『K-7 愛しきその蒼の世界』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信23

お気に入りに追加

標準

K-7 愛しきその蒼の世界

2009/12/10 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

イルミネーションのスレではたくさんの投稿を頂いて感謝しています。
週末から仙台では「SENDAI光のページェント」が始まります。
折を見て、またイルミネーションのスレを立てようと思っています。

以前から大好きだった夜明けの撮影。
K-7にカメラを変えてからますます好きになりました。
その理由の一つにCTEが作り出すブルーの色合いがあります。

真っ青な抜けるような空の描写には「コダックブルー」や「オリンパスブルー」など、
以前からメーカー固有の呼び名がありますが、
パステルがかった、少しくすんだような「蒼」色に魅了されています。
みなさんは、K-7が描き出すどんな色に魅せられているでしょうか?


作例は全て宮城県大崎市の蕪栗沼で撮影しています。
レンズは3枚目のFA77を除いて全てDA16-45です。
1枚目は日の出前の東の空。
2枚目は同じく西の空。
4枚目は日の出後で、朝陽を背にした私の影がブロッケン現象を起こしています。
とても驚いてこの1枚しか撮ることができませんでした。

書込番号:10610264

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/10 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん。今晩わ

>折を見て、またイルミネーションのスレを立てようと思っています

僕の住む関西では12日から中之島で開催されます (o^-^)o

http://www.hikari-renaissance.com/mt/program/

撮影に行く予定ですがどちらかと云えば
イルミネーションよりも(大きくて可愛い物)を撮影したくて行きます ( -ノェ-)コッソリ

こんな時だからこそ[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を出動させ頑張ってきます  ∩`・◇・)ハイッ!!

>その理由の一つにCTEが作り出すブルーの色合いがあります

今後も[PENTAX K-7]の普及に貢献すべく
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で開放バカをしながら[CTEバカ]も続けたいと思います  (´⊂_`*)ナノサー


では

書込番号:10610381

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/10 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


風丸さん みなさん こんばんは

私の、K-7で撮った好きな色合いを少しばかり集めてみました。
うまく表現できませんが、コクがありながら、透明感ももっている・・・。
特にCTEが、雅が、というわけではありませんが、
いろいろなシーンで、自分の表現や感性に応えてくれる色彩描写。
そんなK-7色の描写が大変好きです。

書込番号:10610897

ナイスクチコミ!6


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/12/10 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早朝の入港(CTE)で

瀬戸内の風景(CTE)

いつもの滝(CTE)

いつもの滝(AWB)

風丸さん こんばんは

ひさしぶりに書き込みします。
ペンタの蒼ということで新しいものではないですが、以前撮った蒼を貼り付けます。

やはりCTEはいいですね
蒼く出したい時にはCTE、もっと強烈な蛍光灯なんてのも使いますが。

いつもの滝でA35mmF2.8でAWBとCTEで取り比べてみました。
この日はピーカンでしたがCTEではみごとに、朝方のような滝になってしまいました。

たまーにAWBでも撮っています。

書込番号:10610908

ナイスクチコミ!3


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/10 23:59(1年以上前)

>ブロッケン現象

へ〜〜〜、とても貴重なモン見せてもらいました!

書込番号:10611268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/11 00:15(1年以上前)

当機種

もう少し早く起きてブルーモーメントも撮ってみたいです

風丸さん、皆さん、こんばんは。

K−7の色は、鮮やかさの中にもコクと艶があり、大変気に入っています。

でも、本当に好きな色は、マット紙に焼いたときのような渋く、控えめな色だったりします。

一枚UPさせていただきます。

雰囲気が少しでも表現できているか、大変あやしいですが。

書込番号:10611396

ナイスクチコミ!4


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2009/12/11 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やめて〜

風丸さん みなさん こんばんは。

ブルーといえば空と湖しか思い当たりません、、、。
10〜11月だけで8回(8日)富士山に行っているぐらいだから当然といえば当然!?( ̄ー ̄;
# 東京→富士山なのでそんなに近くはありません。

1枚目 SIGMA18-50m F2.8 DC/EX/MACRO CTE、雅
2枚目 SIGMA18-50m F2.8 DC/EX/MACRO CTE、雅
3枚目 SIGMA18-50m F2.8 DC/EX/MACRO AWB、雅
4枚目 SIGMA18-50m F2.8 DC/EX/MACRO CTE、雅
# ALL 富士山ですません、、、、。

PS.
ブロッケン現象はじめて知りました。凄いです!! (@_@;

書込番号:10611525

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/11 05:39(1年以上前)

社台さん>>>>>(再爆)

書込番号:10612076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/11 08:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ファンブレイク

ローリングコンバットピッチ

速度差?百キロ

相対速度1000km毎時

蒼 手元の漢字辞典によると草の茂るような青とのこと
日本の風景に良く似合う言葉ですね
CTEはK20Dには無いのでちょっとうらやましい機能です
これって、ソフトが有ればK20DのRAWデータでも再現できるのかなぁ
それとも、K7のハードに組み込まれてるんだろうか
などなどと、まるで日本画のようなあ風丸さんの写真を見て考えています
それにしてもブロッケンはすごいですね
富士山に登ると見えることが有るという話は聞いたことが有りますが、昔の人なら神や仏の御姿と思うのも無理ない神々しさです

青がテーマですのでご挨拶代わりにブルーの写真を貼っておきます
残念ながらCTEではありませんが
1枚目:ファンブレイク
2枚目:ローリングコンバットピッチ
3枚目:入間のブルーインパルスこと402飛行隊の超低速&高速すれ違い
4枚目:同じく402飛行隊の高速すれ違い 30m四方の建物が時速500kmですれ違うことを想像してください

書込番号:10612362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/12/11 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日久しぶりに青空でしたので近所の中国寺院で人差し指の運動をしてきました。
たまたまブルー基調の写真が撮れましたので、風丸さんの掲示板の題材につられてupしてみました。

書込番号:10613595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/11 22:19(1年以上前)

横レス申し訳ありません m(_ _)m

>kawase302さん

>社台さん>>>>>(再爆)

「(再爆)って何故? (・_・?)」って考えたのですが
『とっておきのイルミネーション&夜景を見せてください』の2009/12/03 05:40 [10570378]に
「社台さん>>>>(爆)」と書いて戴いていたのですね・・・ (。-ω-)ァァ

重ねて、ありがとうございます <(_ _*)>

では

書込番号:10615432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/11 22:23(1年以上前)

当機種

<サクセスブロッケン>

風丸さん。今晩わ

もう一度読み直したらレスが抜けている事に気付きました・・・ (。-ω-)ァァ

>4枚目は日の出後で、朝陽を背にした私の影がブロッケン現象を起こしています

正に<サクセスブロッケン>ですね   ∩`・◇・)ハイッ!!

では

(wiki <サクセスブロッケン>)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3

書込番号:10615459

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/11 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

社台マニアさん
>イルミネーションよりも(大きくて可愛い物)を撮影したくて行きます
う〜ん、なんだろう・・・気になります。

真龍さん
K-7の色彩の基本はAWBの正確さにあるように思います。
そこからCTEなどの独自な制御や各カスタムイメージが展開されていると。
予測の方向性がつきやすく、その予測のちょっと先を行ってくれる絵作りと感じています。

whitetwinさん
環境光の悪影響を逆手にとったCTEですが、制御が絶妙なのでしょうね。
たまに行き過ぎの制御もありますが、使っているうちに使いどころがわかってくるようになりました。

aya-rinさん
実は山での本当のブロッケン現象は見たことがありません。
この日が初体験でした。
余計にびっくりしましたよ。

オーバーコッヘンさん
>マット紙に焼いたときのような渋く、控えめな色だったりします
よくわかりますよ。
公開の機会は少ないですが、私のお気に入りの中にそういう色合いが多いです。

jt_tokyoさん
富士の圧倒的な存在感に見入っています。
4枚目は詰め掛けたカメラマン諸氏の悲鳴でしょうか(笑)
私は好きな絵ですよ。

kawase302さん
彼の私のスレにおける返信トップ率は驚異的です。

hikoukituushinさん
残念ながらCTEはFS同様カメラ本体で設定していないとソフトでは再現できません。
今のところK-7とK-xだけの特権のようですよ。
色そのものの表現はK20Dも大好きでした。

Bukit_Pentaさん
投稿ありがとうございます。
気持ちのいい色彩ですね、とても心地よくさせていただきました。

社台マニアさん
サクセスブロッケン・・・
脱帽です。


作例1枚目
蒼一色の世界でした。DA16-45

作例2枚目
ちょっと濃い目に描写された青、蒼というより瑠璃色でしょうか。DA16-45

作例3、4枚目
オーバーコッヘンさんに刺激されて。FA135 DA16-45

書込番号:10615614

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/11 22:48(1年以上前)

4枚目はFA77Limitedでした。訂正します。

書込番号:10615637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/12 00:18(1年以上前)

>残念ながらCTEはFS同様カメラ本体で設定していないとソフトでは再現できません。
あぁ
そうなんですか。びみょーにショック
教えていただいてありがとうございました
でも、FSと同じようにということは、カメラ内で普通に記録されたRAWデータから創りだしているってことでしょうね
丁度、RAWで撮った写真をカメラ内現像するときにWBを変えてやる感じで
それならK20のRAWデータをK7に読み込んでCTEのバランスにすることもできるかなぁ
あ、そのためにはK7もってなきゃダメじゃん・・・

むぅ〜 PSで頑張ってみるしかないか

書込番号:10616232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/12 00:50(1年以上前)

当機種

風丸さん、こんばんは。

朝焼けが綺麗に取れると、その日は気分が良いですよね。
添付画像の日は朝焼けが綺麗で、いろいろWBを変えて撮ってみました。結果的に
「曇天」が一番良い感じに仕上がりました。

書込番号:10616415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/12 16:00(1年以上前)

当機種

風丸さん、皆さん、こんにちは。

風丸さんの三枚目、すごく好きな色あいです。四枚目は、晩秋の要素がいっぱい詰っていて、素晴らしいですね。

実は、前回UPした作例で少し黄ばんでいる感じがしたので、リベンジしようと今日撮ってきたのをUPします。

完全に黄ばんだ感じはなくなりました。
K−7のカスタムイメージとWB微調整は実に良くできていると思いました。

書込番号:10618953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/12/12 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、皆さん、こんばんわ。

いつも皆さんの作品、拝見して勉強させて頂いております。
今日は参加させて下さい。

冷え込んだ朝、少し早起きをして、霜写真をCTEで撮ろうと出かけました。
撮影場所は標高 1.000m位の名も解らぬ公園の駐車場。もちろん誰もいません。
あるのは冷え込んだ空気と静かな時の流れ。ふと見上げれば蒼天の残月。

MZ-3以来、ほぼ10年ぶりに購入したK-7。いい色を出して気にいっています。

では おあとがよろしいようで。

書込番号:10620240

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/12 22:11(1年以上前)

当機種

こんばんは。

hikoukituushinさん
CTEって単に色温度だけを調整する機能ではないような気がしています
まったくの想像ですがWBとカスタムイメージの双方を調整しているようにさえ感じます。
この色を追い込むのは骨が折れると思いますよ!

Crashworthinessさん
>朝焼けが綺麗に取れると、その日は気分が良いですよね
仰るとおりです、気分が良すぎて仕事をしたくなくなっちゃいます(笑)

オーバーコッヘンさん
ありがとうございます。
前回の画像の調子もとても好きでしたよ。
K-7はユーザーに多くの調整パラメータを開放してくれているところが素晴らしいですね。

ヤマザルキャメラさん
スレタイトルそのままのような作品ですね、ありがとうございます。
週明けは冷え込みそうです、同様の写真を撮りに行きたくなりましたよ。


作例は「とっておきのイルミネーション」でご紹介したサンファン館です。
本日再訪してFISH-EYEで撮影してみました。
日没後の空は綺麗な蒼でした。
  

書込番号:10620773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/13 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青空に星

天空の蒼

青にハート

風丸さん、みなさん こんにちは。


風丸さんをはじめ、素晴らしい作品があつまりましたね。微妙な蒼で表現された世界にうっとりです。


遅くなりましたが、参加させていただきます。


1枚目 入間航空祭にて、その1

2枚目 昴とその周りのガス雲(もうチョット何とかしたい)

    高橋製作所 CN−212 ニュートン焦点 800mm F3.9 3枚コンポジット

3枚目 入間航空祭にて、その2

書込番号:10624916

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/13 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、おばんです。
みなさん相変わらずすばらしい写真ですね。
大阪・中の島はこの週末からイルミネーションが本格的に始まり
今日日曜日は、17時頃からものすごい人出でした。
先週の日曜日の1枚と、採れたての2枚です。

1枚目:日没後間もない頃です。DA35 macro F/2.8 CTE
2枚目:公会堂もクリスマス仕様です。DA17-70 F/4 AWB
3枚目:こんな青も。DA17-70 F/4 CTE

書込番号:10626949

ナイスクチコミ!2


sinhyさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度1

2009/12/13 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん
こんばんは、遅くなりましたが課題に久々に参加させて頂きます。

思えば去年、光のページェントで、
コンデジを落下破損させたのが、
デジカメ一眼(K100DS)の購入理由でした。
しかも、K100DSも落下破損、、、
現在K-7に至る。
(K-7も二度落下していますが金属ボディありがたいです)
落下 落下一年でしたが、今日も楽しく撮影が出来ました。
一向に上手になれませんが、、、
拙い写真ですが、今宵の蒼です。


書込番号:10627115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 徒然写真館 

2009/12/14 00:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO: 400 露出: 1/8 秒 絞り: 4.5

ISO: 800 露出: 1/6 秒 絞り: 4.5

ISO: 400 露出: 1/4 秒 絞り: 4.5

ISO: 400 露出: 1/1000 秒 絞り: 8.0

風丸さん、みなさん

いつもステキな写真をありがとうございます
東京・昭和記念公園のイルミネーションです
ただいま、夜景やイルミネーションの練習中です
駄作ですが、嬉しかったので、、、、

作例1・2は、憧れのコシナ フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII で撮りました
作例3・4は、キットレンズ DA 18-55mm F3.5-5.6ALII です

書込番号:10627800

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/15 20:59(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
お返事遅れてごめんなさい。

あまぶんさん
航空祭や訓練飛行の写真は何度も撮りに行っているのですが、
青空とスモークのコントラストがなかなかマッチしません。綺麗にでていますね〜!
昴の蒼に感動しています。

雲太さん
都会の夕暮れはなんともドラマチックですよね。
イルミにCTEはミスマッチすることが多いですが、3枚目はガッチリはまっていますね!

sinhyさん
作品は仙台市内なのでしょうか?
素敵な切り口に見入っていました。
二度あることは三度あるといいますが(笑)くれぐれもご注意ください!

海野猫吉=ΦェΦ=さん
とても習作に見えません。楽しんで撮られている様子がわかります。
夜は冷えますので、暖かくして楽しんでくださいね。


作例1枚目
サンファン館を見下ろす展望台にて 
夕暮れですが、色彩の基調は蒼でした。

作例2枚目
蕪栗沼にて
ちょっとオドロオドロしい蒼の夜明け

書込番号:10636351

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング