『35mmF2Dとの違いについて』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥23,580

(前週比:+1,357円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (90製品)


価格帯:¥23,580¥32,780 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥23,580 (前週比:+1,357円↑) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

『35mmF2Dとの違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

35mmF2Dとの違いについて

2009/02/10 09:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

35mmF2Dを今月末までに購入しようと考えておりましたが35mmF1.8Dが来月発売と聞いて驚きです!来月産まれる子供の為にきれいな写真を撮りたいと思っていいます。D90プラス35mmF2Dがいいのか、D60プラス35mmF1.8Dで値段を抑えるか・・・カメラ初心者なのでどの組み合わせがいいのか迷いに迷っております。皆様の助言を頼りに決定したいと思いますので宜しくお願いいたします。

書込番号:9069578

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2009/02/10 10:14(1年以上前)

はじめまして。

コンデジ感覚で気軽にスナップならD60+1.8Gでよいと思いますが、多少なりとも作画を意識して(例えば絞りを開けて背景をぼかす・・・等)などカメラをコントロールするのであれば、D90の方がよいと思います。

さらに室内の撮影で高感度を使う場合には、価格以上にD90に分があると思います。

発売前なので正確にはなんともいえませんが、D90でもレンズはF2DではなくF1.8Gの方がよいように思います。D90 + VR18-55mm に35F1.8Gがよろしいのではと思います。

書込番号:9069658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 NIS 

2009/02/10 10:17(1年以上前)

近い将来FXに移行する可能性がありそうなら、DXレンズはやめておいたほうがいいでしょう。
が、しかし、
こちらの常連さん(マニア、ハイアマチュアの方たちが多い)の書き込みなんかを見ていると数年でFXが主流になりそうなという錯覚に陥るかもしれませんが、私の予想では10年後も主流はDXで、FXは一部のマニア(ハイアマチュア)とプロ向けという構造は変わらないと思います。FXのシェアは2割ぐらいにはなるかもしれませんけど。(今は2〜3%程度のようです)

>来月産まれる子供の為にきれいな写真を撮りたい

この状況だとノーフラッシュで(または外付けスピードライトでのバウンス撮影で)室内撮りというのが多くなると思いますが、高感度特性で言うとD90が現行DXカメラの中では一番優れています。
私のお勧めはすばりD90+35mm F1.8Gです。(あと、予算が許されれば外付けスピードライトを追加)
35mmF2Dはデジタルでもなかなかいい写りですが、おそらく今回のレンズ1.8GのほうがデジタルDX専用設計で設計も新しいので描写も上になる可能性が高いです。


書込番号:9069668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/02/10 10:18(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。単焦点一本で行くのは難しいでしょうか・・・
D90購入ならばVR18−105をセットにと思ってます。

書込番号:9069674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 NIS 

2009/02/10 10:21(1年以上前)

追加です。
標準ズームレンズも1本要ると思いますので、
キットレンズVR18-55mmも同時購入されるといいと思います。
一般用途として、このレンズはなかなか侮れないいいレンズですよ。

書込番号:9069682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/10 10:24(1年以上前)

Power Mac G5さん
カメラ性能においてもD60とD90では差が大きいのですね。
FX機は全く頭になかったです。まずはD90を購入し、来月35mmF1.8Gを購入する
流れがよさそうですね。ありがとうございました。
先ほども記入しましたが105mmより55mmのほうがいいのでしょうか?
先々まで考えて105mmは必要かと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:9069696

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2009/02/10 10:27(1年以上前)

>D90購入ならばVR18−105をセットにと思ってます。

雑誌やお店はVR18-55よりもVR18-105を勧めているようですが、マクロレンズの用途も兼用できる18-55の方が使いやすいのではないでしょうか。差額で35F1.4G買えそうです。

望遠はいずれ安価なVR55-200の中古でも買っておけば用が足りると思います。

書込番号:9069704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 NIS 

2009/02/10 10:30(1年以上前)

ご予算がどのくらいなのかわかりませんが、
室内での子ども撮り限定なら、
D90+35mmf1.8G(+外付けスピードライト)
ほかの用途にも使うのなら、
D90+VR18-105mm(またはVR18-55mm)+35mmf1.8G
これでどうでしょうか。

書込番号:9069714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 NIS 

2009/02/10 10:40(1年以上前)

>105mmより55mmのほうがいいのでしょうか?
先々まで考えて105mmは必要かと思いますがいかがでしょうか?

これは考え方もみんな違いますし、(中)望遠域がどこまで必要かというのは、何をどう撮るのかで決まりますので一般論では言えないですね。
スナップやポートレートなどでは普通55mm(換算値83mm)あれば十分でしょう。
風景なので遠くのものを大きく引き寄せて撮りたいという場合は、200mm(換算値300mm)ぐらいはほしいとか、いろいろですからね。

外での撮影でとりあえず(焦点距離的に)無難に1本で済ませたいというのなら18-105mmがいいでしょうし、
すぐには望遠は必要なさそうで、将来必要になったときに55-200mmや70-300mmを追加するというのもいいと思います。

あと、↑☆↑さんが言われているとおり、18-55mmのほうは接写に強いので花などをマクロっぽく撮ることもできます。そういう撮り方もするのならこちらのほうが向いてます。


書込番号:9069745

ナイスクチコミ!2


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/10 11:24(1年以上前)

予算がないのであれば、18-55のキットズームで十分でしょう。
もし予算があるのなら、18-105ではなく、むしろ16-85mmVRに
行かれるのがよろしいかと。望遠はいずれ105ミリでは足りなく
なります。かといって高倍率ズームを買うのは、日頃からムダに
大きなレンズをぶら下げているのもムダだし、画質も望遠ズーム
にはかないませんから、あまりよい方策ではないと思います。
望遠は、300ミリくらいまでの望遠ズームを後から買われるとよい
でしょう。

一方広角は、フィルム時代換算で24ミリから始まるものを買って
おけば、よほどでない限りそれ以上の広角は要りませんし、
24ミリ相当と28ミリ相当との差は歴然とありますから、重ね重ね
16-85mmVRがおすすめなのです。

単焦点は、3本目のレンズ(つまり、望遠ズームのあとで。もちろ
ん、望遠が要らんということになれば2本目でももちろんよいので
す)として買われるのでも遅くはないと思います。そのころには
値段もこなれているでしょうし、初期不良も克服されているはず
です。

けんとうをいのります。

書込番号:9069868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 NIS 

2009/02/10 11:42(1年以上前)

>単焦点は、3本目のレンズ〜として買われるのでも遅くはないと思います。

スレ主さんの場合は、
>来月産まれる子供の為にきれいな写真を撮りたいと思っていいます。

ということですので、しばらくはむしろ単焦点35mmが1本目のメインレンズになるでしょうね。

書込番号:9069935

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/10 12:01(1年以上前)

そうですね、新生ベイビー専用ということであれば、D90と新しい35ミリで
良いかもしれませんね!

書込番号:9069997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度4

2009/02/10 12:49(1年以上前)

quagetoraさんのオススメ通りに買ってしまった初心者です。
D90+18-105で購入しましたが、
円高でしたので海外から16-85と70-300を取り寄せてしまいました。
35F2Dを買えば当分不自由しないと思っていたところに今回の新商品。
早速予約しました。

16-85は風景に定評ありますが、
室内で使うにしても、広角が便利です。18と2mmしか違いませんがかなり良いです。

子供はすぐに大きくなりますよ
単焦点1本では物足りなくなると思います。
ただ16-85は高価ですので、18-105が買いやすいと思います。

書込番号:9070150

ナイスクチコミ!0


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 12:49(1年以上前)

はじめまして。

>早々の返信ありがとうございます。単焦点一本で行くのは難しいでしょうか・・・
>D90購入ならばVR18−105をセットにと思ってます。
他の方もレスされておりますが、新生児であれば35mm(DXかFXかは置いておきます)1本で事足りるはずですし、「写真は足で撮るもの」という基本を覚えるためには35mm単焦点がベストでしょう。
以下、私が考えるベストバイです(私自身はこの購入計画で進んでいます)。

1.VR-18-105キット、及びAi AF Nikkor 35mm F2Dを購入
→家の外を歩きだすくらいまではこれで賄う(というよりこれで十分)。
2.VR 70-300mm を購入
→外を走り回る頃、および運動会で使用。

私の場合、残すは35mmの単焦点のみです。
将来的にFXに移行するつもりなので、レンズ資産を有効利用させる目論見があるため、極力DXレンズは買わないようにしています。
とは言え、AF-S F1.8G もなかなか魅力的で悩ましい限りですが。

書込番号:9070152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/02/10 15:27(1年以上前)

今後写真にハマらない可能性もありますし、安いD60 + 35/1.8の組み合わせの方が良いと思います
この組み合わせでも、コンパクトとは比較にならない程の写りしますよ
数年前のデジタル一眼の上位機種よりも良い写りじゃないでしょうか
ここの掲示板で質問したらカメラ好きの方ばかりなので、少しでも上の機種やレンズを勧めてこられる方が多いのですが(そりゃ当たり前ですわな)、
普通にデジタル一眼使う方なら入門機の方が圧倒的に多いですからね

カメラで少しは浮いた分、赤ちゃんの為に使ってあげるのが良いと思いますよ

書込番号:9070659

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/10 16:52(1年以上前)

all this you can leave behindさんのおっしゃるように、あえてD90よりグレードを落とすなら、D60よりD40の方がいいかもしれません。
D40(600万画素)は、D60(1000万画素)より画素数は少ないものの、高感度画質はより優れています。
屋内でお子さんを撮る場合、高画素であることより、高感度に強い方がメリットがあるのではないかと思います。
D40のレンズキットのレンズは、D60のそれのもとになったレンズで、描写には定評があります。
D60のキットレンズと違い、VR(手ぶれ補正機能)はついてませんが、この焦点域では手ぶれ補正機能はほとんど必要ありません。
(被写体がお子さんの場合、手ぶれ補正機能が必要なシャッター速度では、被写体ぶれが発生してしまうので、どの道あまり役に立たない)
よって、D90の大きさ重さや価格が気にならないならD90を、より軽くて安いカメラがよければD60よりD40をおすすめする次第です。

書込番号:9070945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/10 16:59(1年以上前)

レンズはどちらでもいいと思いますが、私ならボディはD90で決まりです。

書込番号:9070980

ナイスクチコミ!2


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/02/10 18:04(1年以上前)

ビデオカメラ初心者です・・・さん 
35mmf2をお薦めします。
古いレンズですが、ちょっとズミクロン風に写るんですよこのレンズ。
1.8のDXは今時の切れすぎレンズじゃないかな?
f2だったら将来フルサイズにも使えるしね。
どですか?

書込番号:9071239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/10 20:00(1年以上前)

ビデオカメラ初心者です・・・さん

35mm F1.8G、いいですねぇ。AF出来るし。
とっても欲しくなります。

私は、D40を使っています。
感度ISO1600で常用できますよ。(会社でD40x使ってますが、こっちは800までです。D60も同じかもしれません。)
だけど、お金に余裕があればD90、欲しいですね。3200常用出来そうだし。連射(これ、赤ちゃん撮る時に思いがけず良い写真に恵まれます。)も早いし。

参考にならないかもしれませんが、私の持っているレンズの使用頻度です。
1.18-55mm F3.5-5.6(非VR)・・・今は全然使ってません。
2.55mm F1.8・・・AF効かないので、殆ど出番はありません。画角狭いし。
3.タムロン17-50mm F2.8・・・室内では良く使います。明るいので被写体ブレを防げます。接写にも強く、意外とシャープでボケ味も良く、とっても良いレンズですが、AFが若干トロいのが弱点です。
4.18-105mm F3.5-5.6VR・・・買ったばかりですが、一応、手持ちの中では万能レンズとして使えそうです。夜の室内で子供を撮るには向きません。(暗いので被写体ブレが・・・)

という事で、室内で子供を撮るのなら、カメラ自体は高感度特性の良いもの、レンズはAF出来て明るいもの(ファインダーを覗いても明るくて見易い)が良さそうです。
だから、出来れば、D90と35mm F1.8Gの組み合わせが良さそうですね。
他のレンズは後からでも良いのではないでしょうか?

書込番号:9071690

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/02/11 06:37(1年以上前)

ビデオカメラ初心者です・・・さん
おはようございます。
いろんなご意見がありますね。私は持っていませんが、D90をお勧めします。今のDX機の中では最も高感度特性に優れていると言われる方もいます。室内撮影では重宝すると思います。

レンズについては、まず35mmを選ばれるのがいいと思います(明るい単焦点は必須)。
新しい設計のDX35mm f1.8選ばれるのがいいかと思います。
一応、35mmF2Dのメリットとしては、多少コンパクト、25cmまで寄れる、FXで使えることでしょうか。ただし設計は古いです(私は気に入っています)。

お子様以外の撮影用には18−55mmでいいのではないかと思います。キットにすれば、ここの値段では実質13,000円になります。
コンパクトなレンズなので気軽に持ち出すのに適していると思います。散歩用にずっと取っておくのもいいと思います。VR無し(キットの設定無し、中古で探す?)だと更に小さいです。

望遠は必要になった時に考えていいと思います。
望遠で105mmは足りなく感じると思います。
しばらく撮ってみて、写真にのめりこむようであればVR70−300mm、VR70−200mmという選択になるのでしょう。この時は合わせて70mmまでのレンズを追加することになると思います。
そうでなければ、18−55mmに55−200mmを追加だと思います。

↑☆↑ さんといっしょですね。

かわいいお子さんの写真をたくさん撮ってくださいね。


書込番号:9074297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2009/02/11 09:22(1年以上前)

おはようございます。

◆コスト重視
 D40LK(AF-S 18-55mm)にAF-S 35mm F1.8G、将来AF-S VR55-200mm追加。
 メリットはそこそこの高感度特性と軽量コンパクト。デメリットではないですがD40はやんちゃ坊主。
◆機能重視
 D90LK(AF-S VR18-105mm)にAF-S 35mm F1.8G。将来AF-S VR70-300mm追加。
 メリットはD40を超える高感度特性と高機能、優等生的万能機。デメリットではないですが、優等生に良くある可愛げのなさ。

書込番号:9074692

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズフード 4 2025/09/15 3:07:09
アドバイスお願いします 13 2025/08/22 0:27:34
購入を検討しています。 6 2025/08/09 20:28:19
D7500で星空を撮影したいです 13 2025/08/21 10:41:09
やっぱり絞ると露出オーバー気味 7 2025/06/08 15:33:50
使い方 25 2025/05/20 20:18:48
D750とZ50U 共用に 0 2024/12/21 13:16:33
何と書いて良いのやら 4 2024/02/21 14:28:15
このレンズの使い方! 14 2024/01/05 20:33:45
主に子供の撮影に使用したい 21 2022/08/06 16:02:12

「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミを見る(全 6325件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥23,580発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング