『AVアンプの実力は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:3WAY CM9 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM9 [単品]の価格比較
  • CM9 [単品]のスペック・仕様
  • CM9 [単品]のレビュー
  • CM9 [単品]のクチコミ
  • CM9 [単品]の画像・動画
  • CM9 [単品]のピックアップリスト
  • CM9 [単品]のオークション

CM9 [単品]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月16日

  • CM9 [単品]の価格比較
  • CM9 [単品]のスペック・仕様
  • CM9 [単品]のレビュー
  • CM9 [単品]のクチコミ
  • CM9 [単品]の画像・動画
  • CM9 [単品]のピックアップリスト
  • CM9 [単品]のオークション


「CM9 [単品]」のクチコミ掲示板に
CM9 [単品]を新規書き込みCM9 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプの実力は?

2009/12/08 11:46(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > CM9 [単品]

クチコミ投稿数:32件

皆様はじめまして。
引っ越しを機に10年眠っていたオーディオを引っ張り出し、日々
懐かしさに浸っています。
スピーカー JBL A820
アンプ   SANSUI AU-α607MR
ターンテーブルが Vestax PDX-a1
CDPは pioneerのCDJが壊れていましたので、4〜6万円位で各社視聴し
たところmarantz SA7003になりました。
このセットでテクノ・ハウス・R&B・ロック・JPOP等聞いております。

さて、前ふりが長くなりましたが本題に入ります。
自宅のLDK用(横長16畳)に2Ch兼サラウンドフロントSPとしてこちらの
CM9或は683を考えています。804Sは高くて…(-_-;
とりあえずセンターにCMCorHTM61で3Chからスタートします。

困っているのがAVアンプです。
オンキョー TX−NA5007 もしくは
パイオニア SC−LX82
で考えてますが2Chの試聴が出来ないのです。

DJセット→AVアンプ→CM9 は元々諦めているのですが、
パイオニアCDP→AVアンプでお願いすると「買うの?」って目で見
られます。繋ぎ換えが面倒なのでしょう。
実際買うのは別のお店なので、チキンな私はそれ以上言えません。

AVアンプは初なのですが、どうなのでしょう?
上記AVアンプでCM9は鳴りきってくれるでしょうか?
皆様のご意見を聞かせて頂きたく思います。
おススメの物がありましたら、そちらもお願いします。

追記
BDの試聴にはマイケル・ジャクソンのthis is itが発売されたら行こう
と思っています。

書込番号:10597989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2009/12/08 12:38(1年以上前)

そのクラスなら問題ないと思うけど、組み合わせて聞かないとわからないのでは?

中古で売りに出すリスクを考えたら、ちゃんと視聴させてくれるところで買ったほうがいいと思うけど。

書込番号:10598168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/08 14:21(1年以上前)

実際にその組み合わせで聴いてはいませんので、タイトルに対しての一般論的な
個人的見解を記してみます。

CM9を2chプリメインで鳴らす場合を考えてみますと、30万円クラスを合わせる
人が多いのではないでしょうか?
質的に同クラスのAVアンプを考えた場合、一般にAVアンプは2〜3倍の価格で
プリメインと同じ位と言われる事が多いですから、そう考えるとパイオニアならば
LX90辺りになるように思います。
それでも個人的には30万クラスのプリメインと肩を並べるAVアンプは少ないのでは
と推測します。

しかし、サラウンドをメインで使われるならば、候補の機種辺りでも良さそうに思います。
2ch音質重視ならば、そこそこのAVアンプとプリメインを合わせて使うのがよいような
気がします。
例えばAVアンプを1〜2クラス落として、パワーダイレクト入力のあるプリメインと
合わせてみてはいかがでしょうか。
AVアンプはプリアウトのあるものが必須となります。

書込番号:10598484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/08 15:48(1年以上前)

こんにちは〜

オンキョーのAVアンプであれば力任せでいけんるんじゃないかな〜

音質とか艶とかピュアな質感を求めなければの話です。

AもVも良い音ならダイレクトインのプリメインが必要だとおもいますが…

しかしこのクラスのAVアンプ(オンキョー)では聞くに絶えない、こりゃ無理、ヤフオクに速攻と言うまでの製品ではないと思いますね。
因みにAVアンプのCD音質チェック出来るショップはどうかな?
アバックあたりかな〜。
量販店の各ブースは、ありゃアカンです(笑)回りが煩い。隣は映画でドンドンガンガンではチェックの意味は??ですね

書込番号:10598742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/12/08 19:26(1年以上前)

現在、オンキヨー・SA805(AVアンプ)&デノン・DVD−3800BD(BDプレーヤー)、ソニー・PS3 20GB(ゲーム機)の組み合わせで音楽CDやSACDを楽しんでいます。

オンキヨー機は体力が自慢ですので、フロント2本のバイアンプ接続でしっかりとスピーカーを駆動してくれます。

但し、高い音質クオリティやスピーカーの持ち味を引き出そうと考えた場合、不満を覚えるかも知れませんね。私も、プリメインアンプの導入を真剣に検討中です。

書込番号:10599590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/08 19:51(1年以上前)

みなさんこんばんは(^o^)/

うちはKEF IQ7にONKYO SA806とA-1VL繋いでますが、AVアンプだけなんてもう聴きたくないですよ(爆)

ってことでウルフさん

ONKYOでもムッ リ〜♪

通天閣さん

是非導入を!

では♪

書込番号:10599706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/12/09 11:25(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
お話を総合すると、そこそこ鳴るけど満足は出来ないだろうという所でしょうか。

SC-LX-90は高いっす。差額でTVを買えてしまいます(;;
まずはフロントバイアンプから始めて、お金が貯まったらプリメイン導入を考えてみます。

一晩調べた結果、横浜ヨドバシに購入予定の物が全て揃っているようなので、平日休みを
最大限利用して試聴に行ってこようと思っています。
DJセット→AVアンプ→CM9(バイアンプ)
セッティングで1日かかりそうですね(笑)
高音質化は
パソコン→DLNA経由→AVアンプ→CM9
で考えています。ここでもアンプがネックですね(^^;

時間をかけてのグレードアップも楽しみとして、今回は割り切って試聴しに行ってきます。
あぁ・・・でも女性ボーカルに艶が欲しい。ブレス後、喉が鳴る直前の苦しげな色気が好…
スミマセン。マニア過ぎました。m(_ _)m

書込番号:10603120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/12/09 22:16(1年以上前)

のっぽ1972さん

背中をドンと押して頂き、ありがとうございます!我が意を強くしました(笑)。

のっぽさんご所有のオンキヨー・A−1VLを候補筆頭に、年内の導入を目指しております(嫁を説得中・苦笑)。頑張ります!


スレ主のめぢからさん

お持ちのサンスイ・AU−α607MRは、プリ/パワー分離が可能だったかと思います。こちらをAVアンプとの接続に利用して、ピュアオーディオ用にプリメインアンプの最新機も購入されては如何でしょうか?

>あぁ・・・でも女性ボーカルに艶が欲しい。ブレス後、喉が鳴る直前の苦しげな色気が好…

BDのAVソフト鑑賞時にもパワーアンプが必須かも知れませんなぁ(爆)。取り敢えず、バイアンプ接続をお試し下さいませ。

「THIS IS IT」は、フロントスピーカー買い増し作戦の仕上げとして、嫁に付き合って映画館で見ましたよ(2週間限定興行のフレコミに騙され、寝不足だったのに無理して・涙)。とにかく、音は凄かったです。画は期待しないで下さい。せめて、衣装完成後の通し稽古が収録されていれば・・・とても残念ですね(合掌)。


ローンウルフさん

セパレートアンプのセット、別板でお写真を拝見しました。も〜、羨まし過ぎです(今の私には目の毒・汗)。いつかは、私も・・・

書込番号:10605623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/10 15:09(1年以上前)

天守閣のタコ焼きさん(謎

プラズマさん どうも。

ノッポさんはね…
相当クリーン電源に力入れてます。
デカイもんまで持ってます…
ノイズの無い音色だと思いますだぁ(誰

私も来年??には導入しようかと…(笑)
(違うメーカーね)

スレ主さん

オンキョーのAVアンプを知人が夏まで持ってました。たしか80何とか。
今はYAMAHAZ7に変えましたが。

私が聞いた限りオンキョーは力強さ押し出し突っ張りがきいた感じでしたね。

主観ですがドスの効いた音で自分好みでしたね。f^_^;

書込番号:10608679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/10 22:02(1年以上前)

みなさんこんばんは(^^)/

めぢからさん

まずはAVアンプを導入して、音楽好きならプリメインはきっと欲しくなりますから(笑)
好みのアンプをゆっくり探すのが良いですね!

通天閣のプラズマさん

奥様説得頑張って下さい!

ウルフさん

何、こんなとこでバラしてるの(^^;
ってウチのは100Wと200Wの小型サイズですから、
200Wのなんてノイズ消しきれないし(爆)

来年の導入楽しみですね!

では♪

書込番号:10610456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/12/13 20:56(1年以上前)

皆様、遅レス失礼いたしました。m(_ _)m
既存のシステムに雑音が生じてきた為、対応に追われておりました。
結論から言うとα607のプリ部がイカレタようです。
現在 CDP→α607パワーアンプダイレクト にて使用中。音質アップと引き換えに
ボーカル定位とSANNSUIらしさが失われました。(^^;

さて、CM9システムの話に戻りますが、AとVを切り離してアンプセレクターで切替
えてもいいのかな?と考え始めています。
その場合

CM9←アンプセレクター←AVアンプ(10万位?)←BW870&PS3
     ↑
    パワーアンプ(アキュフェーズPRO-15)←DJM←CDJ&ターンテーブル

業務用かい!というツッコミは無しで(^^;

「This is it」は耳を作りに見に行ってきました。
画質はアレですが音はライブ感に溢れて、サラウンド最高!とAVアンプ購入に走った次第です。

書込番号:10626338

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Bowers & Wilkins > CM9 [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CM9 [単品]
Bowers & Wilkins

CM9 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月16日

CM9 [単品]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング