『不人気ですね?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 950 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 950 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 950 BOXの価格比較
  • Core i7 950 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 950 BOXのレビュー
  • Core i7 950 BOXのクチコミ
  • Core i7 950 BOXの画像・動画
  • Core i7 950 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 950 BOXのオークション

Core i7 950 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 3日

  • Core i7 950 BOXの価格比較
  • Core i7 950 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 950 BOXのレビュー
  • Core i7 950 BOXのクチコミ
  • Core i7 950 BOXの画像・動画
  • Core i7 950 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 950 BOXのオークション

『不人気ですね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 950 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 950 BOXを新規書き込みCore i7 950 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 不人気ですね?

2009/06/05 13:07(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 950 BOX

CPU Core i7 950(387B017)
CPUクーラー Ultra-120 eXtreme 1366 RT
M/B P6T
MEM TR3X3G1333C9(1GB×6)
VGA Force3D RADEON HD 4670 GDDR3 (PCIExp)
HDD WD10EADS (1TB SATA300)
電源 鎌力4 KMRK4-650A
PCケース ThreeHundred
OS VISTA 64bit

室温 26度

電圧は低くていいですね。
私にはもったいないくらいの性能ですね。

書込番号:9654523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/05 15:42(1年以上前)

>私にはもったいないくらいの性能ですね。

心配するな、ほとんどの人がそうです。PC然り、車然り、カメラ然り(^^

書込番号:9654987

ナイスクチコミ!3


R_editorさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 21:24(1年以上前)

これから結構人気出るんじゃないでしょうか。
940より2500円高いだけだから、940検討中の人は
こちらを買うようになりそう・・・
でもi7自体の人気が問題ですね。

>私にはもったいないくらいの性能ですね。
鳥坂先輩さんのおっしゃるようにひとつやふたつらいお金をかけるものがあってもいいと思いますよ。
わたしのPCだって無駄のかたまりですしw
楽しく使うことに意味があるかと。

書込番号:9656355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/05 23:26(1年以上前)

お二人ともレスありがとうございます
何事も自己満足なので大変です

サブ機はまだE6600です
 

書込番号:9657093

ナイスクチコミ!0


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/06 12:22(1年以上前)

TDP 130W → 95W程度にしてほしいものです。
人気がないのは↑このせいかな?

>楽しく使うことに意味があるかと。
同感。満足して使いたいと思うと高スペックになってしまうんですよね〜。

といっても私のメイン機は、Athlon X2 4850e です。
Office 2007 + Firefox 使うだけで 100% になります。

Core i7 か Core 2 Quad がほしいですね。

書込番号:9659221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2009/06/07 01:51(1年以上前)

画像拝見しますと
やはり熱が出るようですね。
現在使用中のE8500から約17℃のUPになりますか
情報いろいろ参考にさせてもらっています。

私的にも
C2Dにもお世話になりましたが
いよいよシステムの総換えの時期が
来たようです
しかし
リンフィールドやヘイブンデールではパワーダウン
するとのことで
このハイエンドシリーズにしたいですね。
家内にバレないようヘソクリ購入準備、
システム構築考慮中です。

書込番号:9662683

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/06/07 16:39(1年以上前)

確かに、i7を24時間つけっ放しで使う気にはなれませんね。

私は、24時間つけっ放し用にAthlonx2 BE-2400(45W)を使っています。
殆ど音が聞こえないほど静かだし、省電力だし
WEB、Office程度なら十分ですしね。

ただ、エンコする時やゲームする時は、i7立ち上げていますが。

書込番号:9664993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/06/09 15:08(1年以上前)

純正クーラーだと何か不満があるのでしょうか。
昔に比べて純正の性能は随分良くなったように感じていましたが。

書込番号:9674011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 15:46(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

>純正クーラーだと何か不満があるのでしょうか
純正クーラー使っていましたが、高負荷時の温度に不安を感じたので
このへんは、私の未熟な感覚です。
感覚は十人十色なので いろいろな意見があると思います。

書込番号:9674102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/06/11 00:42(1年以上前)

920が品薄になれば、950に流れてくるかもね。

書込番号:9681447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/06/13 08:32(1年以上前)

-----------------------------------------------------------------------------------
IntelはCore i7 975 ExtremeとCore i7 950をローンチしたばかりだが、2009年第4四半期にこのラインナップの変更を行うようだ。

Intelの現在の計画では2009年第4四半期にCore i7 960が登場し、Core i7 950を置き換えるという。Core i7 960は2.93GHzの“Lynnfield”と併売されることになる。

Core i7 960は周波数が3.20GHzであるが、QPIの速度は4.80GT/sとなっている(Core i7 965 Extremeは6.40GT/s)。キャッシュ構成はL2=256kB x4 / L3=8MBで、Turbo時は1つのコアが3.46GHzまで上昇する。TDPは他のモデルと同様の130Wで、対応メモリはDDR3-800 / 1066となる。
Core i7 960は965のQPIを6.40GT/sから4.80GT/sに制限し、さらに倍率ロックをかけたものといえる。
 
◇Core i7(Bloomfield / 45nm / 4-core 8-thread / LGA1366)
  975 3.33GHz QPI 6.40GT/s L2=256kB x4 / L3=8MB TDP130W $999 Extreme
  965 3.20GHz QPI 6.40GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W Extreme
  960 3.20GHz QPI 4.80GT/s L2=256kB x4 / L3=8MB TDP130W '09Q4
  950 3.06GHz QPI 4.80GT/s L2=256kB x4 / L3=8MB TDP130W $562
  940 2.93GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $562
  920 2.66GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $284
-----------------------------------------------------------------------------------

書込番号:9691437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Core i7 950 BOXのオーナーCore i7 950 BOXの満足度4

2009/06/26 00:03(1年以上前)

その機種はまだ不人気ですね。
価格改定したらすぐに新機種が出て、安くなり人気が出ますからねw

もったいないと思うなら、そのもったいないところを十分に生かしましょう!w

書込番号:9758131

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/22 21:29(1年以上前)

やっぱりTDP&値段が高いから人気が出ないのかなぁ。

書込番号:10351346

ナイスクチコミ!0


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/23 04:17(1年以上前)

Corei7をいくら進化させても性能がCore2Quadの2倍にはならないでしょうし(コア数が同じだし)
来年登場する6コアCPU(Corei9)だとPhenomIIX3っぽくて嫌ですし、大した性能差があるのか疑問である。
(Corei7 VS Corei9で性能差が2倍もあるなら別ですが)
Intelの価格改定にも希望はありますが利益が落ちている以上、これからの価格改定は無いかもしれない。
登場したばかりの安価なCorei7もいいですが、ソケットが違うので新CPU出た時にマザーが対応できない。
(換装とかしないなら買ってもいいと思う)
かといってAMDの動きも気になる。(今まで市場を価格で支配していますが、利益が落ちれば価格を下げることもできないし、微妙)

私は、様子見です。Core2Quad9650で作ったばかりだし。(正直Q9550でよかった。残ったお金で何か買えたし)
6コアはスルーで8コアCPUの方がいいですね。Corei9は捨ててCorei11が来てほしい。11が素数だし。

書込番号:10353172

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/04 20:35(1年以上前)

俺のパソコンもcore2だしi7にするだけでいちいちマザー変えるのめんどうだし金がかかるもんなぁ。←もしかしたらマザーを買わせるためのintelの戦略?
チップセットやソケットだけ交換出来ればいいんだが・・・←無理があるのかなぁ
それにいくらコア数が増えても高クロックになると高価格になる。←特にi7
ゲームとかやるときは高クロックのほうが軽く動くんだけどなぁ。
intelの高クロック=高価格はどうにかして欲しい。
AMDは少しクロックがあがっただけで値段が数倍になることは無いんだけどな・・・。
例えば、機械を使わないで足の遅い人2人が足の速い1人の人より速く走ることはできますか?
確かに2人いれば分業することが出来るので持久力は上がるかもしれません。しかし、足の速い人より速く走るのは無理ですよね。
だから高コア低クロックにするんじゃなくて、コア数を上げるなら一緒にクロックを上げるかそのままを維持するかしないと駄目じゃないか?
あとTDPも上がりそうだから少しでも省電力になるように工夫すればいいと思う。←全部省電力版にすればいいのかなぁ。
今度のi11は高クロックでも安くて、発熱も少なければいいなぁ。

書込番号:10422196

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/11/04 20:51(1年以上前)

chapipoさん

そんな理想郷みたいなCPUは出ないでしょう。
インテルも営利企業、AMDが安いのはパフォーマンスが劣るから
設備投資や高度な設計費用、誰かが負担しないと企業として成り立たない
事前事業で、こんな困難な事は誰もしないと思いますよ。

昔はAMDもパフォーマンスが高いCPUを作っていた時は10万以上のCPUを
売っていましたよ。

書込番号:10422299

ナイスクチコミ!0


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/04 21:52(1年以上前)

Q9650のPCを組みましたが性能的には満足はしていない。(動画変換に時間がかかる)
でも同コア数のCore i7でもPC組むにはお金の無駄。
どうせコア数を増やさない限り同コア数のCPU性能はそんなに変わりない。
6コアCPUでても、Mac ProのCorei7x2個(Xeon5500x2個)の8コア16スレッド環境での素晴らしいベンチマークを見ている以上、スルー。
とりあえず、8コアCPU登場するまで私は待つ。
6コアVSCore i7で2倍の性能差がでれば話は別だけど。
8コアVSCore i7では確実に2倍以上の性能差がでるはずだし。
HTシステムはシングルコアソフトにとっては重いし、CPU自体でON/OFFできればいいような気がする

書込番号:10422758

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 950 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core i7 950 BOX
インテル

Core i7 950 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 3日

Core i7 950 BOXをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング