


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
こんばんは。
KissXで申し訳ないのですが・・先日TAMRON18-270を購入し、色々絞ったりして遊んでいたら・・・いっぱいゴミが写っているではないですか!
昨日SCに持ち込んで掃除してもらったのですが、ローパスの内側(?)に入り込んでるゴミが全部取れないので今回は無料とさせていただきます。。。との事・・少し撮影しましたがF14からだいぶ薄いのですがF6.3までは確認出来ます。
一応、F11ぐらいまでは絞る事があるのでどうしたものか・・・と。また、SS優先で流し撮り(モータースポーツです)をする際、気が付くとF16ぐらいになっている時があります。。
対策として・・・
@空を写す訳でないのでだましだまし使う。
(花を下から写す時は開放なので写らない)
Aキタムラの5年保障を使って除く。
(もっと、本格的に壊れた時の為とっておきたい。。尚、今回の修理代は9千円ほどとの事)
BNDフィルターを使い絞りを制御する。
(何番を使えばいいのかよく分からない・・・)
Cいっそ、修理後売却し、KissX3を買う
(超非現実的・・マクロレンズの方が先だ、高感度ならフルサイズに行きたい)
と考えてみたのですが、皆様ならどうされますか???また()内に対する回答も願えたらと思います。
写真やカメラにお詳しい皆様からの意見をお願いいたします。。
書込番号:9984893
0点

> 一応、F11ぐらいまでは絞る事があるのでどうしたものか・・・と。
ゴミはいくら掃除しても絶対に入りますので、なくすことは不可能です。
なので、ゴミが目立たない方法を覚えるのが良いかと。
まず、絞りすぎないことです。
APS-Cサイズの場合、最も画質の良くなる絞りはF5.6〜F8です。
それ以上に絞ると画質は低下します。
被写界深度は深くなりますが、もともとAPS-Cサイズは被写界深度が深いので、
パンフォーカス写真でもF8までで普通は十分です。
といっても、露出調整のためにF11くらいまではありうる話です。
ただ、F11だとややゴミに不利になるということと、
空などでない普通の絵柄ではゴミは目立たないことを覚えておきましょう。
一般にはF8までで使えば大丈夫だと思います。
書込番号:9985007
3点

ND4 2段
ND8 3段
F8で実用上問題あるかどうかで判断されてはと思います.
書込番号:9985280
1点

ローパスの内側まで入ることは、そうそうないはずですので、掃除してもらった後普通に使えば良いと思いますけど。
普通のローパス表面のゴミは、掃除を何度かしている内に、軽くブロワーで吹く位で簡単に取れるようになってくるかと思います。ってか、私の初代キスデジはそうでした。
今の40Dはそこまでいってません。だもんで、時々サービスセンターでクリーニングお願いしています。
ちなみに私はもっと巨大なゴミが付きました。しかもセンサークリーニング機能でも落ちない粘着質。参考にと言うか、自慢気(?)に添付します。
書込番号:9985697
1点

私自身は使用の経験は無いのですが
DPPで撮影画像へのダストデリートデータ付加による
ゴミの写り込みの消去の機能を一度試されては?
書込番号:9985962
1点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは!!
一番に一票です。
この程度でしたら、実用上は差し支えないと思います。
空の画像でさえ探さないとわからないくらいですから、絵柄がある画像でしたら全くわからないのでは??と思います。
で、何か故障があった時についでにローパス内の清掃もキタムラさんの保証でやって頂けば良いかと。
故障しなかった場合は、5年保証が切れる寸前にやってもらえば良いかと。
私のは、もっと汚れていると思いますが、絞らないので全く写りません。もしくは気がついて無い??(笑)
書込番号:9986142
2点

こんばんは。
私も最初、かなりローパスのゴミが写るのに神経質になってました^^;(今もですが…
ただ、残念ながら、レンズ交換しなくても、内部の摺動部から出るダストがあるため、ローパスへのゴミはどうしても付着しちゃいます。
なので、新しい機種に変えた所でそんなに違いはないと思われます。
ちなみに…私もKDXを使用しておりますが、ある程度ショット数が行くと内部からのゴミはあまり出なくなるようで、最近はほとんど付着していません。
とはいえ、そうなるまで無駄に空シャッター押すのももったいないですし、基本的には(1)で、流し撮りなどの場合は必要に応じて(3)を使うというのが一番現実的かと思います。
あとは、自力でローパスフィルターの掃除を覚えるっていうのも一つの手かと思います。
事故責任ではあるのであまり強くお勧めはしませんが・・・
書込番号:9986184
1点

ブロアで中を吹き過ぎ
普通に使えばゴミなんて入らない。
書込番号:9986544
1点

光量の多いときの流し撮りで困るんですよね。
気にしないのが一番と思いますが(青空のみを1/60以下F8以上とかで撮らないですよね?)DPPを試してみるか、流し撮りのときは絞りを確認する癖をつけて、やはりNDフィルタ装着がよいかな〜と思います。
ちなみにお掃除無料でよかったですね!
書込番号:9986588
1点

ゴミはともかく、晴天での流し撮りにNDフィルターは必須だと思います。
書込番号:9987267
1点

私も@でいいと思いますよ。
空を写す機会が多ければ考え物ですが。。
書込番号:9988357
1点

おはようございます!
朝6時から返信を書き込んでいましたら、ネットに繋がらなくなり全部消えてしまいました。
もう、再度同じ内容を書き込む力と時間(本日帰省予定です)がなく簡単になりますがお許しください。
やはり、通常の撮影ではそこまでゴミに神経質になる事は無いようですので、@で行きます。それに、保障の切れる前か他の故障と抱き合わせで修理したいと思います。
また、流し撮りの時用にNDフィルターの使用も考えて行きたいと思います。ただ、最低2枚は購入しないといけないのでまたもや散財しそうです(笑)
お盆休みの撮影には間に会いませんでしたが、絞りとシャッタースピード、被写体深度の関わりに気をつけてお気楽に楽しく写真を撮って来たいと思っております!
皆様におかれましても事故等の無きよう、気をつけて良きフォトライフをお送りください!
書込番号:9991652
1点

その間カメラがないのが一番の問題!
書込番号:9993535
0点

MOVE MOVE MOVEさん。
カメラは2台体制(+40D)ですので、とりあえず撮影は出来ます。でもKissの軽さ気軽さは捨てられません。
マクロレンズとか、NDフィルター、外付けフラッシュ等まだまだ、本体に回帰するには早いですのでゆっくりと揃えて楽しんで行きたいですね。
そうそう!コンデジも2台持ってるんですよ!!!(←アホ)
書込番号:10012480
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/09/23 21:26:49 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/23 19:15:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/01/04 21:08:04 |
![]() ![]() |
18 | 2018/07/20 15:55:38 |
![]() ![]() |
11 | 2018/03/30 22:10:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/09/10 10:46:40 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/05 8:57:11 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/15 11:13:58 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/11 8:08:32 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/15 22:23:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





