅いですし、C-AFも迷いまくりでしたが、
撮れないことはないですね。

最初は全然良いのが撮れなかったですが、数レースやってると
何となく取れるようになってきました。

どう違うのか50-200mmも使いたくなってきました(笑)

書込番号:15462040

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえず撮ってみました 41 2018/04/18 0:50:44
今時でも新鮮なカメラ 7 2017/09/27 22:57:39
富士スピードウェイのトンビ 17 2017/06/07 21:22:00
お疲れ様でした。 5 2015/10/18 19:21:07
購入しました。 14 2014/12/31 13:51:38
使用可能なSDHCとアダプタについて 8 2014/06/11 13:23:09
スキー場での撮影について 21 2013/10/04 18:36:17
電源落ち 10 2015/09/06 3:24:19
好い30! 19 2013/02/23 20:31:19
純正レンズについて1本に絞りたい。 3 2013/01/02 11:51:29

「オリンパス > E-30 ボディ」のクチコミを見る(全 5314件)

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング