『ギガバイト GA-8I945G PROにて動作可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Dual-Core E6300 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium Dual-Core E6300 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Dual-Core E6300 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E6300 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月22日

  • Pentium Dual-Core E6300 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのオークション

『ギガバイト GA-8I945G PROにて動作可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium Dual-Core E6300 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E6300 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E6300 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Pentium Dual-Core E6300 BOX

クチコミ投稿数:27件

初めまして。

初心者的な質問で本当に申し訳ありませんが、サブマシンを強化したいと思って
いたところ週間アスキーにペンティアムDから変更すると性能アップが期待でき
ると書かれておりました。

しかし、マザーボードも交換するのかは書かれておりませんでした。「FSB1066対
応マザーが必要」とは書いてあったのですが、GA-8I945G PROはFSB1066対応だと
は思いますが、CPU交換だけで動作するのかお教えいただけたらと思います。

なお、古いマザーボードですのでメーカーホームページではNA対応とはわかってお
ります。だれか改造等で交換され動作確認された方がおりましたらお知らせください。





書込番号:9729290

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/20 15:39(1年以上前)

無理ですね。
比較的世代の近いCPUなら換装できますが、その場合は性能の差はほとんどの場合、体感できません。
体感できるほど大幅なCPU交換は、マザーボードとセットで行うと考えて下さい。

書込番号:9729318

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/06/20 20:40(1年以上前)

確かにBIOSの改造等だけで使えるようになる例も存在するけど、GA-8I945G PROは無理。
Core系のCPUは細やかな電源管理が要求されるから、Pen4/D世代のGA-8I945G PROでCore系のCPUに対応しようとすると電源回路周りの大幅な改造が必要になる。そんなことを個人レベルで行うのは不可能なので、無理。

書込番号:9730547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/20 23:54(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

やはり無理なようですね。新しいCPUには、新マザーが必要なようです。
もし、お奨めマザーがありましたらお知らせください。

その他、お得な情報ありましたらお知らせください。

書込番号:9731811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/21 12:58(1年以上前)

http://processormatch.intel.com/COMPDB/Default.aspx
http://processormatch.intel.com/COMPDB/SearchResult.aspx?ProcNbr=E6300
http://mbsg.intel.com/mbsg/Default.aspx

http://bbs.kakaku.com/bbs/05406013289/SortID=9728866/
のようにならないよう、対応BIOS Verや販売店等から情報を確認しましょう。
いつも悩ましい問題ですね。出始めCPUは。

書込番号:9734099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/21 13:03(1年以上前)

>ペンティアムDから
こやつにも対応しているマザボを選んでおけば、BIOSを古いのをつかんでいてもアップデートできるので。よい!やった〜。^o^

マザボ名 けんけんRX社-ほにゃららP4X
-----CPU サポートリスト--------------
すれ主さん使用ペンティアムD BIOS ver ALL
Pentium Dual CORE E6300 BIOS つい最近

書込番号:9734122

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/21 13:14(1年以上前)

予想として、無理。

Core 2シリーズは、965チップセットとセットで発売された。
で、965の1世代前の945のユーザーにも当然、アップグレードの欲求があるはず。
そして、それに応えるのもメーカーとして必要だろう。
しかしCore 2シリーズは何一つとして動作確認を公表していない。
なので、Core 2シリーズを使用するには根本的な障害があると推測できる。

書込番号:9734165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/21 18:05(1年以上前)

けんけんRXさん きこりさん ありがとうございました。

やっぱり無理なんですね。
PenDくんに当分がんばってもらいます〜

先ほどお掃除してほこりも落としましてリフレッシュしてあげました。
発熱とファンが少しうるさいけど天寿を全うしてもらいます。
ガンバー PenD830くん

書込番号:9735524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/21 23:08(1年以上前)

もう解決済みみたいですけど、駄目押し
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=1908#anchor_os

マザボメーカーで正式サポートしてないと、まず無理ですね。

945Gでも、一部Core2Duoをサポートするマザーボードがあります。


P5GC-MX/1333
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5GC-MX/1333&product=1&os=17

マザーボードベンダーレベルなら、
Core2Duoに対応させることが可能なのでしょう。

当時、サードパーティからCore2Duo用に変換下駄が出ないかと、
期待したもんですが、技術的に難しかったのでしょうか。

PentiumやPentiumIIIの時代なら出たかもしれないですが。

書込番号:9737429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/22 23:28(1年以上前)

大きい金太郎さん ありがとうございます。

PenDをそのまま使用するつもりで、お掃除までして気分もさわやかになっていたので
BIOSも最新のものへとあまり準備もせず、昨日深夜に実施したところ、なんと他の
マザーのものを書き換えしたみたいです。眠い頭でやった罰でしょう。
デュアルの両方書き換え間違いしたみたいで、もう泣くに泣けない状況です。

こうなったら、回復の見込みはないのでしょうか?
症状は、電源を入れても画面には信号が有りませんと映って何も起きません。
CPUFANの回ってる音がしますが、他に特徴は有りません。

マザー交換か、バイオス書き換えをしない限り動作はしないんでしょうね。悲しい〜〜

ちょっと欲を出した結果ですね。  お粗末な結果で申し訳ありません。

オークションででも安いのさがしますー!!

書込番号:9742739

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/06/22 23:38(1年以上前)

回復の見込みはない。メーカー送りだね。
BIOS書き換えのためにお金を払うより、別のマザーを買った方が安上がりだろう。
最近はCore2対応マザーでも安いよね。

書込番号:9742828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/23 01:44(1年以上前)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohte/bios.html
とりあえず、あがくのでしたら、だめもとで。
FDDがシークすれば望みありかも?

喜びアイコンは...すれ主さんが深刻にならないように。^o^

書込番号:9743489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/23 02:37(1年以上前)

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=P5KPL-CM&product=1&os=17

Akizuki_F91さん、やっぱE6300子ちゃんが呼んでいるんですよ。

>オークションででも安いのさがしますー!!
■プランA
安いの(前世代チップセット)==>今後もD830子ちゃん一筋。

■プランB
Asus mobo G31(上記)==>
D830子ちゃんとつき合いつつE6300子ちゃんにもちょっかいをだす。(二股)

■プランC
しばらく頭を冷やして良く考える。ひょっとしたらあむどへ行く!^o^

書込番号:9743604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/28 00:53(1年以上前)

お久しぶりです。

そのご、経過報告ですが、本日新マザーを購入しました。
ギガ G31M−ES2L 購入してきました。古いチップですがE6300も
対応するみたいです。本日特価で売っていました。 オークションで古いのも3000円以上
それに送料など支払いすると、けっこう高くなるようです。

いつでもこれで E6300に兆戦できますが、マザーで散財したので後日ということで
お願いします。ところで、このCPUは静音性は良さそうですがどんなもんでしょうか。

PenD830 負荷をかけてやるとCPUFANがとってもうるさいです。 電気も使用するみたい

スーパーパイ104万桁は 何秒くらいでしょ  

メインのCORE Duo2は20秒くらいでしたが よろしく

復活したサブ機で 書き込みです  バイバイ〜

書込番号:9768407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/28 02:50(1年以上前)

こんどはBIOSをかきかえないように。^o^

書込番号:9768789

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium Dual-Core E6300 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium Dual-Core E6300 BOX
インテル

Pentium Dual-Core E6300 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月22日

Pentium Dual-Core E6300 BOXをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング