『低温化出来ました。』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『低温化出来ました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

低温化出来ました。

2009/04/25 23:37(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 虎2さん
クチコミ投稿数:45件

D0が届いたので、がんこなオークさん、お勧めの9900を同時購入し、組みなおしてみました。

構成は以下の通り。

CPU i7 920 (3847A765)
CPUクーラー CNPS9900 LED
M/B P6T
HDD ST31000333SATA × 1
MEM サムソン1G  × 3
VGA ASUS EN9600GT
CASE CM690
P/W サイズ 剛力600W
ケースクーラー フロント 2台 (3.5インチベイに1個追加しました)
        サイド  1台
        リア   1台
        ボトム  1台
        トップ  2台

        計7台 全て1000RPM

ところがC0と殆ど変わらずにアイドルで40度前後、ビジーで80度前後でした。
これは、水冷行くしかないな〜と思ってました。

ふと、そう言えばと思って、TERMO-TRANZ50αを使ってみたところ、アイドルが30度前後で安定してます。20度台の方が多いです。因みに室温25度です。(雨の秋葉に行って良かった!)

http://www.widework.co.jp/pc/contents19.html

グリスと違って非粘着性のシートですが、確実に冷えます。非粘着性なのでズレテ何度も付け直す点が難ですが、雨の中秋葉に行った甲斐がありました。
ソフマップで1,440円です。何度も使えそうですし、何より冷えますから、お得感があります。

試してみる価値ありです。

ここでの情報でやっと安定しました。そのお礼を兼ねて書き込みさせて頂きました。

どうもありがとうございました。

書込番号:9448223

ナイスクチコミ!2


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/26 00:32(1年以上前)

良いですね・・・

私も、その熱伝導シートZ600で試しましたが、\300のグリスに負けてましたw
Z600は裏面からナットで固定するタイプなので取り付けミスなど
無かったのですが、何故冷えなかったのかは不明です。

又、V10が来たら試そうかな。

書込番号:9448601

ナイスクチコミ!0


softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/26 04:48(1年以上前)

低温化おめでとうございます!
シートいいですよねぇ。
グリスの塗り方については、中央に盛って押しつぶす方法と、ヘラ等で均等にのばす方法とあり、どちらがいいのか?(やり易いのか?)は私はわからないのですが、"空気が入らないようにする"という点では、シートが一番確実で簡単かなぁと思います。
 ♯シートで温度が下がったという情報も少ないですが・・・

私も温度で悩んでたため、低温化、本当におめでとうございます。

書込番号:9449218

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎2さん
クチコミ投稿数:45件

2009/04/26 06:53(1年以上前)



Tomba_555 さん

V10 良いですよね!高いですけど。

グリスは塗るのが下手なのか、てんこもりにして冷えなかったり、逆に少なかったりして、不器用な私にとって難しいです。

softdrink さん

ありがとうございます。

50Wなので、凄いな〜、どうなのかな?眉唾なのではと指咥えてみてました。
しかし、リキッド・プロとか、リキッド・プロのシート版?を試す勇気はありませんでした。

この製品、私の記憶が正しければ、1月前に2880円していました。それも、踏み切れなかった理由の1つです。



型番は正しくは下の奴です。


TERMO-TRANZ50α

   ↓

TERMO-TRANZM50α



書込番号:9449362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/26 10:47(1年以上前)

 貴重な情報、ありがとうございます。

 真夏の沖縄でのOC経験がないので、試してみる価値は十分にありますね。

書込番号:9450048

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎2さん
クチコミ投稿数:45件

2009/04/26 19:18(1年以上前)

from OKINAWAさん
夏が心配で冷房つけっぱなしにしなければと思ってました。

こうなると、OCもしてみたくなりました。

書込番号:9452009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/26 19:59(1年以上前)

小生のエクセルデータです

 虎2さん、OCの権威者はTomba 555さんです。小生も初OCの時にはこの板の諸先輩に大変お世話になりました。

 OCは自己責任ですから、メーカーの保証がなくなることは十分に承知されて下さい。そしてOCするに当たっては、記録を残すためにエクセルシートを作成することをお勧めします。ご参考までに小生の作成したシートを貼り付けておきますので、ご自身で分かり易いシートを作成して下さいね。

 私の使っている板はDELUXE V2ですが、P6Tとほぼ同じBIOS内容と思います。設定はマニュアルにしてBCLKを順次上げていき、CPU電圧とQPI電圧を手動設定、メモリ電圧はCPU-zに表示されるXMP電圧に設定すればOKです。(1.65V以上に設定してはいけません)

 細かいことは、この板のピィさんのレス等に詳しく解説されていますので、そちらも参考にされて下さい。

 3.2GhzまでOCできれば、真のi7の実力が実感できると思いますよ。

書込番号:9452202

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎2さん
クチコミ投稿数:45件

2009/04/28 19:04(1年以上前)

from OKINAWAさん、ありがとうございます。

この連休にいじってみたいと思います。

書込番号:9461474

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング