E-30 レンズキット
E-30と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II」のセットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット
いよいよ一眼デビューを使用と悩んでおりますまるっきりの初心者でございます。
本格的に写真を撮って行きたいと考えております。
E-3とE-30とで比べるとどちらが初心者にとって
使い勝手が良いのでしょうか?E-3が随分安くなってきているので悩んでます。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
主な使用としては
「風景写真」「人物」「競馬で馬を」
そんな感じです。
書込番号:8976281
0点

最近、E-3買いました。
でも初めてでしたら、E-30をオススメします。
ある意味機能的には、E-30の方が優れているような感じもします。
E-3の良さは、堅実、信頼感といった直接はカタログスペックに出ない部分です。
と自分では思っています。200万画素の差なんて個人的には誤差の範疇かと。
ファインダーの見え具合、シャッターフィーリングは E-3>E-30かな。
と思うのは、多少なり写真をやって来たり、他社のフラッグシップ機を使った人だともいます。
写真をやって来るとボディは1台じゃ足りなくなるでしょうから(笑)、
まずはE-30を買って、その後、E-3とかE-3の後継機を狙うのはいかがでしょうか?
E-3だとシーン選択みたいなお手軽モードがありません。
その辺もちょっと取っつきにくい部分はありますが…
画質とか云々は、もっと詳しい方がフォローしてくれると期待して…
書込番号:8976322
0点

お得なE-30レンズキットはいいと思いますよ。
アートファイルターもみなさん結構はまっているようですし ^^
E-30は白飛び・黒潰れに多少は強いようなので風景でももちろん効果を発揮しますし、
競馬でも芦毛や黒鹿毛などの比較的難しい毛色でも効果を発揮するかもしれません。
また、競馬(レース)用に一本レンズを買い足すのならレンズのレスポンスが良いものを買って下さい。
あと、連写性能が気になるようでしたらどなたかに聞いてみて下さい。
雨天などでもどんどん出掛けてどんどん撮りたいというなら、やっぱりE-3が必要になってくるかも。
両機のあらゆる違いについては過去ログをいっぱい探してみて下さい ^^;
書込番号:8976344
0点

E-3とE-30どちらを選ぶかのポイントはファインダーと重さ、防塵防滴の3つがおおきいんじゃないかと思います。
この点を両機照らし合わせて、選択されればいいような気がします。
重ささえ気にならなければ、E-3の方が良さそうかな。
最新機種の方が画質を含めて、いろんな点で改良されているでしょうから、そういう理由でE-30を選ぶというもいいかと思います。
書込番号:8976463
0点

E-30をお勧めします。
この機種は発売されたばかりで、しばらくはモデルチェンジは無いでしょう。
E-3は何時モデルチェンジになっても、おかしくはありません。
早ければ、3月末のPIEで発表されるかもしれません。
http://www.photoimagingexpo.jp/index2.html
買ってすぐ、旧型機になるのはイヤでしょう。
書込番号:8976820
0点

価格がこなれているのはE3です。
E30はまだ゜まだこれから価格が大きくこなれていくでしょう。
つまり値下がりするということですね。
それからファインダーの見やすさはE3のほうが大きくて見やすいです。
でも、E30でもE510を使用している私から言わせれば随分見やすいと思います。
防塵防滴という安心さならE3です。
私はE510を小雨の中,使ったりして不安に思いながら撮影しています。
それでも故障したことはありませんが、防塵防滴のE3なら安心して雨中の撮影ができます。
重さはE3は軽い機種を使ってきた人には重量感があります。
ダイナミックレンジはE30のほうがE3よりも明らかに優秀です。
太陽を入れた作例などを見れば、その違いが分かります。
ということで、理想を言えば後もう少し待って、E3の後継機が発表されてからその後継機の仕様とE30を比較した上で決めるのがよいと思います。
それまでにはE30も価格がこなれて買い安い価格になっているでしょう。
両機種に共通の欠点は液晶の解像度です。それらの価格帯の今時の機種としては解像度がいまいちです。
たぶんそれはE3の後継機から改善される可能性は大です。
書込番号:8977358
0点

このタイミングだったら私ならですがE−30にします。
やっぱりデジタル商品は新しいもののほうが機能も性能も上ですから。
書込番号:8978928
0点

両方とも持っていませんが、もし自分が購入するなら、E-3とE-30の比較であればE-3を購入しそうですが、全体的にE-30を勧めされる方が多いんですね。
アートフィルターの魅力と、少しでも軽量を、というニーズなんでしょうかね。
後は、熱帯くんさんがおっしゃる
>と思うのは、多少なり写真をやって来たり、他社のフラッグシップ機を使った人だともいます。
>E-3だとシーン選択みたいなお手軽モードがありません。
の2つに尽きるんですかね。
書込番号:8980501
0点

最近の価格をみるとめっきり下がってますよね。
E-30の評判は高いですよね。店頭でこのあいだアートフィルタを試してみました。
色々と使い方が広がりますね。
書込番号:8996251
0点

まだ間に合いますか?
E−3とE−30は防塵防滴をとるか最新の機能をとるかですね。
私個人に意見としてはE−30のアートフィルターを気に入っているのでE−30がよいと思います。
E−3持ちなのでE−30には手を出せませんが(笑)
書込番号:9006965
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





