


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II
中古にて購入しましたが、ピントリングが加水分解だと思いますが、ベタつきがあり少しカケてしまいました。
既に販売終了から年数も経ってますし、修理可能なのか分かりませんが、交換が出来ればと思い書き込みしました。
仮に対応出来るとすれば修理料金は幾らくらいになるのでしょうか?
今まで交換等の修理を出した事もなくピンときません。
どなたか、これくらいなんじゃ?でもいいので教えて下さい。
もう最後の書き込みから時間も経ってますし、見てくださる方は居ないのかな?
書込番号:23616105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし修理ができればこれくらいなんじゃない、と言うのは以下のページでだいたい想像が付きます(マイクロフォーサーズ用ですが)。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/price01.html
ただし、もはや受け付けていない可能性が大きいので、一度サポートに確認してみるほうがいいでしょう。
書込番号:23616137
4点

>holorinさん
早速の書き込み、ありがとうございます。
フォーサーズは当てはまらないみたいですが、最低でも12,000円ですか(^◇^;)
このまま使用するのがいいかもしれませんねm(__)m
書込番号:23616173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分解、組み立てだけで1万近くかかるのだと思います。基本的な工数であり、いわゆる技術料に含まれるかもしれません。ラバーの交換だけだと分解はない可能性もありますが。
書込番号:23616184
3点

浅漬けの素さん こんにちは
自分の場合ですが このレンズでは無くもっと古いMFレンズのズームレンズやピントリングが加水分解した時
修理部品はありませんし リング状の物探しても見つからなかったので
シート状の薄いラバーを ピントリングやズームリングの幅に合わせてカットし 薄い両面テープで貼り付け使用しました。
書込番号:23616615
1点

>浅漬けの素さん
こんにちは。
ピントリングの少しの欠けが許容できればですが、
べたつきは無水アルコールなどでも軽減可能なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/SortID=22241756/
書込番号:23616659
1点

>浅漬けの素さん
交換可能かはメーカーに問い合わせるのが良いと思います。
修理業者にも問い合わせるのも良いかも知れません。
ただ、マイクロフォーサーズなので厳しいのかなと思いますが。
加水分解であるなら無水エタノール等でベタつきを除去してイージーカバーのレンズリングなどを装着すれば操作性は良くなるのかなと思います。
書込番号:23617083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は一昨年でしたか、フォーサーズレンズの距離環がボロボロになってしまったので、新宿で距離環だけ売ってくれないか、と聞いてみましたけど、部品の販売はしないとの事です。
修理依頼しようかな、と思いましたけど、マイクロフォーサーズのレンズが揃ってきたのと、機能上差し支えないので、ラバーをキレイに取り払ってそのままにしています。
>with Photoさん
私の場合は洗浄してベタつきを取ればなんとかなるかな、と思いましたが、ラバーそのものがボロボロになってしまいました。
何本もあるレンズの中で、1本だけなんですよね。こうなっちゃったの。
そのレンズは、ZD14-54IIです。
書込番号:23617654
1点

こんにちは。
修理に出すといくらかかるかは分りませんが、
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html#DI
「映像情報製品の修理について ( 修理不可機種一覧表 )」
なんてページを見ますと、初代ZD14-54は修理不能となっていますが、2代目ZD14-54はまだ大丈夫のようですね。
ラバー交換可能かどうか、直接オリンパスへ問い合わせてみるのが良いと思いますよ。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/contact_di_email.html
「E-メールでのお問い合わせ (デジタル一眼カメラ / コンパクトデジタルカメラ)」
なんてページもあります ;-)
# ちなみに、ラバーのベタベタは手汗などで腐食した結果のようです。
# 私の場合、帰宅して撮影データを取り込んだ後に必ずラバー部位を掃除します。
# ノンアルコールのペットのお尻拭きとか赤ちゃんのお尻拭きなど、お肌に優しいヤツを使ってます(笑
# これをするようになって以降、ラバーのベタツキ(も劣化も)皆無です。
書込番号:23617706
1点

>浅漬けの素さん
初期型ですが同じような状態になり数年前に修理センターに問い合わせたところ、分解組み換えになるためそれなりの規定工賃がかかるといわれました。
動作に支障のない外装に少々傷がついても気にならないので自分で剥がしました。
その後「シリコンリング カメラ」で検索してヒットする製品から適当に探して着けようと思っていましたが、MFにも支障が無い(はじめちょっと違和感があったけど使い込んで慣れて無ければそれもないでしょう)ので結局そのままで使っています。
他に10年以上愛用しているZD50mmF2のピントリングもべとついてきたので、こちらは絞り機構部品交換(調子が悪かったわけでは無いけど)と一緒に修理依頼しました。
2019年8月の時点で、工料12000,外装部品1,000,絞り部品2,000にピックアップサービス(運送屋が梱包資材を持って引き取りに来てくれる)料が付き、それらに消費税がかかったと思います。
※自分の場合はプレミア会員割引とピックアップサービス料サービス適用だったので上記より支払いは安かった
工料が上がり傾向ですし修理したレンズも違うので、おおまかな最低必要になりそうな金額(絞り部品を引いた金額)の参考値程度に。
今回の事業譲渡で心配なのが、フォーサーズレンズの修理対応です。
初期・中期発売レンズは一気に修理不能リスト入りするかもしれないので、その気があれば早めに対応した方が良いように思います。
せめてSHGレンズの修理サポートは継続して欲しいものです。
書込番号:23618312
2点

>holorinさん
>もとラボマン 2さん
>とびしゃこさん
>with Photoさん
>モモくっきいさん
>せっこきさん
>mosyupaさん
皆さん、書き込みありがとうございますm(_ _)m
また、纏めての返信になり申し訳ありませんm(_ _)m
最初に書き込んでたら良かったんですが、無水エタノールは試してました。
ただ手遅れだったのか、酷くなってしまいました(;´д`)
サポートセンターにメールをしてみました。
現物を確認して可能なら修理して貰えるみたいです。
メールを確認した後に電話もしてみましたが、ピントリング自体が有るのかも教えてもらえず、幾ら位の修理費用が必要なのかも分からない状態で、まだ修理に出すか迷っています。
とりあえず、タムロンレンズの互換品を取り寄せてみる事にしました。
9月の中旬に届く予定なので、また報告させていただきます。
書込番号:23625667
0点

既に解決されているようなので蛇足になりそうですが。
今更費用を掛けても…売っても…二束三文でしょう。
使い倒すつもりなので不細工ですが自分で修理しました。
「自己融着テープ」とかいうモノで主に電機工事の絶縁などに使うそうです。
ギューっと引っ張ってグルリと巻けばゴム自体が馴染んで圧着します。
見た目はいまいちですが感触は悪く無し。
https://kurashi-no.jp/I0014279
書込番号:23628006
4点

>ちいろさん
返事が遅くなりましたm(__)m
自己融着の存在がありましたね!
電気工事士時代に使ってました!
早速、購入して試してみたいと思います^_^
書込番号:23642883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、注文していたズーム&フォーカスリングのゴムが届きました。
届いた製品は30mmでしたので、半分の15mmにカットしての使用です。
ゴム製品なので伸びる為に簡単に装着できました。
ただ嵌めてあるだけなので、使用中にズレが出てくるかと思いますが、ベタベタを気にしなくても良いので満足です。
書込番号:23648184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、フォーカスリングのベタつきを悩まなくても良くなりましたので、解決済とさせていただきました。
皆さんにgoodアンサーを付けたいのですが、限りがある為に最初にコメントくださったholorinさんと、別のレンズですが料金を詳しく教えてくださったmosyupaさん、自己融着テープを代替えでの使用を教えてくださった、ちいろさんの3人の方とさせていただきました。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
また、何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:23648209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>浅漬けの素さん
私も同じ問題を抱えています。タムロンの互換品を使ったということですが、型番を教えていただけないでしょうか。
書込番号:24328979
0点

交換部品 ズームリング フォーカスリング ゴム製 Tamron 24-70mm f/2.8 レンズ用 グリップ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DHMVQSS/
タムロン用の互換品ですが、50マクロに使えました。
書込番号:24339001
3点

johndoe* さんに紹介していただいたものがやっと届きました。幅広いのと狭いのが入っていますが、とりあえず狭いほうでも問題有りません。ピッタリフィットして快適です。本当にありがとうございました。
書込番号:24380744
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/05/26 23:50:13 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/05 19:16:41 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/27 5:35:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/05 16:01:37 |
![]() ![]() |
29 | 2012/06/30 12:35:15 |
![]() ![]() |
9 | 2011/12/30 22:48:06 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/27 18:43:23 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/03 21:50:44 |
![]() ![]() |
11 | 2011/03/01 4:44:50 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/25 1:18:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





