『アキバ会場は予想を遥かに超える人人人...』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

『アキバ会場は予想を遥かに超える人人人...』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

今、アキバから帰ってきました。

とにかく来場者もK-7も予想を上回っていました。
15分前に会場に入りましたがK-7タッチの列は1時間待ち。
この列は14時がピークで2時間待ちでした。
会場内は移動も大変で...。

田中希美男のセミナーは250席(位?)は埋まって同じ人数の方が立ち聞き。
セミナで確認できたことは
1、撮像素子はK20Dとは別物、新規のCMOSを搭載。
2、ペンタのHP掲載のノイズっぽい写真は開発途上のもの。
  (追い込み中なので毎日と言ってイイほど良くなっているそうです)
3、

K-7タッチで
1、見た瞬間持った瞬間、高級感溢れていました。
2、シャッター音は響きを押えた大人の音。


動画ですが
1、撮影中の”AF”、”AE”、”手ブレ補正”はOK。
2、動画撮影中に静止画は撮れない。(切り出しは簡単にカメラ内で出来る)


今時間がなく中途半端な報告になっています。(スイマセン
また、まとめられましたら報告します。
(もう既に下の方で報告しているのとダブりはご容赦下さい)

書込番号:9592014

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 19:43(1年以上前)

くりえいとmx5さん、こんにちは。レポ、ありがとうございます。
そこで、ひとつ質問を。
下の方で、イーグルズファンさんが、動画時のAFは開始前にのみ可と報告されてます。どちらなんでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9590978/

書込番号:9592071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 19:47(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

お疲れ様でした!

あの熱気は凄かったですよね〜。

人それぞれ見るポイントが違いますから、下の方は気にせずガンガンいっちゃって下さい(^O^)/

書込番号:9592084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/05/23 19:54(1年以上前)

動画AFは、開始時のみ可です。ただし、開始前であれば絞りの制御もできました。
5D2使いにはうらやましい機能でした。

書込番号:9592115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 19:58(1年以上前)

田中さんはAF OKといっていましたがペンタの開発の人が動画開始前のAFを保持と言っていました。

書込番号:9592137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 20:13(1年以上前)

動画撮影中はAF、絞りの操作はできませんでした。手ブレ防止も効かなかったような・・。
その辺はパナのGH1の方が上ですね。

やはりK7の動画はおまけ程度に考えたほうがいいと思います。

書込番号:9592189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2009/05/23 20:41(1年以上前)

動画時の手ぶれ補正はカタログに明記されてますね。
ただ、谷口さんも言われてた通り三脚使用が原則になりそうです。
カタログによると、動画の撮影限界は25分または4G分で、最高画質だと約7分とのこと。
デジ一動画がビデオカメラ並みの使い勝手になるにはまだまだ先のようです。

書込番号:9592339

ナイスクチコミ!3


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/05/23 20:52(1年以上前)

私も 行ってきました。
動画中のAFは できませんね。
手ブレ補正は ON OFFできますが 補正の振動の音が入ってしまうみたいです。外部マイクを使えば大丈夫なんですが と言ってました

書込番号:9592402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

26ページのK-7カタログ表紙

カタログ内部

会場入口前の1Fエスカ前画像加工してます

用事を済ませて報告の続きします。
その前に私のかん違い無理解をお詫びします。

・耐寒動作−10℃メーカー補償はペンタックスが最初。(C,Nとも0℃までは謳っている)

・マグボディにより防塵防滴の信頼性が向上。
(防滴は簡単だが防塵は開発がむずかしい。)

・撮像素子はリニアー浮上で完全に宙に浮いている(ペンタのみの仕様)
・其の撮像素子を超音波でゴミ取り、性能は業界一と言っても過言ではない...らしい。
・其の宙に浮いた撮像素子を自由に上下左右移動できる。(回転もOK)
→(マクロ撮りなど微妙な構図決めが、カメラを移動しなくても出来る。)

・光源の違いによるAFピントのズレは新搭載のセンサーで調整している。
・其のセンサーはホワイトバランスにも貢献して、より自然な画が撮れる。

・右下がりとか、よく水平が傾いて撮れてしまう方に朗報です!v^^
  カメラが地軸に対して水平を感知して自動で水平撮りしてくれます。


引き続き上下の別スレとの重複はご容赦を。

添付写真3枚目は会場へ上がるエスカを撮っていますが、人がマバラでしょう。
そのつもりで会場に入ったら大変な数の来場者。熱気ムンムン^^
お一人写っていましたのでレタッチ帽子をかぶっていただきました。

書込番号:9592922

ナイスクチコミ!5


koaji3maiさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/23 22:43(1年以上前)

皆さんレポありがとうございます。
動画は3〜5分程度撮って楽しめたら十分なので嬉しいオマケです。
そんなことより一眼レフに外部マイクを付けたりする事を知らなかった。
動画機能が付くとそういう事になるのですね。
これが一番のMYサプライズだったww

書込番号:9593060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 22:55(1年以上前)

報告の続き 3

・撮像素子からのデータ出しを2chから4chにしたことと
PRIME Uの処理能力により、5.2コマ/秒を達成することが出来た。
 シャッターユニット等メカ部分のコマ速度を上げる技術は以前より開発済みになっていた。

・動画撮影中の明暗変化に、適正露出になるよう絞りを自動制御。
  被写界深度を一定にして撮りたい場合は撮影前に絞りを設定、適正露出はゲイン調整で確保。


ボンボンバカボンさん、ドモです。
名古屋に行くんですか?
特製マスクをお忘れなく。


ペンタッくんさん、ドモです。
あの熱気の中に居たんですね。
お疲れでーす。


小鳥遊歩さん、ドモです。
ご指摘ありがとうございます。
AF、この部分の進歩が楽しみです。


光と影のフェルメールさんもレスありがとうございます。


イーグルスファンさん、ドモです。
撮影時間情報ありがとうございます。


macpacさん、ドモです。
内蔵マイクはけっこうメカ音を拾いそうです。
環境音を大事にしたい場合は外部マイク装着必須ですね。
私は、襟や帽子に付けるヤツを探そうと思っています。

書込番号:9593134

ナイスクチコミ!3


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 22:56(1年以上前)

お疲れ様でした。
自分は明日行きますがこれはかなりの混雑を覚悟しないといけなそうですね(^^;)

書込番号:9593136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 23:09(1年以上前)

koaji3maiさん、ドモです。
動画機能が付くと...
行った先の様子を動画でちょい撮りしておくと
後で臨場感たっぷりの思い出が残せますよね。


m_oさん、ドモです。
カクゴしてご参加下さい。
ワシ、ぐったり。
ウナギ食わずに直帰しました。...お祝い無し(__)


明日10時開場、参加の方は9時位には並んだ方がイイかも。(これでも遅いかな
今日は18時終了ですが、明日は早めの17時終了です。

書込番号:9593228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 23:14(1年以上前)

くりえいとmx5 さん 
 詳細なレポートどうもありがとうございました。

>撮像素子はリニアー浮上で完全に宙に浮いている(ペンタのみの仕様)

 これってリニアモーターカーみたいに全く宙に浮いている?
ってことでしょうか。
 まさかそんなことが出来るとは思えませんが、もし
本当だとしたら大変なことですね。

 当方、いつまでたっても写真を撮るのはヘタクソですが
カメラのような美しさを感じさせる精密工作物は大好きです。(汗、汗)

書込番号:9593252

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 23:27(1年以上前)

> ワシ、ぐったり。

大変だったみたいですね。
私もカクゴして参加します。

書込番号:9593354

ナイスクチコミ!1


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 05:47(1年以上前)

くりえいとmx5さん おはようございます

カタログまで入手されて非常におうらやましいです。
書き込みを拝見させていただきますと、本当に、心から欲しいと思わせるカメラですね。
K20Dのコストパフォーマンスという誘惑や50D、E-3のAFや連射の早さに心奪われたときもありましたが、我慢をして、レンズを揃えてきた苦労が報われます ^^

今日も行くことは出来ませんが(タッチは店頭に並ぶまで我慢します)、、、

妻に相談したところ、購入は前向きに検討するとのことでした ^^
これでグランプリを受賞して、チタンカラーの「K-7GP」なんて出ようものなら、即購入決定です ^^

今日の午後は嵐らしいので、気合いのある方はチャンスかもしれませんね。

書込番号:9594456

ナイスクチコミ!2


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/24 07:09(1年以上前)

>妻に相談したところ、購入は前向きに検討するとのことでした ^^

かちおさんはラッキーですね。

書込番号:9594571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/24 21:14(1年以上前)

K-7体感で...
電源を入れたときカメラの近くで耳を澄ますと“チュ〜”と音が聞こえます。
ゴミ取り時の超音波駆動の音だそうです。


ライブビューが便利に使えるようになって私も出番が多くなる機能になりそうです。
点けっぱなし使用は避けるとしてもバッテリー切れが早くなるでしょうから予備は必須でしょう。


●けっこうええ年ですさん、ドモです。
磁石とコイルを使って電源を入れるとユニットが宙に浮く状態になるそうです。
宙に浮いているのでユニットの回転も出来るようです。(構図微調整機能
他社のはレールに沿って駆動しているようです。
>精密工作物
ワシも大好きv^^(メカの方ね

●かちおさん、ドモです。
>妻に相談したところ、購入は前向きに
ウチのと取り替えて...(必死
GP出た時点でワシ2台目にする計画です。(極秘


●Olohanaさん、ドモです。
>ラッキー...
かちおさんにその当たりを一緒にご指導してもらいましょ。

書込番号:9597995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/24 21:16(1年以上前)

m_oさん、カクゴは肩透かしみたいですね。

書込番号:9598009

ナイスクチコミ!1


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/25 20:20(1年以上前)

機種不明

MX + FA77 + CENTURIA 200

くりえいとmx5さん、Olohanaさん
こんばんは

うちの場合は、私の方が慎重派です ^^

K100Dsを購入するときもちょうどそのとき予約中であった「K10D GP」の方を見て
「こっちの全部入り買えばいいじゃん」
って言われたのですが、私の方がびびって
「僕の腕にはもったいない」
とK100Dsを購入したくらいです。

もともと妻の方が写真が好き(カメラやレンズではなく、写真を撮ってアルバムを作るのが好き)だったので、良い写真が撮れるはずだから「全部入り」が良いらしいです ^^v

と言うことで、うちは特殊です ^^


最近、MXとEpson GT-X770を購入して、フィルムスキャンに凝り始めたばかりで、またすぐに「K-7」を買うのがはばかられる今日この頃です。

書込番号:9602424

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング