


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0
最近このマザーを購入し、無事セットアップ完了したのですが、D-sub出力でモニタに表示はできていますが、DVIで別のモニタに出力しようとしてもモニタに信号がきていないようです。
別のPCからDVIで出力したものは映っているのでモニタには問題ありません。
D-subとDVIのデュアルにしようとカタリストで設定をすると映らないほうのモニタ名も表示されるのでPC上に認識されてはいるようです。
DVIのモニタ単独にしても同様に映りません。
BIOSで設定してHDMIに変更しても同様に出力しません。
何か設定方法があるのでしょうか。
それともマザーのデジタル出力側の故障でしょうか。
どなたか助けてください。
よろしくお願いします。
M/B GA-MA78GM-US2H
CPU AthronU X2 250
メモリ 1GX2
HDD Seagate 1TB
OS WindowsVista SP2 32bit
書込番号:11183068
0点

こんばんは、両方のモニターを接続した状態で映っているモニターの何もない所を右クリック→ATIロゴCCCをクリック→ディスプレイマネージャー→ディスプレイプロパティの1or2の薄い色の方を右クリック→有効とプライマリにチェックを入れる→適応→OK→PC再起動。
これで正常に表示されなければドライバーを入れ直すのと解像度や周波数が合ってるかチェックして見て下さい。
書込番号:11183893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/10/09 11:14:38 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/18 19:37:10 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 23:33:38 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/22 10:34:24 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/26 21:28:58 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/13 20:38:13 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/01 18:49:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/07 17:13:53 |
![]() ![]() |
18 | 2009/09/01 18:16:44 |
![]() ![]() |
17 | 2009/08/22 22:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





