『先駆者とは何だったのか?』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

先駆者とは何だったのか?

2009/05/24 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:6129件

さまざまな機種があがった「先駆者」ですが、カタログの26ページにでています。
月末にはカタログがカメラ店の店頭に並ぶはずと聞いていますが、一応、種明かし。

時代を超えて生きる、先駆者の遺伝子。というタイトルで1919からの歴史を披露しています。そう言えば90周年ですね。

まず1台目、アサヒフレックスTならびにUB:日本初の一眼レフと世界初のクイックリターンミラー。
2台目、SP:TTL測光で世界初。
3台目、ME:世界最小最軽量。
4台目、LX:世界初の防滴防塵。
5台目、AUTO110:110フォーマットの一眼レフで世界初。
6台目、SFXは世界で始めてTTLオートストロボを内蔵。
7台目、MZ-5,MZ-3はトレンドを小さくしなおしたカメラとして、またもや世界最小最軽量。
8台目、*istDはデジタル一眼レフで時の世界最小最軽量。

つーことで、新しいことや小さくすることはPENTAXの歴史なんだよと言うことらしいです。

以上、ネタばらし終了。(^.^)

書込番号:9594009

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/24 01:36(1年以上前)

沼の住人様。レポ有り難う御座います♪

ペンタックスの「世界初」ネタに追加しておきます♪

ME−F=「世界初のAF一眼レフ」
ただし、レンズは1本だけ。
実際AF作動は遅く、MFの方が早いくらいでしたから失敗作だと思いますが。。。

もしこのAFの開発がなかったら、銀塩でもデジタルでもAF機能は無かったかも?

ペンタックスの歴史を紐解くと感慨深いモノがありますね♪

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
レンズにも注目して欲しいモンだね。

書込番号:9594095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/24 01:55(1年以上前)

このカタログ、先日ビックカメラに店頭用と書かれたものが置いてあったので、もらえるものがあるかを聞いたら無いと言われました。


>ただし、レンズは1本だけ。

しかもアゴヒゲ付き。

ちなみにズーム付き銀塩コンパクトの世界初もペンタックスですね。

書込番号:9594145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/24 02:05(1年以上前)

なんと銀塩名機のZ-1(P)が忘れられている!

K-7は銀塩Z-1,5系とそれに続くMZシリ−ズの良い所取りした様なテイスト持ってると思うのだが・・・

書込番号:9594178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/24 02:45(1年以上前)

インダストリアさん

Z-1はカメラグランプリを受賞しておりますし、更に操作性を向上させたZ-1Pは名機だと思います。
最近では、K10Dもペンタックスの歴史に名を残すカメラだと思います。

ここに挙げられているものと挙げられていないものの違いは、世界で初めて〜という冠が付いているか付いていないかだけ。

書込番号:9594268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/24 03:09(1年以上前)


ハイパ-プログラム、ハイパ−マニュアルは世界初だったと思いますが、違うのかな?

書込番号:9594307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/24 03:16(1年以上前)

Zシリーズはハイパー操作系やKAFUマウントなど現在の根幹に成っている所も少なくないし
パワーズームやオートズームの世界初度ってどうだったんだろう・・・

・・・やはり黒歴史?

書込番号:9594320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/05/24 07:25(1年以上前)

物は先駆者でも、売りは周回遅れではねー。

書込番号:9594608

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング