『ディーガとの接続について』のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

『ディーガとの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディーガとの接続について

2010/01/09 20:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 ryuueiさん
クチコミ投稿数:11件

接続について質問がございます。

先日S500HDを購入して、
現在、ビエラ42V1とディーガBW750とPS3を接続しています。
ここでの書き込みを参考にして、
ビエラとS500HDをHDMIと光ケーブルで、
S500HDとディーガ・PS3をHDMIで接続してみました。

ちょっとここで僕の勘違いというか、よくよく考えてみれば当然だったのですが、
手違いが一つ発生。

今までHDMI1にディーガ、HDMI2にPS3を繋げていたので、
S500HDをはさんでも、
てっきりそのままで出来ると思っていたんです。

実際は、ビエラ側はS500HDをHDMI接続したチャンネルにして、
S500HD側で切り替える必要があるというのは理解できました。
ちょっと手間だなとは思ったのですが、そのまま使ってみて、
あれ?と思うことが一つ。

PS3は何の問題もないのですが、ディーガの方に切り替えると
一瞬「信号がありません」というビエラ側のメッセージが表示されてから
ディーガの画面になるのです。

時間にして、ディーガの画面が出るまで2、3秒程度なのですが、
さすがにちょっとイラっとしてきたのと、
奥さんが「リモコン二つも触るのメンドくさい」というので
ディーガは直接ビエラに繋ぎました。

前置きが長くなってしましましたが、ここで質問があります。

ディーガをビエラとつないで観るのと、
ディーガをS500HDを経由して観るのとでは
やはり音質は変わってくるものなのでしょうか?

素人考えでは、一旦ビエラを介しての出力になるので、
多少なりとも落ちるような気はするのですが、
聞いてる分には違いが分かりません。

違いが分からないならどっちでも同じだとは思うのですが、
せっかく購入したので、できるだけ良い環境で楽しみたいのです。

宜しくお願いします。

書込番号:10757875

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/09 21:04(1年以上前)

テレビを経由しての接続だとDolby/DTS/AACの5.1ch音声は21chPCMにダウンミックスします(ビエラリンクしていると5.1ch出力できたかも)またBD再生ではHDMIでS500HDに繋げないとHDオーディオの再生はできません。

ですがBD/DVD再生はPS3に任せるなら、大きな弊害は起きないと思いますよ。

書込番号:10758048

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuueiさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/10 18:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
やっぱり落ちるんですね

あと続けて質問させて下さい。

現状ではスペースの関係で、5.1chにはできそうもないのですが、
2.1chで使用する場合も音質が落ちると言うことなのでしょうか?

あと、Dolby/DTS/AACの5.1ch音声は地デジ番組でも使用されているのですか?
ディーガはテレビの録画(主にバラエティや特撮物)を見るのがメインなので
地デジ放送では使用されていないようならば現状で使っていきたいと思います。

書込番号:10762512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2010/01/10 20:20(1年以上前)

音質は落ちますが、2.1ch環境での使用なら、ダウンミックスによる弊害はそれほど大きくありません。
たとえソースが5.1chでも、環境的に2.1chでしか再生できませんので。
ブルーレイのロスレスサラウンドを聴くことができないというのはあります。

地デジ放送の音声はAACの2chか5.1chです。
バラエティーや特撮ものは基本的に2ch音声ですし、環境が2.1chなら5.1ch放送でも意味がありません。

書込番号:10763109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/10 20:29(1年以上前)

5.1chと比較して2.1chが音質が落ちるというよりサラウンド感が落ちますね。
デジタル放送ではAACフォーマットを利用しています、Dolby/DTSはDVDやBD(BDでは上位のDolby TrueHDやDTS HD MA等も採用します)ですね。

書込番号:10763144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuueiさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/15 20:34(1年以上前)

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
それほど弊害がないと聞き、安心しました。

書込番号:10789228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
光端子 21 2024/04/11 9:00:00
HDR10環境構築について 4 2020/11/18 11:24:41
今更ですが、繋ぎ方、使い方について 2 2018/12/24 4:42:01
Amazon fire tv stick 2 2017/08/23 13:02:15
現行の東芝テレビとの接続 1 2017/04/01 9:16:24
薄型PS3とBDZ-E500の音声出力について 6 2013/12/21 1:30:27
3D再生は出来ますか? 5 2013/02/25 6:38:34
RCD-N8と接続? 4 2013/02/19 0:43:14
つなぎ方について 10 2013/02/17 23:09:13
昨日購入 0 2012/07/15 21:38:57

「DENON > DHT-S500HD」のクチコミを見る(全 1634件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング