HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
一度お世話になりました。
その後いろいろ考え、ビデオカメラ、テレビ、ブルーレイをすべてソニーで買おうかな、と思います。
ソニーのビデオカメラならXR500V と決めていましたが、
重さが少し気になります。
パンフレットを見る限り HDR-CX12 は少し軽く,機能もさほど変わらないように見えるのですが、
XR500vに比べると画質、機能面でだいぶ劣るのでしょうか?
それともXR500V の重さはさほど気になりませんか?
小さな子どもの日常を撮りたいと思っています。
書込番号:9662374
0点

明るい屋外で、三脚を使って撮影…などという撮影にあたって好条件だと、それほど変わりません。
・手に持ったまま、歩きながら撮影する。
・明るさがやや落ちる室内での撮影。
・夕方以降の屋外撮影
…などですと、XRシリーズに軍配が上がるでしょう。
逆に、低音が轟くライブ会場、低気圧な富士山頂上などですと、HDDモデルの利用制限が出て撮影が行えませんので、CXしか選択肢は無くなります。
お子様の撮影が主体ということでしたら、XRシリーズのほうがお勧めです。
書込番号:9663572
1点

CX12はXR500/520Vと比べると一世代前のラインナップの機種になります。
(ですから、数ヶ月の内にCX12の後継モデルが出てくる事も予想されます。)
画質、機能面で、少なくともXR500/520VがCX12に劣る点は無いでしょう。
XR500/520VがCX12に優る点としては新開発の「Exmor R」CMOSセンサーによる
暗い場所での画質の向上、「アクティブモード」による手ブレ補正効果の向上、
家庭用ビデオカメラでは珍しい六枚羽根の虹彩絞りによるキレイなボケ味、等々。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/feature_1.html
また、CX12と同世代のSR11/12から同様ですが、XR500/520Vの液晶パネルは
一回り大きく(2.7型vs3.2型)、段違いに高精細(21.1万ドットvs92.1万ドット)な
「エンストラファイン液晶」と呼ばれるタイプで、この差は一目瞭然です。
もう一つ、軽量、コンパクトさが優先されるCX12にはビューファインダーが付いていません。
室内の撮影では問題無いでしょうが、晴天時の屋外では液晶パネルは見にくかったりします。
特にハンディカムはタッチパネル式なので、液晶保護フィルムを貼る方も多いと思いますが、
これによる反射で、晴天時の屋外では液晶パネルがさらに見にくくなったりします。
最近ではむしろビューファインダーの付いているビデオカメラの方が珍しいぐらいですが、
やはり屋外の撮影においてはビューファインダーはあった方が良いと思います。
また、屋内の撮影においても、例えば暗い会場での子供の発表会などでは
液晶パネルの光が煌煌と漏れ、周囲から顰蹙を買うケースもあるそうですから、
そんな時にもビューファインダーがあった方が良いでしょう。
XR500/520VはHDD記録式である事から低気圧や振動に弱いという
弱点がありますが、以前、どなたかの書き込みによれば、その点については
記録先をメモリースティックに指定しておけば回避できるとの事です。
画質、機能面でない部分では、CX12に軍配が上がる点もあるでしょう。
HDDを搭載していない分、CX12の方が軽量でコンパクトですし、また、
デザイン、質感についても、多くの人がCX12の方に軍配を上げると思われます。
現時点で自分が人に薦めるなら圧倒的にXR500/520Vですが、
CX12の後継モデルの発表を待っている方もいらっしゃるようですね。
書込番号:9664013
4点

横からすみません。
>記録先をメモリースティックに指定しておけば回避できるとの事です。
これって動画も丸々メモステでいけるって事ですか?
今月いっぱいCX12の裏面照射のが出るかどうか待とうと思ってたのですが。
万一出たとしてもビューファインダーが付いてなければCX系はやめようと
思ってますのでXR系でネックになってる部分がメモステ記録で回避出来るなら
十分アリかなと考えています。あとは7万ポッキリか切ってくれれば。
書込番号:9665504
0点

動画・静止画共にメモステ記録可です。
XR500Vユーザーですが先日からHDD使わずにメモステ記録に切り替えてます。
重量さえ気にしなければファインダー&高精細液晶搭載のメモステムービーになります。
書込番号:9666201
2点

CRYSTANIAさん
ありがとうございました。
子どもがまだ幼いため、ほとんどの撮影が室内になると思います。
私の生活でライブ会場や富士山山頂でビデオカメラを回すことはまずあり得ないので
予定通り XR500V を購入したいと思います。
お世話になりました。
Tersolさん
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
やはり人気が高い機種にはそれなりの理由があるのですね。
今すぐにでも子どもを撮りたいので、次の機種は待たずに
XR500V に決めたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:9666873
0点

>今月いっぱいCX12の裏面照射のが出るかどうか待とうと思ってたのですが。
>万一出たとしてもビューファインダーが付いてなければCX系はやめようと
>思ってますので
CXシリーズのコンセプトを考慮すると、ビューファインダーが付く可能性は皆無のような・・・(^^;
書込番号:9667038
1点

CX12ユーザーです。後継機に関心がありますが、CXシリーズとして出るならやはりビューファインダーは搭載されないものと想像します。今月初旬ディズニーランドに行って来ましたが液晶保護フィルターの光沢もあいまって、屋外晴天では液晶がほとんど見えませんでした。左手でひさしを作って何とか被写体を視野に入れた、という感じです。ただ、大概帰宅後テレビで見るCX12映像は撮影中に液晶で見るそれよりもはるかに綺麗で、被写体を視野にさえ入れておけばそれなりに綺麗に撮っておいてくれることも確かでした。と言いつつ、最近HDカム購入の友人にはしっかりXRを勧めています。大きさとHDDさえいやでなければ、ここの最安値を見たら文句のつけようが無いんじゃないでしょうか。
書込番号:9676581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
