購入の際は販売本数をご確認ください



KEF IQ90の購入検討をしているのですが、予算的にアンプと
CDプレーヤーは現在手持ちの機器の継続使用を検討しています。
下記の機器でIQ90をつなげた場合の相性や問題点があれば、教えて
頂けませんか?
オーディオ知識は初心者です。
<現行機器>
ONKYO A-909(プリアンプ)、C-705(CDプレーヤー)
スピーカーはD-120AXを使用中
A-909 定格出力 (4Ω)21W+21W (8Ω)15W+15W 周波数特性10〜60kHz
D-120AX ●インピーダンス:4Ω
●最大入力:80W
●出力音圧レベル:89dB/W/m
●再生周波数範囲:45〜35,000kHz
書込番号:9318124
0点

iQ90とA-909等との相性ですが、はっきり言って「悪い」と思います。別にこれは「ヘンな音が出る」とかいう意味ではありません。グレードが違いすぎてiQ90の真価が発揮されないと思うからです。
トピ主さんが近い将来アンプとCDプレーヤーの更改を予定されているのならばiQ90の導入もOKでしょう。あるいはiQ90の音にゾッコン参っていて「このスピーカーをとにかく導入したい!」と強く思われているのならば、それでもいいです。しかし、iQ90は定価ペア20万円近い製品です。エントリークラスのA-909等で十分ドライヴ出来るかどうかは疑問符が付きます。
今回の御予算がiQ90を購入される程度のものであるならば、この予算でスピーカーをiQ90よりも安価な機種を選び、ついでにアンプもCDプレーヤーも一度に買い替えてしまう方がよろしいかと思います。少なくとも現用システムよりはサウンドのグレードアップは成されるはずです。
なお、iQ90に見合ったアンプはONKYOならばA-1VL、または最低でもA-977でしょう。他のメーカー品でもその価格帯になります(価格だけでは全ては推し量れないことは承知していますが、とりあえずの目安になることも確かです)。
書込番号:9319177
1点

元・副会長 様
ご指摘ありがとうございました!
その様な「格の違い」があるのですね。
今回、スピーカー購入を検討するに当たり、アンプも
プレーヤーも検討しているのですが、当方所有機器の
仕様書を引っ張り出して数値を見ても、最新機器との差を
どの数値で比較すれば良いのか分からず、とりあえず
スピーカーからかな、と思っていました。
書込番号:9319252
0点

カタログデータでは音の善し悪しはまったく分からないと言って良いでしょう。たとえば、50万円以上のハイエンド型プリメインアンプと4万円の安価な新型デジタルアンプとをカタログ値だけで比べてみると、ヘタすると安いデジタルアンプの方が勝っているケースがあります。しかし、実際に音を出してみると駆動力では大差を付けて50万円クラスのアンプが上位に来ます。
オーディオ機器は「聴いてナンボ」の商品なのですが、それ以前にクォリティのグレードはほぼ値段順にランク付けされている場合が大半です(まあ、ごく一部には価格にまるで似合わない製品が散見されることがあるのは事実なのですが・・・・ ^^;)。
で、トピ主さんがKEFの音がお好きならば、スピーカーをiQ30にしてアンプをDENONのPMA-1500AEやONKYOのA-977、またはポップス主体ならばTRIODEのFuture2005あたりを合わせ、CDプレーヤーにONKYOのC-777やTASCAMのCD-01U、CECのCD3800などを持ってくれば、スピーカースタンドやケーブル類を合わせても、iQ90だけを購入する価格と同じぐらいの値段に収まってしまう可能性があります。
もちろん「今回はiQ90だけを導入し、アンプ・CDPと順々にグレードアップしてゆく」という方法もアリです。どのような買い物の仕方をするかはトピ主さんの御事情により決められて下さい。
書込番号:9320320
1点

元・副会長 様
書き込みありがとうございました。
仰る通りですね。仕様書の数値だけを見ると、所有機器のスペックも
なかなかだな、と思っておりました。
当然ながら、高級機は価格に見合った投資がなされているんですね。
大変恥ずかしいのですが、KEFの音は聴いたことがありません。
(購入前にはどこかで聴こうと思っていましたが)
雑誌などの評価が(コストとの比較で)良かったのを見て候補に
してました。JBLの4307も音質は全く異なるらしいのですが
候補にしてました。
予算は、(今の所)IQ90分を(なんとか)確保してますが、先週購入した
雑誌(AUDIO ACCESSORY)に、NMODE X-PM1なるアンプが価格の割りに
非常に高評価を受けていたのを見て、非常に興味が湧いてます。
無理は承知ですが、当方の大蔵大臣に「20年使うから」と言って、
同メーカーのCDプレーヤー含め、追加予算を申請(難航)中です。
(IQ90入れると、予算は最初の倍以上・・・)
無理であれば、ご指摘の様に予算の範囲で、組み直したほうがいいと
考え直しています。
調べれば調べるほど気持ちは千路乱れて、「長く使うことを考えれば、
当初予算を超えても・・・」とか「スピーカーも更にグレード上げるか」
と考え出す自分が怖いものです。きりがないですね。
書込番号:9320710
0点

そうですか、ならばスピーカーの試聴から始められた方が良いですね。KEFにしてもJBLにしても、お使いのONKYOのスピーカーとは似ても似つかぬ音です。もちろんKEFとJBLも双方まったく違う音です。そして他のメーカーもそれぞれ独自のサウンドポリシーを持っています。出来るだけ数多くの機種・ブランドに接された方がよろしいですよ。まずはKEFですかね(取扱店 http://www.kef.jp/dealer.html )。
それと国内ブランドと海外ブランドのスピーカーとの一番大きな相違点というのは、欧米のスピーカーは「音が明るい」という点です。対して国産スピーカーは「音が明るくない」ということに尽きます。別に「明るいから良いのだ」とか「明るくないからダメだ」とか言うつもりはありません(^^;)。でも、これは日本人と欧米人の音楽に対するスタンスの違いを垣間見せていて興味深いです。
で、Nmodeの製品ですが、前のアーティクルで「価格にまるで似合わない製品も一部ある」と書きましたがNmodeの製品は(良い意味で)そのことに合致します。NmodeはSHARPでデジタルアンプを手掛けていたエンジニアが定年退職後に立ち上げたメーカーです。以前、SHARPがSM-SX10という定価約25万円のアンプを出していましたが、NmodeのX-PM1はそれより10万円ほど安い商品ながらクォリティはほぼ同等です。駆動力にかけては10万円台のアンプでは最強でしょう。私も試聴したことがありますが、定価80万円のDYNAUDIOのFOCUS 360を楽々鳴らしていたのには舌を巻きました。おそらくはX-PM1と価格バランスの面で合わせやすい定価20万円ぐらいまでのスピーカーは「鳴らしきる」ぐらいのパフォーマンスを発揮するはずです。ただし見た目の高級感はありませんし、ヘッドフォン端子もないのでそのあたりはマイナスですが、実質本位で選ぶユーザーには最適です(取扱店 http://www.nmode.jp/dealer.html )。
あと、SOULNOTEのアンプ類も面白いです(取扱店 http://www.kcsr.co.jp/soulnote/seller/index.html )。私は同社のsa1.0をKEFのiQ3と合わせていますが、音場感に優れた展開で良好です。
繰り返しますが、取り敢えずスピーカーの選択からですね(オーディオシステムの音色を決定するのはスピーカーですから)。御予算を勘案しつつ、いろいろと試聴してみて下さい。
書込番号:9321390
1点

元・副会長 様
詳しくご説明ありがとうございます。
ご助言どおり、(KEFにこだわらず)まずはスピーカーを
実際聴く事から始めてみます。
12年間ONKYOのD-120AXのみ聴いてきたので、どの様な音質が
他にあるのか想像もつきません。自分好みの音を出すメーカー
を探すのも楽しい反面、大変そうですね。
主に60〜70年代ジャズとクラシック(主にマーラー、ブルッ
クナーの交響曲が好み)を聴いていますので、それを気持ちよく
聴けるスピーカーを探すため、リンク頂いたショップを回ってみます。
あと、書き込み頂いたSOULNOTEも、「AUDIO ACCESSORY」に掲載されていて、
da1.0というアンプでしたが、これまた高い評価でした。
(ただ、価格が25万円ということで・・・)
sa1.0も今調べましたら、素晴らしい機器のようですね!(しかも手が出そう)
SOULNOTEもNMODEでは、どの様に傾向が違うのかも、今後調べてみます。
ただ、まずはスピーカー探しと、大蔵大臣説得に集中することに致します。
書込番号:9321910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEF > iQ90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2018/09/08 11:24:07 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/14 7:28:27 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/17 3:08:52 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/05 16:29:27 |
![]() ![]() |
11 | 2012/07/11 21:59:13 |
![]() ![]() |
13 | 2012/06/17 4:56:10 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/29 17:57:35 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/09 17:40:36 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/11 18:47:36 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/29 8:06:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





