『液晶37G1と比較して』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37インチ 画素数:1024x720 HDMI:3端子 VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-P37X1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

『液晶37G1と比較して』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶37G1と比較して

2010/01/26 09:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件

この機種と液晶37G1とで悩んでます。
今は26のブラウン管です。スポーツや映画をよく見たいと思っていますが、価格や画質、音質等を考えたらどちらがいいのか悩んでます。

また画素数の差は感じるものでしょうか?また今後必要になるでしょうか?
並べて見てないのでイマイチわかりません。

使用者の意見、お聞かせください。よろしくお願いします。 

書込番号:10841181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/26 13:52(1年以上前)

液晶とプラズマは好みですね。

おのおののメリット、デメリットはもう腐る程言い尽くされていますのでご検索下さい。m(__)m

お店にお願いしてお気に入りのBDorDVDを持ち込んで見比べられたらよろしいかと思いますよ。
自分の目で見て確かめるのが一番です。

書込番号:10842073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/26 14:20(1年以上前)

ユーザーではないのでさらっと流してもらって構いませんが、
画素数の差は斜めのラインの滑らかさや字幕などの
文字情報の緻密さの違いとなって現れます。
その点に関しては、G1の方が勝るという事になります。

逆に、動画ボケや黒の締まりの点では、プラズマ方式のX1の方が
優位に立ちます。

ただ、そうした様々な点が気になるかどうかは、個人差があるので、
やはりご自身の目で確かめるのが一番です。

尚、液晶方式ではレグザ37Z9000も良い機種なので、
併せて検討されると良いと思います。

書込番号:10842145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/26 16:44(1年以上前)

>ディィガさん、あたり前田さん


なるほど、好きな映像を再生してもらうのはいい考えですね! 参考にさせていただきます。 

また画素数の影響もなんとなくわかりました。

37Z9000、実質10万以下になれば候補なんですが、サイフを握ってるのは嫁さんなんで(T_T)

書込番号:10842608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/26 20:54(1年以上前)

液晶のハーフの画素数は1366×768
この機種や日立のHP03などのハーフは1024x720
液晶のハーフよりもさらに画素数が低い。

普通の地デジで約100万画素で放送されていますから
1024x720=737,280画素だと・・・ちょっと物足りなくないですか?
フルハイの3分の1しかないですから。

書込番号:10843725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/26 21:38(1年以上前)

>みなみだよさん

なるほど…。その数値が実際どのくらいの差があるかってことですね(;^_^A


何をどう見比べたらわかるんでしょうか…。


動きが激しいスポーツを見ればわかるものですかね?

それとも細かい輪郭の差になるのでしょうか…。


まず自分で見るべきですね!



書込番号:10844000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/26 23:18(1年以上前)

解像度の違いが良く分かるのは、ヴァイオリンの演奏シーン(ボウイング=弓の運び)の映像ですね。

パネル解像度の低い機種だと、弓がギザギザに見える筈です。

書込番号:10844718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/27 20:45(1年以上前)

>あたり前田さん
なるほど!!

試してみたいですね!

書込番号:10848552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/02/01 22:18(1年以上前)

地上波でフルで放送されてる番組は今のところほとんどないので、わざわざフルにする必要はないと思いますNN
プレステ3も フルのゲームなんて皆無に等しいです。。

BDの映画を好んで観る人にとってはフルにした方がいいかもしれないですねメ

書込番号:10873445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/01 23:33(1年以上前)

>みっちぃ〜さん

なるほどなるほど、将来はどうなんでしょうかね? 今はいいけど2〜3年後は必要と感じるなら悔しいですね…。


今日42X1と42G1を見比べてきました。

…、気を付けてみれば斜め物体の輪郭で差が感じることができました。


気にしちゃうと気になり、気付かなければなんともないです。

個人的には気になりました(;^_^A

37ならまだ目立たなかったです。(少しですが) 

書込番号:10874009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/02 14:11(1年以上前)

>気にしちゃうと気になり、気付かなければなんともないです。

>個人的には気になりました(;^_^A

注視すればやはり画素数の差は感じられますが、実際適正距離で視聴する場合は静止画でない限り気にならないと思いますよ。

今後もおそらくフルハイビジョンの放送は一部のみだと思います(主観です)
バライディやドラマではフルの必要性が感じられませんからね。

でも映画好きならBD等のこともあるのでフルにした方が良いと思います。
これは37インチでも結構違いが分かると思いますよ。

ハーフでも十分綺麗なんですけどね・・・
一応ソース側がフルですからテレビもフルが良いということです。

比較としてはフルかハーフかより、パネル自体の性能も大事ですので、予算が折り合えば新しいものにこしたことありません。
この二機種パネルの差は階調表現や動画性能、寿命など・・結構あると思いますよ。

あとスポーツも好きなようですので、やはりプラズマが良いと思います。



書込番号:10876289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/02 14:29(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん

納得のいく解答ありがとうございます!

価格を抑えるなら37X1、さらに画質を求めるなら42G1。
液晶なら…。

少しづつ見えてきました。

書込番号:10876350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/02 16:41(1年以上前)

映画、スポーツでの比較で順位をつけるとこんな感じです。

というか、金額は無視で画面大きさと画質機能のバランスの個人意見です(KURO,CELLレグザは除く)

画質も大事ですが、大きさも大事ですから・・・

プラズマではなく液晶にするなら・・・このくらいは欲しいって感じの順位です。
同サイズならハーフでもプラズマお勧めですね。

@46以上フルのプラズマ(WOOO XP03、ビエラV1、G1、R1)

A42フルプラズマ(同上)or 46以上のLEDレグザZX9000

B42ハーフプラズマ(WOOO HP03等) or レグザ47Z9000 or 46ブラビアW5

C37ハーフプラズマ or レグザ42Z9000

D40クラス液晶(レグザ37Z9000 or 42WOOO or 40ブラビアW5、F5)

結構偏りがありますね・・・でも私の評価ですので許して下さい

本来金額は無視できないのですが・・・・まあ、だからプラズマがお勧めなんですけどね。



書込番号:10876784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/02 19:54(1年以上前)

>わざわざフルにする必要はない

ある意味正解かもしれないけど
プラズマX1はハーフですらない。
1024x720なので737,280画素しかない。

フルが約200万画素なので
3分の1
これはやはり大きいと思います。

書込番号:10877530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/04 11:46(1年以上前)

ん〜どこで線を引くかですねぇ(;^_^A


まだ少し時間がありそうなので考えてみます。

書込番号:10885560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P37X1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-P37X1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)