最初の画面で分からなかったのでP6T付属のディスクをいれたら
welcom to ASUS Motherboard Make Disk for DOS Menu
a)intel ICH10R 32_bit AHCI/RAID Driver Disk
b)intel ICH10R 64_bit AHCI/RAID Driver Disk
c)Marvell 6320 32_64bit SAS RAID Driver Disk(P6T Deluxe)
d)JMicron JMB36X 32_bit AHCI Driver Disk(P6T)
e)JMicron JMB36X 64_bit AHCI Driver Disk(P6T)
f)FreeDOS command prompt
とでます。
書込番号:9011521
0点
マザー付属のディスク取り出して、OSのインストールディスク入れて再起動。
書込番号:9011532
1点
最初のみBOOTデバイスを光学式ドライブに(BIOSSETUP画面ボード名称が出る場所でF8押せば起動装置の優先順位を変えられると思います)。あとはOSディスクを入れてWindowsインストール、その後、MB付属のドライブを入れればOK。追伸。少しは自作本を読みましょう。通常BIOSでいじるのはAHCI、IDE,RAIDのモード選択とBOOTデバイス優先順位だけです。
書込番号:9011627
1点
OSインストールぐらいは普通にすんなりできたほうがいいきが…
とりあえず自作本でも買ってきて一回最後まで目通したほうがいい。
書込番号:9011646
1点
皆さんありがとうございます。
ドライバも全部セットアップ完了いたしました。
自作本はPC自作の鉄則!2009というのをつかってましたがそれでもOSディスクを入れることに気がつかなかったなんてバカ丸出しです。
いったい何のために本をよんでいるのやら‥
この書き込みをしなかったらずっと放置していたことでしょう。
ありがとうございました。
また本を読んでもわからないことがあったら書き込みますのでよろしくお願いします。
失礼します。m(__)m
書込番号:9011695
0点
DODS/V POWER REPORTという雑誌には、毎号、初心者向けの自作講座(連続ではなく、毎回パーツ選択から完成まで載せている)がありますので。そちらを買った方がよいかと。
あと、「さっぱり」は禁句です。
http://www.redout.net/data/osietekun.html
書込番号:9012734
2点
すごく笑ったあとになんだか和みました(^^
ありがとう!
書込番号:9039810
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P6T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/12/18 20:06:58 | |
| 14 | 2023/07/21 14:59:30 | |
| 9 | 2022/02/03 15:26:47 | |
| 10 | 2018/10/10 17:16:38 | |
| 7 | 2018/07/01 21:53:28 | |
| 7 | 2018/07/28 0:22:34 | |
| 7 | 2015/12/28 17:27:24 | |
| 5 | 2015/06/01 23:50:00 | |
| 2 | 2015/02/17 9:47:18 | |
| 2 | 2014/08/30 10:38:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







