Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス
最安価格(税込):¥72,810
(前週比:±0
)
登録日:2009年 1月20日
レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
こちらのレンズは
富士フイルムのXシリーズに装着することはできますでしょうか。
現在、富士フイルムのXe2を持っており、将来的はキャノンへの移行も考えています。
このレンズを使ってみたいので今あるX e2にアダプターなど使って装着できれば、、と思っています。
あまり詳しくなく、、アダプターがあれば可能なのか、またどのようなアダプターが必要なのか教えていただけないでしょうか。
書込番号:23914371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これらのアダプターを使えば取り付けられます。
Fringer FR-FX20(キヤノンEFマウントレンズ → フジフイルムXマウント変換)電子マウントアダプター
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001356/afmt_fuji/page1/recommend/
Fringer FR-FX2(キヤノンEFマウントレンズ → フジフイルムXマウント変換)電子マウントアダプター
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001270/afmt_fuji/page1/recommend/
Commlite CM-EF-FX 電子マウントアダプター(キヤノンEFマウントレンズ → 富士フイルムXマウント変換)
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001244/afmt_fuji/page1/recommend/
Fringer FR-FX10(キヤノンEFマウントレンズ → フジフイルムXマウント変換)電子マウントアダプター
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001119/afmt_fuji/page1/recommend/
SHOTEN EF-FG01(キヤノンEFマウントレンズ → 富士フイルムGマウント変換)電子接点付きマウントアダプター
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001065/afmt_fuji/page1/recommend/
このレンズはMFですが、電磁絞りですのでFringer FR-FX20の様な電子マウントアダプターが必要です。
書込番号:23914395
0点
マウントアダプターがあれば物理的には装着できます
ただ、キヤノンのEFマウントのレンズは、電気的に絞りを制御するため、絞りを制御するなら少なくとも電子接点付きのもの(例えば↓のもの)を選ぶ必要があります
Fringer FR-FX10 電子マウントアダプターhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07C7NTT2V/ref=cm_sw_r_cp_api_i_2iwbGb2WNA7TR
ただ、レビューを見れば分かるように、レンズによってうまくいったりいかなかったりなので、確実に動くかはわかりません
(ただ、このレンズはMFなので、AFが動くかは関係ないですし、絞りさえ動けばいいのでハードルは低い気もします)
絞り開放だけでしか使わないなら、電子接点なしでもいいですが、このレンズは絞りによる描写の変化も魅力ですしね( ̄▽ ̄;)
書込番号:23914407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SidRottenさん
詳しくありがとうございます^^
リンク先まで、感謝です!
一つ一つ見てみます!!
装着できないと思い込んでいたので助かりました。ありがとうございます^^
書込番号:23914752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>藍川水月さん
ありがとうございます^^
絞りが電子制御なんですね!!!
勉強になりました^^
いろいろ不具合あるかもですが、できそうで、少し先に進めそうです。
リンクありがとうございます^^調べてみます。
ありがとうございました!
書込番号:23914760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一つ余計なものを貼ってしまいました。これ↓は 富士フイルムの中判カメラ用マウントアダプターです。除外してください。失礼いたしました。
SHOTEN EF-FG01(キヤノンEFマウントレンズ → 富士フイルムGマウント変換)電子接点付きマウントアダプター
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001065/afmt_fuji/page1/recommend/
書込番号:23914920
0点
>さくらりろさん
アダプターに関しては既に書き込みがありますので、参考にすれば良いと思いますので割愛します。
キヤノン移行も考えているようですが、別の楽しみ方としてY/Cコンタックスのプラナー50of1.4 MMJなら絞り環操作なので電子接点なしのアダプターで使えます。
電磁絞りの心配もないです。
ただ、背面液晶でピントを合わせないと厳しいかなとは思います。
書込番号:23915006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/04/01 9:17:57 | |
| 20 | 2023/03/27 13:51:01 | |
| 16 | 2024/01/30 12:26:56 | |
| 10 | 2022/06/21 11:34:57 | |
| 5 | 2021/12/03 14:39:59 | |
| 6 | 2021/01/19 0:58:45 | |
| 5 | 2017/11/26 17:27:06 | |
| 3 | 2017/06/10 11:40:06 | |
| 1 | 2016/07/13 12:36:28 | |
| 6 | 2015/11/15 22:36:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












