『D3xには、ナノクリと大型三脚が必要ですねw』のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

『D3xには、ナノクリと大型三脚が必要ですねw』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ75

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

みなさんD3xを買って、高画素ブレブレ対策で益々背中の荷物を増やすんでしょうねw。
ところで、D3x買う人って、どの位のサイズでプリントするんですか?

書込番号:8762235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/12/10 13:34(1年以上前)

色見本でA4〜A3
最大ビルボードぐらい
じゃないでしょうか。

書込番号:8762271

ナイスクチコミ!2


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/10 13:35(1年以上前)

ホント、余計なお世話の書き込みが多いわね・・・

他人がどう使おうが、どうでもいいんじゃない?

それ聞いてどうすんの?

また、ヘンな理屈つけてバカにしようって事かしら・・・

書込番号:8762275

ナイスクチコミ!11


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/10 13:45(1年以上前)

スレを立てた主旨は何でしょうか?

書込番号:8762299

ナイスクチコミ!3


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/10 14:00(1年以上前)

>スレを立てた主旨は何でしょうか?
高くて買えない!ゴミ取りも付いてない!こんなに待っていたのに!
裏切りやがって!!!!

・・と言うことでしょうw


書込番号:8762354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2008/12/10 14:12(1年以上前)

キャノンがフルサイズのCMOSセンサー搭載したデジタル一眼レフカメラ「EOS-1Ds」を市場に投入したのが、2002年12月。ニコンはフルサイズのD3を出したのが2007年11月末で、なんと5年も開きがありますね。D3xはプロ用でスタジオでどうぞと言ってますけど、すでにデジ一フルサイズ高画素を必要としてたプロは5年の永き歳月の中でキャノンに移動してて、ニコンが主張するような需要が、極めて乏しいです。まぁ、ニコンとの絡みで使う必要がある人は別ですけどね。D3フルサイズが出るまでは、フルサイズ必要なしとか、高画素競争止めれ、みたいな事言ってた人達が、使い切れない高画素のD3xの登場、しかも予想を超えるボッタクリ高価格での登場をどこかの宗教団体の信者のように絶賛している姿は、とても奇妙に見えます。皆さんがD3xを必要とする理由は、ようするに見栄なんでしょ?

書込番号:8762377

ナイスクチコミ!4


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 15:01(1年以上前)

>みなさんD3xを買って、高画素ブレブレ対策で益々背中の荷物を増やすんでしょうねw。

うん、鍛えてるから、1tくらいの荷物は余裕です。

>ところで、D3x買う人って、どの位のサイズでプリントするんですか?

業務用プリンタでA0ですね。

書込番号:8762490

ナイスクチコミ!6


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/10 17:39(1年以上前)

私はニコン愛用者ですが、価格に関しては以前のスレで皆さんとご意見交わさせていただきましたが、やはりかなりの高額だと今でも感じています。
(過去のフラグシップと比較しても、郡を抜いています。)

使い道に関しては、みなさんおっしゃる様に、人それぞれですのでとやかく言う必要もないですが。。

ニコンのデジタル一眼に関して、赤の飽和が早く、彩度を高くすればするほどうそっぽく好感の持てない色になり、私はかなり問題ありだと思っています。今回のこのD3X、これだけの価格をはじき出しているのですから、この「赤」を改良できているのかどうか、、、気になるところです。

書込番号:8762998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/10 18:48(1年以上前)

固め濃い目油大目さん
> みなさんD3xを買って、
> ところで、D3x買う人って、

みんなが買うと主張していない。
みんなが買うカメラじゃないし、必要な人だけが買うカメラだと、みんな主張している。

> D3フルサイズが出るまでは、フルサイズ必要なしとか、高画素競争止めれ、みたいな事言ってた人達が、

そういうことを主張していたのは誰か?
固め濃い目油大目さんの方じゃないのか?

当時から、フルサイズ機についても、
必要な人は必要であると主張し、必要ない人は必要ないと主張していた。

> どこかの宗教団体の信者のように絶賛している姿は、とても奇妙に見えます。

どこかの宗教団体信者のように、敵(自分に必要のないスペックのカメラ)を
執拗に排斥する、固め濃い目油大目さんの姿勢は、とても奇妙に見えるぞ。

> 皆さんがD3xを必要とする理由は、ようするに見栄なんでしょ?

だから何度も、みんなが買うと主張していない。
みんなが買うカメラじゃないし、必要な人だけが買うカメラだと、みんな主張している。
もうそのくらいのこと、分かるよね。分かるだろ!!それでも分からない????

書込番号:8763229

ナイスクチコミ!7


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/10 21:47(1年以上前)

まー、
フォーマットが大きいほど画質には有利
というのも
フォーマットが大きいほどレンズには不利
というのも真理。

ほんとの現在位置は常時変わり、
技術力と販売額の兼ね合いで行ったりきたりだろう。

ニコンに騙されたと思ってあきらめな。
ニコンにもスレ主にも
すっぱい葡萄という童話を思い出すな。

書込番号:8764133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/11 20:30(1年以上前)

> 高画素競争止めれ

これは大きな誤解でしょう。
高画素の問題は、小さい撮像素子でレンズの解像度を超えるような微小ピッチにしても、何のメリットもないどころか、高感度特性が悪くなるだけだからです。
携帯のカメラで24MPとか言われても、なんだそりゃでしょう。
APS-Cで12MP、フルサイズで25MPあたりまでなら、良質なレンズはついてこれるし、感度低下も問題ないレベルです。
というか、その事実をD3Xとα900は如実に示していると思います。

書込番号:8768254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/11 21:23(1年以上前)

固め濃い目油大目さん

キヤノンはレンズがヘボだからね。
いままでフルサイズはキヤノンしかなかったから レンズのヘボさに辟易しながらも
キヤノン機を使っていた人が ニコンのD3Xに乗り換える・・・これが多いと思うよ。

Nikon 14-24/2.8 >> 乗り越えられない壁 >> Canon 16-35/2.8L
Nikon 24-70/2.8 >> Canon 24-70/2.8
Nikon 60/2.8Macro >> 乗り越えられない壁 >> 化石のようなCanon 50/2.5 Half-macro
Nikon 105/2.8 VR Macro >> Canon 100/2.8 Macro(IS無し)

常用するすべてのレンズでキヤノンはもはやニコンに追いつけない。
カメラの背面液晶もキヤノンのフラッグシップは23万画素の低品位液晶だし。。。

書込番号:8768559

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/11 21:33(1年以上前)

軟亭骨太さん。

確かにキヤノン機を使っていた人が ニコンのD3Xに乗り換えるって言うか元々ニコンを使っていたプロがキャノンを買い足したがD3でかなりニコンよりに戻りD3Xで1DsM3とレンズを下取りだして購入して完全にニコン1本になる人はいると思う。

確かにキャノンのレンズはいいのはいいのがあるが全体的に画質より別の要素を求めている部分があるのは事実だが全部ヘボレンズじゃないと思うよ。

でもレンズのこと良くご存知ですね!

書込番号:8768631

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/11 21:53(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990618/d1.htm
 たった10年で凄い事になりましたね〜。

 ところで、固め濃い目油大目さんはキヤノンユーザー(元?)だったと思いますが、DCS3とかD2000とかを使ってなかったのですか?

書込番号:8768791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/12/11 22:03(1年以上前)

まあ買える人は端から、そういう小さい問題は気にしないと思います(それだけの腕や収入がある方ですから)。

私は下手するとワンコの治療費で5D MUが買えるくらい諭吉さんが飛んでいきそうなので
買う余地など有りません。

書込番号:8768863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/11 22:14(1年以上前)

軟亭骨太さん
> キヤノンはレンズがヘボだからね。
> いままでフルサイズはキヤノンしかなかったから レンズのヘボさに辟易しながらも

Nikonびいき熱心なのは分かるが、度を過ぎると同じ愚を犯すことになるぞ。
一方を徹底的に卑しめ、他方を天まで持ち上げるほどの、優劣に違いがあるのか?
Nikonにも、Canonにも、それぞれ異なる優れた点がある。それでいいじゃないか?

> 常用するすべてのレンズでキヤノンはもはやニコンに追いつけない。

24mm F1.4や、35mm F1.4の広角単焦点では、NikonはCanonに完全に負けている。
F1.2のAFレンズが作れない点においても、永久に負けている。

最近Nikonは優れたレンズを多数出しているが、それはごく最近のこと。
1年以上前までは、およそすべてのレンズにおいて、
NikonはCanonに十数年間も、大きく負けていたではないか?

この1年以内にNikonが出したレンズだけで、Canonと比較するのは、片手落ちだ。

> カメラの背面液晶もキヤノンのフラッグシップは23万画素の低品位液晶だし。。。

ライバルに追い抜かれた直後に、すぐに追い返さなければならないのか?
フラグシップ機は2年以上の開発スパンがあるから、
一時的にそういう状況が発生しても仕方がないではないか?

実際に、Nikonのラインナップが、Canonのラインナップを完全に凌駕し、勝っているわけでもない。
正確に言えば、それぞれの隙間を上手くついた、ラインナップを絶妙に布陣している。

ライバルメーカ同士が、抜きつ抜かれつしながら、互いに切磋琢磨して、
よりすぐれた商品を適宜入手できる状況があることを、むしろ歓迎すべきではないか?

書込番号:8768951

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2008/12/11 22:15(1年以上前)

>D3xはプロ用でスタジオでどうぞと言ってますけど、すでにデジ一フルサイズ高画素を必要としてたプロは5年の永き歳月の中でキャノンに移動

私は高解像度が必要なときは中判、大判を使用しておりました。デジタルのワークフローが確立していなかった5年前に必要なくても今になって必要になった人は
少なくないと思います

>D3フルサイズが出るまでは、フルサイズ必要なしとか、高画素競争止めれ、みたいな事言ってた人達

同じ時間軸で言ってることが変わる方は信用できませんが、時代が変われば技術も進み人々が考えることも変わってよいと思います。そんなことに目くじらたてず前に進みましょう。

>使い切れない高画素の D3xの登場、しかも予想を超えるボッタクリ高価格での登場をどこかの宗教団体の信者のように絶賛している姿は、とても奇妙に見えます。


固め濃い目油大目さんのように使い切れない方にはぼったくり価格に感じるかもしれませんが私には適正価格に思えます。
使用サイズはA4見開きですかね




書込番号:8768962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/11 23:13(1年以上前)

固め濃い目油大目さん

半年ほど前に、デパートの商品撮影部にいる知人を訪ねたら、立派なスタジオでしたが、販促用・催事用のポスターは40Dで撮影していましたよ。
これで全倍に印刷します。駅貼りですね。
当然、ポスターに近寄ってみると解像感は無いです。
こういうところに高画素機が用意されれば、催事用ポスターであっても品質は上がりますね。
ナノクリ、三脚は関係なく、D3Xが必要な方は違いがわかります。

書込番号:8769380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/13 09:03(1年以上前)

>D3フルサイズが出るまでは、フルサイズ必要なしとか

其の方は5D(5Dユーザーを与党気取りとか言って、目の仇にして)の板に乗り込んでまでフルサイズを否定していました。
でも今ではシレっとD3を購入して使っていますね(笑)

FXはNikonユーザーの方でも切望されていた方は沢山居られましたので、出て何よりです。
各社が競って良いカメラを出してくれるので、良い時代になりました。

書込番号:8775706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2008/12/16 01:25(1年以上前)

まだ憶測でどのレンズが合うかは個人の好みでしょうか、
このカメラ、ゴミ取り機能が省かれた原因が本当であるなら、スタジオ用途に
つくられたのではないでしょうか、・・・

画素よりも輝度域を広げてほしいですね。たとえばHD撮影機(RED)にもある
ハイライトコンプレッション機能などとか、


書込番号:8791177

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/16 01:36(1年以上前)

ナノクリナノクリともて囃されているけど、差が出るのは逆光や反射光源がある場合
であって絶対的な光学性能はレンズに依存すると思うんですが。確かにこの2-3年の
ニコンのレンズは質が良いとは思います。

ただ24-70f2.8にしても70-200へのVR搭載にしてもキヤノンから、遅れていますし。
シフトティルトレンズや、望遠レンズの豊富さはまだまだキヤノンにアドバンテージが
ありますよ。200mm・300mm・400mm・500mm・600mm・800mmとキチンと揃えた上で、
200-400までは中口径・大口径をラインナップ。70-200もIS付き無し/f2.8とf4が選択
出来るという意味でもまだまだラインナップはキヤノンの方が良いと思いますけどね。
ナノクリの14-24もフィルターが使えないし詰めが甘かったり。
24-70f2.8は良いけど、手頃に使えるフルサイズ用ズームは24-120VRしかないというのも
情けない話。17-35f2.8や18-35f3.5-4.5もかなり、いまいち評価出ていますよ。

あら探ししたらキリが無いなあ。

書込番号:8791213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/16 11:09(1年以上前)

ゼラチンフィルターさん
> このカメラ、ゴミ取り機能が省かれた原因が本当であるなら、
> スタジオ用途につくられたのではないでしょうか、・・・

空調+空気清浄の効いたスタジオ内でも、澄んだ空気の山岳地帯でも、
空中浮遊ゴミはわずかに存在するだろう。
スタジオ内は、衣装からでる微塵浮遊ゴミも決して少なくはない。

D700がゴミ取り搭載出来なのは、95%視野率による小さなミラーと、
小さなスクリーンとのお陰で、撮像素子とスクリーンとの間に
十分な隙間を確保し、搭載できた、という公式コメントがある。

そういう視点に立てば、100%視野率による大きなミラーで狭い隙間に、
D3と同じボディでは、技術的に無理だったのだろう。
という推量するのが常識的な自然な判断である。

100%視野率搭載機にゴミ取りを期待するのは、
まったく新しい大降りボディのD4以降に期待したい。

もっともっと大きくして、ストロボ搭載しても良いか?
いや、報道用じゃないから、スナップ用じゃないから、
スタジオ用途や、山岳風景用途には、プチプチストロボはぜんぜん要らないか?

書込番号:8792229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/16 11:12(1年以上前)

タイポ訂正

誤:D700がゴミ取り搭載出来なのは、

正:D700がゴミ取り搭載出来たのは、

書込番号:8792234

ナイスクチコミ!1


蘇 軾さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/16 19:21(1年以上前)

あらを探す、といえばD3Xのカタログ10〜11ページ見開きのマスタングの写真の
左奥が右奥より少しボケているのは、
方ボケなのか、人々の顔をわからないようぼかしてあるのか
どちらなのでしょうかねえ?
WEBのサンプルだとよくわかるでしょう。

書込番号:8943854

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング