『ファーウウェア アップデート希望項目』のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S ボディ

視野率約100%・約0.94倍の高倍率ファインダー/動画撮影機能「Dムービー」/SD・CFの「 ダブルスロット」などを搭載したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D300S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

D300S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

『ファーウウェア アップデート希望項目』 のクチコミ掲示板

RSS


「D300S ボディ」のクチコミ掲示板に
D300S ボディを新規書き込みD300S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信20

お気に入りに追加

標準

ファーウウェア アップデート希望項目

2013/04/04 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

一昨日、D4,D3シリーズ,D800シリーズ,D600,D7000,D3200について、ファームウェアアップデートがありました。

Nikonにとっては、過去のカメラですが、DXフラッグシップだったD300sについても、
まだファームウェアアップデートして欲しいですね。

個人的には、機能面を中心に下記4点です。
1.感度自動制御ONにての低速限界設定に、D4と同じAUTOを追加。
2.ライブビューをミラーアップ時でも使えるように。(これはファームウェア更新では無理かも。)
3.ライブビュー三脚モードでの、AFポイントを移動した後、OKボタンを押して、センターにすぐに戻せるように。
  (現行、動画モードになっていまう。D3sではFn割り当てで回避策が有るので同様に。)
4.D4,D800シリーズ同様、ライブビュー・撮影モードM(マニュアル)時、なんらかのボタンを押して、
  露出シミュレーション機能が働くように。

過去の機種なんだから、もう諦めろと思われる方が殆どでしょうが、
D300sをまだ愛用されているユーザーの方は、いかがでしょうか? (^-^

書込番号:15978058

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9031件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/04/04 22:01(1年以上前)

あっ、大事なのを忘れてました。

5.オートホワイトバランスの精度向上と、AUTO1(標準)に、AUTO2(電球色を残す)を追加。

あと、

6.フリッカー低減 機能追加
7.800mm f/5.6E VR 正式対応

くらいかなぁ。まだ他に何かあったかなぁ?
まあ、D300シリーズ後継機 D400?(真のDXフラッグシップ機)も気長に待っていますが。。。(;^_^A

書込番号:15978258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/04 22:02(1年以上前)

このタイミングでのアップデートは
素直に考えて、ないと思う。

素直に、新しいの、買いましょう♪

書込番号:15978261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9031件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/04/04 22:20(1年以上前)

魔法が使いたいさん、こんばんは。

ニコン機は、旧いですが、D2Xs,D300s,D7000の他、現行機D4を使っています。

新しく出たD7100は、かつてのD2Xシリーズと同じような2倍クロップ(正式には 対DX 1.3xクロップ)が有り、
その点は魅力的なのですが、DXフラッグシップだったD300シリーズのような、心地よいミラーバランサー付きの
シャッターフィーリングなど敵わない部分もあり、あまり欲しくないんですよね。
D7100のRAWのバッファフルが早い点もマイナス要素になっています。

キヤノン7Dの後継機に触発され、たぶん、D400?は出てくると思いますので、そちらを気長に待つつもりです。
望遠に強いDX機(ファインダーを覗いた時点でクロップされているので、構図が掴みやすいのと、
AF測距点が、画面に広く分布しているのがメリットです。)も持っておきたいのですよね。
私の場合、高画素のD800Eもあまり欲しいとは感じていませんです。

書込番号:15978354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/04 22:30(1年以上前)

 D300sを愛用している方には酷な言い方かも知れませんが、画質と言
う点からのみ考えたら、画素数が同じならば10年前のデジタル一眼との差
なんて問題にするほどの違いはありません。

 しかし、ファームアップがどうのこうの騒いでいるようでは問題は解決し
ませんね。

 所詮、2昔前の性能です。そして、重すぎ、多き過ぎ、いいところなんて
私は感じません。

 何を感じようと人様々ですからそれこそ自由ですが、追加のスレッドに
300の後継機である400?(真のDXフラッグシップ機)なんて云っているよ
うじゃ何おか云わんといったところで、所詮、APS-Cサイズはフルサイズ機
普及のための露払いにしか過ぎないと思っています。

 NIKONがそれに舵を切ったのが良い証拠です。廉くて小さくて軽くて
高画素のフルサイズ・・・はやく、こちらに移行することをお薦めします。

 同じ画素数のフルサイズ機とAPS-Cサイズ機とでは、PCによる現像処理の
時から違いが明確に出てきますよ。

 同じ画素数のカメラと云ったら、CANON、SONY、NIKONの3社ですが、
それぞれ使った上での私の偽らざる感想です。

 一度、フルサイズを使ってみてください・・・「しかし、APS-Cもなかなか
やるじゃないか」この程度のものだと私は考えています。

 せっかくのスレッドの返信としては、大変、酷な言い方になってしまって
それは申し訳ないとおもいます。

 私への反論は多いでしょうから、その中から、ご自分の気持ちを汲んでくれ
るような返信を選んでください。

書込番号:15978406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/04/04 22:48(1年以上前)

私の使用してるD700もファームウェアの対象であって欲しかったですね…。

未だにあの重いカメラを持ち歩くのも一興ですよ。

書込番号:15978506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9031件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/04/04 22:53(1年以上前)

アルトハイデルベルグさん、こんばんは。

いえいえ、どういたしまして。
まず、私ですが、プロフを見てもらえれば、お分かりになると思いますが、
キヤノン フルサイズ&ニコンFX機を既に使っています。
その上でのお話ですので、ご理解頂ければ、と思います。

でも、書き込み、大変最高になりましたよ。
写りと言いますか表現力(すみません、奥行き感、透明感、ボケの自然さ なんて表現したらいいのか、
自信がありませんが。。。)では、フルサイズ・FX機に、高級レンズを使った時の方が上だと感じていますので。。。

但し、ボケに限って言えば、ボケ方は、同じ撮影条件なら、
画面をトリミングしたのがAPS-C・DX機なので、同じはずなんですけどね。

アルトハイデルベルグさんも、たくさんの機種をご使用なさってきての経験でしょうから、この点は、
お分かり頂けるものと思っています。

書込番号:15978525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/04/04 22:53(1年以上前)

ま〜、新機能はないと思いますヨ。

すでに(ユーザの利用方法も含めて)完成されてしまっているでしょうし、下手にいじると別の不具合でたり「前の方がよかった!」と価格.comで暴れる人もいるでしょう。「新機能欲しけりゃ新しいの買って(ハート)」っていうのがニコン様が考えている事でしょうネ。


800/5.6対応のみのファームアップはあるかな?と思っています。(ファームアップしないといけないレンズってどんなの?、って思いますけど。。。)

書込番号:15978526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9031件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/04/04 22:55(1年以上前)

失礼しました。タイプミスです。

>でも、書き込み、大変最高になりましたよ。
でも、書き込み、大変参考になりましたよ。

書込番号:15978534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/04/04 23:01(1年以上前)

スペクトルムさん、こんばんは。レスありがとうございます。

D700は、MB-D10付けると、連写スペックなど、D3に肉迫するものがありましたし、
D300シリーズ同様の、ミラーバランサー搭載で、シャッターフィーリングも良かったですよね。

D700の場合、ライブビュー&動画機能は無いので、1.の低速限界設定AUTO追加と、
5.オートホワイトバランスの精度向上は欲しくありませんか?

書込番号:15978561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/04/04 23:06(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、こんばんは。レス頂き、ありがとうございます。

いつも、的確な書き込みをされているので、参考にさせて頂いています。

>「新機能欲しけりゃ新しいの買って(ハート)」
やはり、これですね!
でも、D300sから乗り換えたいと思わせる機種をまだ出してくれていないので。。。
まあ、その前に買う資金が枯渇しているのが一番の理由ですが。。。(;^_^A

早く、D400? 出して欲しいなぁ。(^-^

書込番号:15978586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/04 23:41(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

D7100もミラーバランサーを搭載していますよ。



何を勘違いしていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:15978791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9031件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/04/04 23:44(1年以上前)

canon-nikonさん、こんばんは。

えっ、ほんとうですか。。。今度店頭かニコンプラザで、シャッターフィーリング確かめてきますね。
(D7000の延長線上とばかりに思い込んでいました。^^;;;)

書込番号:15978802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/04/04 23:49(1年以上前)

好みはともかく、ミラーバランサーはちゃんと搭載されていますヨ。


「...また、ミラーバランサーの搭載によりミラーの動きによる衝撃を抑え、像消失時間を短縮。高速連続撮影時にも安定したファインダー像を提供します。」

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/features03.htm

書込番号:15978818

ナイスクチコミ!3


FZ92さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/04/04 23:53(1年以上前)

最近、またフィルムカメラを積極的に使うようになりました。
ネガだと仕上がりを見ると、圧倒的に現行デジのほうが綺麗だし、手軽ですよ。

なのになぜ使うか?

利便性や機能面の善し悪しでは語れませんねえ。

前々から思うのですが、ここにいらっしゃる多くの方々ってカメラに対して愛着が無いんですね。
新しいのが出れば、古いのはダメ。古くなれば無価値。即刻新しいのに買い換える。

ここは、一刻も争うほど最新機種を手にしなければいけない事情(プロとか?)の方々ばっかりなんですかね?(失笑)

個人の持ち物ですから、どう扱おうがそのひとの勝手なのでしょうけど。
初めてカメラというものを手にしたとき、そしてそれをしばらく使って良き相棒と感じたとき、愛着ってわかないのかな・・・むしろ、カメラってそういうものだと思っていましたけどね。
簡単に買い換えろと言いますが、僕なんかは色々考えて、とりあえず壊れるまで使うかなという結論にしばしばなります。(ま、買い増しが理想で、今その方向にあるんですが。)

愛するカメラだからこそ、メーカーからも愛されて欲しい。(ファームアップ出ないかなとか。)
それって普通だと思いますよ。
そして、そのカメラがボロボロになって(実際、僕のD300sもアチコチボロボロです。)、さてもうそろそろ限界かな?と思ったとき、できれば後継は自分の愛したカメラの系譜であってほしいと願うことも、僕は普通だと思います。

もはやディスコンとなったこの機種に対して、まだ少なからずなんらかの希望をお持ちの方々がいらっしゃる(度々こういう「願望」記事を色んなところで目にします。)ということは、良いことだと思います。(自分ではこうなるといいなと思っても、脳内で済ませていますが。。。)

D70を惜しみながらも手放したとき、色んな思い出がよぎったこと。
カメラっていうのはデジタルになっても、そういうもんじゃないかと思うんですがね。
書き込みを読んで、ふと思いました。

書込番号:15978836

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/05 08:22(1年以上前)

D700も今回ははぶられてしまいました。

寂しいものですね、自分の愛機が忘れ去られたようで。

書込番号:15979576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/05 09:44(1年以上前)

>>愛するカメラだからこそ、メーカーからも愛されて欲しい。(ファームアップ出ないかなとか。)それって普通だと思いますよ

俺もそう思う。そして愛すべきカメラが見つからない奴らを可哀想だとも思う。

関係ないが、ハイデルベルク旧市街(一般的にはハイデルベルグではなくハイデルベルクと表すようだ)は好きな街のひとつだが、街の機能という観点からみれば東京や名古屋の比ではない。だからといって、ハイデルベルクを悪く言うやつなど一人もいない。

書込番号:15979782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/05 11:35(1年以上前)

私的にはこんなところです
・D2Xモードがない(解ってはいたが)
 D300にはあるのに、D7000もないかな
 RAW CaptureNX2現像しかできない

・自動感度制御 ISO上限が1段ステップにしか設定できない
 上限ISO2000にしたい

・Fnボタンに水準器が割り当てできない。

書込番号:15980007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/04/05 14:44(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さんわざわざありがとうございます。

オートホワイトバランスは是非とも精度を向上させていただきたいものです。

あの時代のカメラはオートだと5D2も黄色っぽくなったものです。

あとはやりすぎの拡大表示もなんとかして欲しいものです。

液晶ドットが四角くなるまでの拡大表示はあまりいらない気もします。

バッテリーグリップの8連写もやってみたいですね。

書込番号:15980513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 D300S ボディの満足度5

2013/04/06 20:55(1年以上前)

D700を手に入れた時、「目からうろこ」とはよく言ったものだと
思いました。

でも、サッカー撮影中心の自分は画角や連写性能からD300sを手離す
ことは考えられません。大事に使い続けます。
それから、D400の発表を切実に願っています。

書込番号:15985899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/04/18 15:38(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん
> ハイデルベルク旧市街(一般的にはハイデルベルグではなくハイデルベルクと表す

ドイツ語的にはその通りだが、
世界的にはどちらも間違ってはいない。

前者は英語読み
ハイデルベルグ or ヘイデルベーグ or ハイデルバーグ

後者はドイツ語読み
ハイデルベルク or ハイデルベアク

> ハイデルベルク旧市街(一般的にはハイデルベルグではなくハイデルベルクと表す

これを言い出せば、オーストリアの首都は、
ウィーン(英語読み)ではなく、ヴィーン(現地読み)と発音する。
世界的にはどちらも間違ってはいない。

これを言い出せば、ドイツの首都は、
ベルリン(日本語読み)ではなく、ベアリーン(現地読み)と発音する。
ベルリン(日本語読み)では、100%絶対に通じない。
ベーリン(英語読み)ならば、通じる。
世界的には日本語読みだけが、間違っている。

これを言い出せば、
北京も、大連、日本人の発音(ペキン、ダイレン)は間違っている。
それは、現地読み(ベイジン、ターリェン)ではなく、日本語読みである。

いずれも、地名について、正しい発音は必ずしも一つではない。
正しい発音に拘って指摘しても、あまり意味がないと思う。

> ようだ)は好きな街のひとつだが、
> 街の機能という観点からみれば東京や名古屋の比ではない。
> だからといって、ハイデルベルクを悪く言うやつなど一人もいない。

これを言い出せば、1200年の歴史のある京都も大学町であり、
800年の歴史のある大学城下町のハイデルベルクと同様である。
街の機能という観点からみれば東京や名古屋の比ではない。
だからといって、京都を悪く言うやつなど、まずいない。

京都は僕の好きな街の一つだが、
しかし、真夏の京都は、恐ろしく蒸し暑い。

> だからといって、ハイデルベルクを悪く言うやつなど一人もいない。

アバウトにその通りであろう。
しかし、一人もいないかどうかは、疑問である。

実は、僕はハイデルベルクのことを積極的に悪くは言わないが、あまり好きではない。
あまりに観光地化しすぎたハイデルベルクは、あまり好きではない。

日本人のおバカ観光客が、にぎにぎしいほどに、ウジャウジャと多すぎる。
日本人私立高校生の修学旅行コース and 日本人OLの物見遊山コースである。
まあそれは、京都も同じか。

> そして愛すべきカメラが見つからない奴らを可哀想だとも思う。

これには同意。

僕もD300+MB-D10を5年半使っているが、まだまだ5年以上使いたい。
いや、壊れて修理不能となるまで、末永く見捨てないつもりだ。
別のカメラを売り買い処分しても、このカメラだけはずっと処分しない。
僕の愛機と言えるかも知れない。

D300(s)のことを悪く言う奴もいるが、
僕はこのカメラについて悪く言ったことがない。
例外的に、「今さら買うカメラではない」とは、主張している。

書込番号:16030546

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D300S ボディ
ニコン

D300S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S ボディをお気に入り製品に追加する <922

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング