『DTM 自作PCについて』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『DTM 自作PCについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

DTM 自作PCについて

2009/02/04 22:46(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

初めて質問させていただきます。
最近DTM(デスクトップミュージック)をはじめたのですが
下記のPCでは限界を感じ自作PCを検討しています。
DAWソフトはSONAR5を使用しております。

現在:Pentium4 2.6Hz メモリ 1GB

検討中はcore i7 920またはCore 2 Quad Q9550 2.83GHzです。

core i7 920に越したことは無いと思いますが
Core 2 Quad Q9550ぐらいでも十分なのか
はたまたそれ以下でも良いのか
ご教示いただければと思いますので
宜しくお願いします。

書込番号:9042033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/04 23:24(1年以上前)

http://www.cakewalk.jp/Products/SONAR5/system.shtml
動作要件みますと今の時代じゃ激軽ソフトですね。
どちらのCPUでも全くオーバースペックで石(CPU)代金がもったいないってなくらいの
ものではないかと。
一応音楽趣味の全く無い人のレスですので話半分に割り引いて聞いてくださいw

質問自体ではCPUパワーの必要按配がどうか?との質問しか書かれてませんが
ちらちらメーカの売り込み宣伝の文句を読みますと64OSにネイティブ対応してるのが
売りのソフトみたいですね。
うぉ・・・専門業種むけソフトだそうで・・・お値段高いものなんですね^^;
8だと8万円半ば〜だそうで・・・。
とりあえず最新版8だったとしても動作要件は充分いけると思います。

書込番号:9042325

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

2009/02/05 00:02(1年以上前)

Yone−g@♪さん コメント有難うございます。
確かに動作要件では最近のPCなら十分かと思いますが
動作要件はたいていの場合ギリギリのスペックみたいで・・・
メーカーのソフト販売を目的としているのがみえみえですねw

同じスレが2本になってしまいました、
ごめんなさい、文字化けしてたので一度削除したのですが・・・・

書込番号:9042587

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/05 00:05(1年以上前)

古いソフトみたいなので、オーバースペックもいいところですね。
CPUはもっと削ってオーディオカードに注ぎ込んだ方がいいと思います。
Pentium 4とCore 2 Duoを比較すれば約半分のクロックで同等のことが出来ます。
若干余裕を見て7割で設定しても2GHzもあれば十分です。
推奨環境を満たすにはPentium DualCoreで十分です。
今なら一番下でも2.5GHz位はあります。
それでも予算に余裕があれば、何でもいいです。

どちらかと言えば、システムとは独立したレコーディング用のHDDを用意した方が安定するのではないかと思います。

書込番号:9042605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/05 00:21(1年以上前)

ソフトシンセ使うの?

書込番号:9042703

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

2009/02/05 00:46(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
ソフトシンセは2台程でその他はオーディオです
16〜24トラック使用で、各トラックには
EQ、REVを使いたいと思っています。

書込番号:9042840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/02/05 07:33(1年以上前)

Core 2 Quad Q9550 でいいと思います。
性能に極限まで求めないならcore i7 920
は投資に見合うかどうか。

書込番号:9043488

ナイスクチコミ!1


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/05 09:21(1年以上前)

SONAR5がクアッドコアに対応しているかを調べた方が良いかも、ですね。
将来的にSONAR8に変えるのであればマルチコアに対応してる「のかも」しれないですが、
調査次第でしょうか?

動作環境がPentium等の2.8GHz以上という事なので、
当面はC2DE7400(2.8GHz)等の安い高クロック製品にしといて、
メモリとマザーボードとHDDにお金をかけてはいかがでしょうか?

SONARの買い換えに伴いCPUの買い換えを検討しても遅くはないと思います。
ただ、775のマザーだと要望の一つでもあるcorei7にはなりませんけど。

書込番号:9043737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 01:08(1年以上前)

こんにちは。
私もSONAR5を愛用しています。まずこのソフトはD-COREまでしか対応していません。
しかも私の環境ではD-CORE設定ですと調子が悪いのでS-CORE設定です。
C2D E6600
ASUS P5B-Eplus
MEM 4GB
HDD 250GB
と、いう環境ですがソフトシンセ(サンプラー)を50CH程鳴らすと動作が怪しくなってきます。何よりもMIXdownするときに非常に時間がかかりストレスを感じます。
オーディオを扱うようなのでクロックが高いほうがよろしいかと。
それからHDDもかなり高速にしないと期待したことができないと思います。
3.0GHzあたりまでOCしてみましたが多少改善する程度です。
SONARは発売された時点の最高スペックPCがあれば満足できるのかなと考えています。
個人的にはE8600あたりと超高速HDDまたはストレージ(RAIDは除く。お勧めありませんか?)がほしいです。

書込番号:9057741

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

2009/02/09 20:53(1年以上前)

皆さん本当に有難うございます。
皆さんの意見を参考検討してみたいと思います。

レンズケアさん
 SONARもVER UPしないといけないのでしょうかね?
 SONAR 6 7 8もD-COREまでの対応なのでしょうか?
 私の使用勝手は24tr 各チャンネルにEQ COMP REVぐらいです
 レンズケアさんのC2D E6600ではどうでしょうか?
 すみません、いろいろしちゃって。
 

書込番号:9066997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/10 03:38(1年以上前)

亀レスになりますが・・・。
http://www.cakewalk.jp/Products/SONAR8/system.shtml
の動作要件がPCソフトでよく有るパターンで最低動作要件とするなら
黙って最低C2DのCPUで実クロック3GHz以降推奨
(8400か8500で確か3GHzだったと思うのですが)
HDDは「らぷたん」出来ればRAID0って所でしょうかね?

レンズケアさん
実際ご利用の方とのことでお聞きしたかったのは、
本当に音楽編集の系統は知らない人なので恐縮ですが動画編集みたいに
作業HDDを物理的に分けて用意したりする必要性はないのですかね?
もし必要ということであれば単騎らぷたんで2〜3台必要になってくるのかな?と
思いまして。

書込番号:9069024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 22:50(1年以上前)

kiyo さん

オーディオ20Ch程なら重い処理をしない場合E6600で何とかなりました。各チャネルにエフェクトをひとつ程度でした。先にHDDがついてこなくなる気がします。
最近は音楽活動をしていないのでVer.が古いままですが新しいモノはそれなりのことはあります。
個人的にはですが、このソフトはPCの性能が生産性を決定すると思います。 i7 920と
9550でしたらどちらも問題ないと思います。コストパフォーマンスで決めたくなります。
クロックとキャッシュは多いほうが良いと考えています。以前はアスロン64x2 3800+を
使用していましたがこれが限界(使用状況によって違います)という感じでした。2.4GHzで
使用しても多少マシ程度です。

Yone−g@♪さん

>>黙って最低C2DのCPUで実クロック3GHz以降推奨

鋭いですね、私も同感です。この辺りを選べば間違いないってところでしょうか?
システムとデータをHDDに物理的に分けることはマニュアルにも推奨されてます。が
RAID構築は地雷という話を聞きます。踏み切れません(笑)。でも試してみたい気もします。

書込番号:9079154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/12 00:21(1年以上前)

HDDでのRAID三昧は10年はやっておりますので、困ったときには是非w
>レンズケアさま

やはりなんだかんだでCPUパワーを食うソフト(作業)なんですねぇ・・
勉強になりましたです^^;
私の感覚では動画関連の方が重いつもりでいましたが・・。
目から鱗なお話でした。

書込番号:9079869

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

2009/02/12 00:24(1年以上前)

レンズケアさん

 回答有難うございます。
 SONAR 8はどこかでQUADに対応していると
 見たことが・・・
 SONAR 8のVER UPも視野に入れて
 9550あたりで検討してみます。

Yone−g@♪さん
 
 男は黙って! 最低C2DのCPUで実クロック3GHz以降
 M/B変更せずにクロックの高いC2Dに乗せ換えも可能ですしね。
 ご意見有難うございます。
 

皆さんの貴重なご意見有難うございました。

 
 

書込番号:9079881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/27 17:14(1年以上前)

私はCUBASEユーザーですが、DTMソフトって基本的にマルチコアはあまり
意味がないと思います。

自分はこのたびCorei7にしましたが。。。

再生時にどうしても不安定になるので、
まずハイパースレッティングを切り、ターボブーストを切り、Speedstepを切り、、、

と、せっかくある機能が全く役に立たないどころか
逆効果になってます。。。

よく調べずにいいCPUなら間違いないと踏んだ自分が浅はかでした(TT)

ソナーはどうだかわかりませんが、エラーが出てる人がいないか等調べてから
にしたほうがいいかもしれません。

自分としては、マルチコアならデュアルに留めておき(2コアは歴史が割と長いので割りと対応してる)、コア数や新しい機能(ターボブーストなど)のない高クロックのCPUが
無難かつコストも抑えられるんじゃないかと。

音楽ソフトは複数CPUによる処理を期待するような動作ではないと思います。


完全にDTMマシンにするならですけども。


書込番号:11006815

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング