AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
35mm判換算で焦点距離15mmから36mm相当の撮影画角をカバーするニコンDXフォーマット用デジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。価格は117,600円(税込)
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
よろしくお願いしますm(__)m
友人が新築したので、写真を撮って欲しいといわれました。
ですが、どんなレンズで撮ればいいのかさっぱりわかりません。
持っているレンズの中で撮れそうなのは24~120のズームしかないんです。
でも実際撮ってみるとイマイチで・・・
どうすればいいでしょうか?
書込番号:13431053
0点

カメラは?
14-120mmは基本FX用、これはDX用です。
DX機でしたら、この10-24mmでベターかと思います。
書込番号:13431076
0点

ももぷりさん おはようございます。
D300を使用されているみたいですが、新築の部屋を撮るにはAPS-C使用で24oでは狭すぎると思います。
現在の焦点域を生かしての購入では10-24oが良いと思いますが、通常使用では使用しやすい焦点域でレンズ交換しなければならなくなりますので、超広角がどの程度まで必要か解りませんが16-85oなどの通常の標準ズームの方が使用しやすいかも知れません。
書込番号:13431907
0点

おはよーございます♪
そ〜ですね〜〜。。。
このレンズが買えるのであれば・・・買った方が良いし。。。
その他にも・・・三脚とレリーズ(リモコン)は、最低限必要な道具と思います。
建築内装写真をカッコ良く撮影したければ・・・手持ちじゃダメです^_^;
こー言っては身も蓋も無いのですけど・・・^_^;
日本の建築(特に住宅)は、狭小地に、最大効率で建てようとしますので。。。
ドーしても「狭さ」が否めません。。。
なので、写真を写す時に「引き」が取れないので、広角レンズで広く撮ろうと思うのですが。。。
広角レンズは、ドーしても「歪み」と「パース」が付いてしまうので・・・
なんとなく、わざとらしい写真になってしまいます^_^;。。。
「引く」スペースの有る、大豪邸の広いお部屋で無いと・・・中々カッコ良くは撮影出来ないんですね^_^;。。。
部屋の広さ(全景)を表現しようと思うなら・・・広角レンズを使う以外に方法が無いです。
建築の意匠を表現しようと思うなら・・・構図(切り取り方)を工夫すれば、24〜35mm程度の焦点距離でも表現できない事は無いハズです。
参考まで
書込番号:13432067
0点

ど素人です。
わたしも仕事柄建築の写真を撮りたくてこちらで質問してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13350868/?cid=mail_bbs
皆様に手取り足取り(?)ご教授いただき、
少しだけ進歩したような。
というのはさておき、こちらのレンズとトキナーのAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)とで迷って、トキナーを買いました。
意外と歪みもなく、さすが広角という広がりも出て個人的には満足してます。
(腕はついていってない)
値段もだいぶ違うしね。
書込番号:13432191
0点

>14-120mmは基本FX用、これはDX用です。
昨晩は寝ぼけて、24-120mmが正解ですね。
なお、これも良いですが、
価格面ではenusuさん購入の(私も使っています)Tokina12-24mmF4 DXII推奨。
Tokinaは、II形になる前のAFモータレス形から好評のレンズです。
書込番号:13432877
0点

ももぷりさん
レンズ買うか?
持ってるやつで、アングル変えるか?
書込番号:13435406
0点

遠近感・傾きを補正できるソフトがあればなお強力です。
書込番号:13435806
0点

皆さんありがとうございます!
◆うさらネットさん、enusuさん
Tokina見てみます!
カメラのこと、本当に何も知らず感覚だけで撮ってるので
室内なんてとんでもないって感じでなんです。
わかってないので思いっきり聞いちゃいますが、tokinaを
使っていて、オートフォーカスがまよっちゃうことって、
ありますか?
カメラ持ってる暦は長いんですが、撮ってる暦はまったく
の初心者なので、ヘンな質問でしたらごめんなさいm(__)m
◆写歴40年さん
そうなんです・・・普段使わないと思うんです。
もちろん室内を広く見せるためにはいいと思うんですけど
家の中で雑貨や人や料理を撮るなら標準でいいと思うんです・・・
でも断れない性格なので、頑張って撮ってあげようかと!
もし買ったら何を撮ったらいいか、ここで質問してみます。
ありがとうございます。
◆#4001さん
なるほど!
3脚とレリーズ持っていきます!
引くスペースがあれば歪みが少ないのですか?
外観は道路から撮ればバーンと写るかもしれませんが
室内は難しいかもしれません・・・^^;
ありがとうございます
書込番号:13435922
0点

◆nightbearさん
うっ・・・高いんですよね。。。
10mm台のレンズが欲しいとは思ってるんですが、このレンズが
いいのかどうか悩むところなんです。
でもこんな機会がないと10mm台のレンズを手にすることがない
かもしれないので、思いきって!!って感じです。
ありがとうございます
書込番号:13435930
1点

おはよーございます♪
チョット小難しい話になりますが(^^;;;
歪み(縦横の線が歪曲する現象)については、最近では、画像の編集ソフトで良好に補正できますので、それほど気にする必要は無いのかもしれません。
問題は「パース(遠近感)」です。
人間の肉眼で見ている「遠近感」に近いイメージで撮影できるレンズが「標準レンズ」と呼ばれるレンズで・・・
「35oフィルム換算(FXフォーマット=フルサイズ)」で35〜50o前後の焦点距離を持つレンズがそれに該当します。
D300のようなAPS-C(DXフォーマット)と呼ばれるカメラの場合、24〜35o程度の焦点距離が該当します。
この位の焦点距離のレンズで撮影した物が、人間の肉眼に近い「自然な」イメージで撮影できるわけです♪
ところが・・・人間の肉眼ってヤツは、厄介な事に(笑
広大な「視野」があります。
両眼で見れば・・・左右で約200度・・・上下で約130度の「視野」を持っています。
※この範囲の映像を肉眼の球面上に映し出し・・・脳内で自動補正して2次元の平面上で見ているようにしているわけです。
先ほどの「標準レンズ」では、視野角(画角)が・・・左右=水平画角で約45度しかありません。
肉眼で見ているホンの一部しか切り撮れないわけです(^^;;;
例えば、人間がその景色をボーっと眺めたり、パット見て、その色や形を記憶できるのが60〜90度程度の視野の範囲になります。
広大な風景をぐるり見渡すイメージで100〜120度の範囲だそうです。
小学生の子供に、風景の写生を描かせれば、およそこの視野の範囲の風景を描くはずです。
この「視野」に近い範囲を写せるレンズが「広角レンズ」と言うわけですが・・・
いわゆる凹レンズで見たような・・・手前が間延びして、奥が尻すぼみになる=遠近感が強調された映像になります。
いわゆる・・・広大な景色を撮影するような「風景写真」や「スナップ写真」では、この遠近感が強調(デフォルメ)された映像が、「面白み」になるのですが・・・
建築写真や商品写真のように・・・実物をなるべく忠実に撮影する事を「是」とする写真では。。。この遠近感(パース)が邪魔になります(鑑賞者に違和感を与える)。
なので・・・遠近感が強調される「広角レンズ」で、「アングル」を付けて撮影してしまうと。。。
ドーしても「違和感」が強調されてしまいます。
・・・とは言うものの(^^;;;
現実問題として・・・無いものねだりは出来ないので。。。
現在では、プロの建築写真家でも、広角レンズを使って撮影して・・・画像編集ソフトで補正すると言うのがポピュラーになっています♪
実際問題としては難しいのですけど・・・広角レンズで上手く撮影するコツは。。。
なるべく「アングル」を付け無いで・・・「シンメトリー(対象)」で撮影すると、奥行き感(スペース感)だけが強調された
違和感の無い写真になります。
まあ・・・本格的な建築写真を撮ろうってワケでは無いと思うので・・・
遠近感の強調された、面白写真でも、お友達は喜んでくれると思いますけど(^^;;;
何かの参考になれば幸いです♪
書込番号:13436421
0点

ももぷりさん
このレンズ以上の広角になると
魚眼レンズになるしな。
書込番号:13436634
0点

レンズの購入を計画しているのであれば
タムロンの10−24かシグマの10−20が安価です
画質うんうん言う方もいますが友達の新築室内撮影なら十分対応できます
三脚。レリーズもあった方が良いですが機動性(アングルの自由度)が落ちますので丁寧に撮るのであれば今回は三脚なしでも良いかと思います
カメラは水平(垂直な物が垂直に写るように)にして写すよう気をつけてください
書込番号:13436847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/09/01 16:31:56 |
![]() ![]() |
29 | 2020/08/04 23:35:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/07/11 10:19:06 |
![]() ![]() |
19 | 2017/05/04 23:14:47 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/16 2:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/30 21:44:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/22 19:57:02 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/30 0:32:44 |
![]() ![]() |
19 | 2015/12/23 23:50:00 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/13 23:10:07 |
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミを見る(全 883件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





