LUMIX DMC-GH1K レンズキット
フルHD動画撮影に対応したマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ。価格はオープン



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
公式HPにて
「選べるのは、ワイド感を活かした迫力のある写真が撮れる16:9、通常のデジタルカメラの比率である4:3、フィルムカメラと同じ3:2、そして、正方形の個性的な構図を楽しめる1:1の4つ。」
って!
さりげなく書いてあるけど
これ、嬉しいの僕だけでしょうか…
これまではコンデジでリコーとクールピクスくらいしか選択肢が無かったですし
デジイチだと一枚一枚画像加工がめんどくさかったので
結構嬉しいです。
でも、個人的には動画はいらないのでG1にも1:1を付けて欲しかった…。
書込番号:9394002
0点

私も正方形はうれしいですね。
L1・L10には正方形は無いですし、光学ファインダー撮影ではアスペクト比変えられませんし。
ファインダー撮影でもOKなのはライブビュー前提のマイクロフォーサーズの1つの利点ですね。
撮像素子もG1より一回り大きくて、マルチアスペクトを最大限に発揮できる仕様みたいですし、そういう意味でも期待大です。
書込番号:9394043
0点

マイクロフォーサーズには注目しています。
正方形画面も良いですね〜。
制作意欲を刺激されそうです。
書込番号:9394092
0点

残念です。画素数を選べればよかったのに。
ブログ用に30万画素のVGAで取りたい。
書込番号:9394148
0点

1:1はニコンのD5000でも撮れるみたいですね。ファインダーは無理ですが・・・うーん、それにしてもD5000って、まるでニコンが作ったE-620みたいな感じ。
ってあれ? GH1では6:6で撮れるんじゃなかったでしたっけ?
(4:5とか8:10とかのモードはないのかなぁ)
冗談はさておき、発表日に速攻で予約してしまったので、あとは荷が届くのを待つばかり・・・鬼が出るか蛇が出るか、さて。
最初に遊んでみるのは、動画モードか、はたまた1:1モードか、うーん、うーん、、、。
書込番号:9394254
0点

正方形フォーマットが普及するのはうれしいですが、
そのままプリントできるお店が早く増えて欲しいです…
書込番号:9394528
0点

>>残念です。画素数を選べればよかったのに。
>>ブログ用に30万画素のVGAで取りたい。
Sサイズで撮って、ちび砂で一括変換すればいいよ。
万一ほかの用途もあるかもなので、最低Sサイズ(300万画素)で撮っておいたほうがいい。
300万ならA4プリントも何とかなる。
書込番号:9423539
0点

ファインダーにもアスペクト比の変更が反映されるのはマイクロフォーサーズの大きな利点の一つですよね。
こうなるだろうなと想像しながら撮るのと、実際に確認しながら撮るのでは大きな違いがありますので。
書込番号:9423846
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/21 19:12:17 |
![]() ![]() |
19 | 2019/03/16 23:13:44 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/01 22:12:14 |
![]() ![]() |
21 | 2014/10/23 19:39:49 |
![]() ![]() |
10 | 2014/09/28 9:12:12 |
![]() ![]() |
21 | 2013/02/17 19:21:46 |
![]() ![]() |
15 | 2013/03/25 21:09:14 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/12 11:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/29 18:12:48 |
![]() ![]() |
20 | 2012/12/10 23:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





