AT-HA5000
ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA5000
中古でHA-5000を購入したのですが、なにか音量が小さいように感じます。
音量のつまみを12時前後くらいでなんとか聴ける程度。
所有のヘッドホンはDENONのD7000、ゼンハイザーのHD800です。
電源ケーブルの変更などで対処できるでしょうか?
それとも、不良品をつかんでしまった??
どなたか、アドバイスありましたらお願いいたします。
書込番号:14548871
1点
電源ケーブルは何をお使いですか?
電源ケーブル・RCAケーブル等足回りを変えたらかなり変わります。
書込番号:14548936
![]()
1点
さっそくのお返事ありがとうございます。
電源ケーブルは“多分”付属のものだと思います。(なにぶん中古なもので…)
書込番号:14548973
0点
上流のDACは確かX-DP1でしたっけ?
DP1のライン信号の出力レベルはわかりませんが、DP1側のボリュームが生きているなんことありませんか?
または、PCでの再生でしたらプレーヤーやPCのボリュームをチェックしてみて下さい。
通常の使い方でHA5000で音量が取れないなんてことはないですよ。
書込番号:14549013
![]()
2点
何か妙に音量小さいですね。電源ケーブルやRCAケーブルで変わるのは『音質』であって『音量』は殆ど変わらないですよ。CDプレーヤーからCDを再生しても音量小さいんでしょうか?
PCやDAC側でボリュームが可変になっており、その設定加減でヘッドホンアンプに入力される音量自体が小さくなっている可能性などはありませんか?
書込番号:14549023
![]()
2点
Saiahkuさんまたまたアドバイスありがとうございます。
DP-1側の出力スイッチ(可変⇔定格)が本体裏面にありました!!!
これを定格側にしたら問題が解決しました。ありがとうございます。
なにぶん、ド素人なものでお騒がせしてすみませんでした。
書込番号:14549032
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > AT-HA5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/06/24 23:44:15 | |
| 5 | 2015/06/21 10:36:56 | |
| 15 | 2013/12/21 14:29:55 | |
| 11 | 2013/05/27 19:32:17 | |
| 10 | 2012/05/28 21:02:53 | |
| 17 | 2012/06/21 19:54:13 | |
| 7 | 2012/05/11 17:51:18 | |
| 7 | 2012/04/30 16:18:39 | |
| 4 | 2012/02/08 23:26:10 | |
| 10 | 2011/08/10 1:57:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)








