Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス
最安価格(税込):¥72,810
(前週比:±0 )
登録日:2009年 1月20日



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
こんにちは
私はSONYのα7Uにしようと思いこのレンズを購入いたしました。電子接点付きのマウントアダプターを何種類か購入して試しましたがどれもカメラ側での絞りが出来ません。
カメラ側での絞りが可能なマウントアダプターがあれば教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20954976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オヤジェンさん
はじめまして
自分もsony機にEF-マウントのレンズをつけたいと思い、いろいろネットで検索しましたが「〇〇を使って、・・レンズを」と簡単に書いてあるだけ、もしくはAFについての記載はあるけども、絞りの動作が全く書いてなく、ショップに問い合わせしても「動くとは思うけど、実機がないことと、メーカーが動作を保証していないので確実にはいえない」との回答ばかりで困ったクチです。
自分の経験が皆さんの参考に立てばと思い、返信させていただきます。
使用母艦 sony a7rII
アダプター メタボーン mark V(第五世代)
使用レンズ zeiss Otus 1.4/55
使用母艦とレンズが違うので全く同じといえないかもしれませんが、メタボーンの公式ページ(http://www.metabones.com/products/details/MB-EF-E-BT5)テスト機でa7IIもありますし、おなじMFのzeissレンズなので大丈夫ではないでしょうか(ここは推測です)?
絞り操作方法:メタボーンを介しての絞り操作はカメラ本体の前ダイヤルを使用することで絞り操作ができます。その操作モードはマウント側で2つあります。グリーンモードとアドバンスモードです。
グリーンモードは最初からのデフォルトになっています。前ダイヤルを回すことで絞りが変わるのがファインダー越しに表示されますが、その絞りの変化がファインダーの画像には反映しません。シャッターを押す瞬間に絞りが動く使用です。なので、撮影結果を見てから、思うようなボケではないとまた絞りを変えて撮影になります。省エネモードです(アダプターのLEDが緑色点灯)。
アドバンスモードに設定すると、絞りを変えた時の描写がそのままファンダーに反映され、撮影結果があらかじめ確認できます。ただし、バッテリーをより多くくいます(アダプターのLEDが赤色点灯)。
アドバンスモードへの設定は公式(http://www.metabones.com/article/of/green-power-save-mode)にありますが、簡単に書くと、本体の電源を入れた状態でレンズとアダプターをアダプターの側面にある小さなボタンを押しながらはめ込むことでモードチェンジします。
メタボーン mark Vはamazonで購入できますが(https://www.amazon.co.jp/Metabones-Canon-EF-Sレンズto-Smartアダプター/dp/B0716RHXRB/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1497042576&sr=8-1&keywords=MB-EF-E-BT5)、高いです。
mark Vは2017年に出た新シリーズで大手ショップではまだ取り扱いしていないのではないでしょうか。流通しているほとんどが通称第四世代という前バージョンかと思います。
自分は海外通販で購入しました(https://www.bhphotovideo.com/c/product/1314043-REG/metabones_mb_ef_e_bt5_canon_ef_e_mount_t.html)。399ドルで、送料が2600円(FedEX japan )かかりますが、2万円以上安く変えます。
オヤジェンさんの少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:20955271
2点


メタボーン等日本のサイトではなく
海外(メタボーン社所在?)では
英語表記で絞りに関しての記載が
あったかと。iris→絞りだったかな。
適合は確認出来たものだけになるので
ツァイスレンズが幾つか記載してあれば
100%とは言い切れませんがボディ側で
設定出来るかと。
同じ系統(planar等)、同じ頃に発売
されたレンズで適合が取れていれば
OKかなと。
サードパーティ、ましてやアダプタなので
なかなか情報が出ませんが動くと良い
ですね。
書込番号:20955862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/04/01 9:17:57 |
![]() ![]() |
20 | 2023/03/27 13:51:01 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/30 12:26:56 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/21 11:34:57 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/03 14:39:59 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/19 0:58:45 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/26 17:27:06 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/10 11:40:06 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/13 12:36:28 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/15 22:36:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





