


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
PENTAX K-7購入しました。
今までK200Dを愛用していましたが、K-5と迷ったのですが、財布と相談してK-7に決めました。
この口コミをみると、K-7についてはいろいろ賛否両論ありましたが、私クラスのアマチュアが使うのには十分だとおもい決断しました。
先ほど宅急便で届いたばかりです。
とりあえずバッテリーを入れてみてシャッターを押してみました。2〜3回シャッター切ったらバッテリーがなくなり電源が切れましたが、K200Dよりシャッター音は格段に静かに感じました。
K200Dも気に入っているので、2台持ちやってみようと思います(ちょっと贅沢な気分(笑))
今度の日曜日が楽しみです。
書込番号:12306683
13点

ご購入おめでとうございます!
今の価格は本当に魅力的ですよね!
ワタクシもk-m持ちですが、k-rに行くかK-7に行くかで悩んでます。。
もっと我慢してK-5という手もありますが・・・
とにかくK-7で撮りまくってください。
書込番号:12306811
3点

K-7購入おめでとうございます。
一眼レフの肝を押さえた使いでのあるカメラです。
バッテリーは十分に充電してあげて下さい。
最初は寿命や性能に影響出易いですよ。
日曜はマズマズのお天気の様です。(関東
>2台持ちやってみようと思います
CCDタイプのK200Dとの撮り比べで違いなんかも楽しめますね。
書込番号:12306824
5点

ご購入おめでとうございます ^_^
今K-7に行くのは、賢い買い物ではないでしょうか。
K-5もK-7も使っていますけど、実勢価格で5万円差に見合うだけの性能差があるのかというと、結構難しいところです。十分いいカメラですよ、K-7。ネットには中国や朝鮮半島がお嫌いな方が多いようで、やたらとサムスン製のセンサーが攻撃されていますが、気にすることはありません。
K-5のAFも迷うときは迷いますし、強く差を感じるのは高感度くらい。でも、果たしてISO3200とか6400とか、どれだけ使う機会があるのでしょうか。長い玉で夜間のスポーツでも撮ることが多いとか言うならいざ知らず、普通はそんなに差を感じません。
書込番号:12306828
12点

ご購入おめでとうございます。
100%ファインダーに軽快なシャッター音。
k−7は持つ喜びを味わえる機種ですよね。
まずはFWアップデートをお忘れなく!
書込番号:12306841
5点

ぽにょぽにょ@さん、こんにちは。
K-7ご購入おめでとうございます!
K-5が出てからすっかり寂しくなってしまったK-7ですが、今の価格でこの機能/性能が手に入ることを考えれば、良い買い物だと思います。
K200D共々どんどん使って下さいね。お写真のアップもお待ちしています。
良い写真ライフを!
書込番号:12306868
6点

この時期にK-7を選択されるとは〜なかなか
普通に撮る分には不満は無いですね。。。丁度1年前に倍近い値段で購入しましたが^^;
さて、2台体制と言う事で次は数ある単焦点の世界へ踏み出しましょう。
マクロに広角。。。Limited
楽しい世界が待ってます^^ひょっとしてレンズの方はもう沢山持ってるとか〜
書込番号:12309381
2点

みんさんありがとうございます。
今日しっかり動かしてみました。
シャッター音いいですね(笑)気に入りました!
次は単焦点レンズでも買ってみようかと思っています。奥さんの稟議がおりればですけど(汗)
単焦点レンズで、できれば広角側がほしいと思っていますが、いいレンズがあれば教えてください。よろしくお願いします。(買えたとしても予算が厳しいと思いますけど、がんばります)
現在はレンズキットのレンズと、タムロン18〜250mmの2本しか持っていません。
書込番号:12311648
0点

ぽにょぽにょ@さん、こんにちは。
>単焦点レンズで、できれば広角側がほしいと
DA21mm LimitedとDA15mm Limitedの評判が良いようです。
最近20mmレンズを購入するにあたって皆さんに相談しましたが、この2本を奨められました(結局購入したのは、カラスコ20mmでしたが)。
キットレンズをお持ちとのことですので、キットレンズのカバー外のDA15mmから沼に飛び込まれるのがよろしいかと思いますが、以下のサイトに作例がたくさんありますので参考にされればと思います。
http://photohito.com/lens/brands/pentax/
書込番号:12311774
1点

ぽにょぽにょ@さん、ご購入おめでとうございます。
私は*istDS2以来歴代の機種を使って来まして、K-7を下取りにK-5を購入しました。
その後サブ機として某中級高速連写機を手に入れましたが、どうも納得出来る写真が撮れなくて先日それを売却し、
中古ですが再度K-7を買ってしまいました。
ペンタックスと某中級機の露出の傾向が全く違う事に戸惑い、そしてやはり私はペンタックスの描写と操作系が好きだったんだと改めて実感しました。
そう言えば何処かのスレに「ペンタックスの描写が好きなら、某社の写りには物足りないかも」と書かれていたのを思い出しました。
確かにAF速度などスペックでは敵わない部分が多いでしょうけど、撮影の楽しさと感動はペンタックスですね。
では良い写真ライフを^^
書込番号:12312297
3点

ぽにょぽにょ@さん、
K-7 ご購入おめでとうございます。
このタイミングでK-7 購入ですか。良いと思います! ^^;
私もK200D から買い増しで、K-7 を昨年購入しました。
その時同時に(実質的に)初の単焦点レンズとしてDA 35mmF2.8 Macro Limted を
購入しました。K-7 とですと標準レンズになってしまいますが、良いですよぉ。^^;
単焦点ではのシャープな写り、マクロなので寄れますし、質感もばっちりK-7 と
合います。これをK-7 に付けますと、まさに金属の塊という感じになります。
昔(フィルムカメラ時代)の言葉で、”レンズは標準に始まり、標準に終わる”というような事が言われていましたが、35mm を付けて撮影するとそれを実感しました。
大体肉眼でぱっと見た感じのエリアが撮影できる画角となりますので、
ごく自然な感じで写真が撮れます。
構図とかフレーミングとかを良く考えて撮らないと、まったく平凡な画にしか
ならないので、上達するには良い一本だと思います。
その後DA★55mm とFA77 Limited も購入しましたが、それぞれ個性的で使い出があります。^^;
くれぐれもレンズ沼にはご注意を! ^^;
書込番号:12315402
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





