『優柔不断なんです。。』のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S ボディ

視野率約100%・約0.94倍の高倍率ファインダー/動画撮影機能「Dムービー」/SD・CFの「 ダブルスロット」などを搭載したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D300S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

D300S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション


「D300S ボディ」のクチコミ掲示板に
D300S ボディを新規書き込みD300S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ171

返信45

お気に入りに追加

標準

優柔不断なんです。。

2009/08/02 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:208件

たびたび書かせてもらってすいません
色んな掲示板でD300に決めたとかD300sが欲しいとか
最後の最後まで決まりません
そんなときにこの噂

みなさんももう知っているかもしれませんが
60Dについての情報です


センサーは現在の15MPのセンサーを調整したバージョン
高感度性能やダストリムーバブルが改善されている
ファインダーは視野率98%、倍率0.96倍
3インチ、115万ドット、OLED(有機EL)モニタ
19点、全点クロスタイプAFセンサー
(基本的に現在の1D系のAFポイントレイアウトで、26点のアシストAFポイントは含まない)

動画は1080pで30コマ/秒のフルHD。
コントラストAF、マニュアルコントロール可能でステレオオーディオ入力端子装備
連写は14bitモードで7.4コマ/秒
新型のDIGIC V は現在のDIGIC IV に比べて2倍以上高速で、
カメラ内でDPPのすべての機能(色収差補正、歪曲補正など)を処理することができる


この情報がもし本当ならかなり魅力的な機種になると思います
それでここからは愚痴っぽくなりますが。。。


この60Dが視野率100%だったら欲しいのになぁ。。
なんでキャノンは出来るのに出し惜しみするのかなぁ
値段は17万くらいかな?
でももし発売して実機触ってもD300やD300dの質感には
かなわないんだろうなぁ

視野率98%で倍率が0、96倍ってファインダーの見え具合は
D300sよりも見やすいのかな?

D300sが17万切ればすぐにでも欲しいけど。。。
ISOも1600まで常用できればいいなァ


とかこんなくだらないことを毎日仕事中も考えてます
そんな中今日D700のファインダーを覗いてしまいました

。。。見なければよかった
やっぱりフルサイズはいい!!

と思ってしまいましたがさすがにフルサイズは手が出ないので。。

話は元に戻りますが
予算はボディ、標準レンズ、中望遠レンズ、現像ソフトも込みで30万までを
考えています、

現状で30Dにタムロン28−75、EF100マクロ
EF−S10−22、シグマ24単を持っているので

もし噂どおりの60Dが発売されてもレンズは↑のにプラス70−200F4
を買うくらいだと思います
ボディプラス70−200でも30万以内で買えると思います


それに対してD300sを買うとすると
シグマ17−70マクロ?と二コン70−300VR
と現像ソフトにSDカードも買わなければいけません
それでもなんとか30マン以内には入ると思います


どちらにしてもなんとか30万以内には収まると思うのです


さて
ここまで書いてきて
自分でも何が言いたいのかわからなくなってきましたが

まだ両機種とも発売もされていないし
60Dにいたっては噂ですらないですが
みなさんならどちらを買いますか?

書込番号:9943909

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/02 19:17(1年以上前)

写真はスペックで撮るもんじゃないし、
ましてやカメラがなけりゃ撮れるもんじゃない、
天の神様に聞いてもよい、
四の五の考えずにパッとひらめきで衝動買い、
貴方にはその道しかない。

書込番号:9943942

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/02 19:17(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん、こんばんは。

>やっぱりフルサイズはいい!!
>予算はボディ、標準レンズ、中望遠レンズ、現像ソフトも込みで30万までを考えています

予算を少し超えますが現像ソフトは後回しにして、5DMk2っていうのはどうでしょう?

書込番号:9943943

ナイスクチコミ!6


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/02 19:20(1年以上前)

噂の通りの60Dの性能だとしたら
そのままレンズが使えるので60Dのが無難かと思われますが
質感などは使用中に影響あるんじゃないですか?

出来る絵も重要ですが使用中の使い勝手や触り心地、音など
僕は見た目や質感でニコンが好きなので
性能に差があったとしてもEOSは見えてません。一眼=ニコンってことです

なので質感が気に入ってるD300は重要かと。。

書込番号:9943957

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/02 19:22(1年以上前)

こんにちは。

30DとD300を使ってます。
元々ニコンを使っていたので、50DとD300を比較して
D300を買いましたけど、

30Dしか持っていなかったら

60D+レンズを買っていたと思います。
(0からレンズをそろえるのって結構、大変なので)
あるいは1D系・・・。

書込番号:9943972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/02 19:23(1年以上前)

手にとって「いいなぁ〜♪」と感じたカメラを買います^^
ボディよりもレンズに力注ぎたいですw

ボディはどれを買っても私にはオーバースペックですから(爆)

書込番号:9943978

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/08/02 19:23(1年以上前)

まだキヤノン機を所有されてるのなら納得するまで待たれた方が宜しいかと。

書込番号:9943982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2009/08/02 19:28(1年以上前)

ぼくちゃんさん

そうなんですよね
わかってるんですけど中々悩ましい問題でして。。。
買っちゃえばすっきりするとおもうんですけど踏ん切りが(笑



タン塩天レンズさん

5DMk2も考えましたけど秒間コマ数が今の30Dよりも落ちるのと
5DMk2を買うとパソコンまでスペックUPしなければいけないので
んーーーーーって所なんです^^

自分としての優先順位は

1、視野率100%
2、感度1600が常用できる
3、秒間5コマ以上

です
60Dが噂どおり視野率98%だとしても
秒間コマ数や高感度が使えそうなの事と
30Dよりはファインダーが見やすそうなので欲しいのです


書込番号:9944000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2009/08/02 19:35(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます^^

自分も質感やシャッター音は二コンが好きですし
50DとD300を比べてもD300の方が全てすきです^^
1D系とくらべると1D系ですが手が出ません。。。

D300の不満が色んなサンプルを沢山見ていて
やはり高感度があまり得意ではないようなので
D300sが1600以上常用できるのであれば欲しいです

書込番号:9944026

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/02 19:36(1年以上前)

あんまりスペック考えても使いこなせないですよ。

使い始めると自分のフィーリングにあった機能しか使わなくなるので結局あまりメリットはなくなります。
60Dは今は噂の段階なので製品の発売まで間があると思います。
D300が気になるなら、D300Sに行くか50Dで決めた方がいいと思いますよ。

写真は撮ってなんぼです。
1月もあれば4000枚くらい簡単に撮っちゃいますので時間的さはかなり技術に影響があるかと思います。



書込番号:9944031

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/02 19:41(1年以上前)

こんばんは。天丼よりカツ丼さん

カメラは手にもって自分に馴染んだものを
購入すれば後悔はしないと思いますよ。

書込番号:9944053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/02 20:35(1年以上前)

とりあえず、EF70-200F4ISを買えばいいのではないでしょうか?

書込番号:9944284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ashes to ashes のサイト  

2009/08/02 20:37(1年以上前)

D300sが17万を切る頃にはD400のスペック情報が流れ出し、
また悩むことになりますよ。
噂ではケタ違いの高機能機になるらしいです。(←煽りです)

だいたい「s」の製品寿命は短いようですし。

書込番号:9944293

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/08/02 20:41(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん、こんばんは。

いろいろお悩みのようですねぇ。(^^

私としては、今のレンズを活かすボディか、レンズの充実化を図ります。
主に何を撮られるのか分かりませんが、フルサイズ21Mピクセルの5D2が、
高感度も含めた高精細な画質という点でも、おすすめです。

できれば、これに、EF 70-200mm F4L IS USMを加えたいところですね。
それか、レンズだけで、上記望遠ズームに、L単焦点レンズを加えてみてはどうでしょうか?

書込番号:9944306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/08/02 20:50(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん、こんばんは。

お気持ちわかります。(私もキヤノンユーザーです。まだ1年生ですが)
被写体(写真)うんぬんでなく、まずカメラ(機械)に魅力があるってことですよね。

ここは素直にD300Sでしょう。でもキヤノンは温存しておいて、D300Sがしっくりこないようであれば、D300Sを売って、60Dでしょうね。(予算内におさまるかも)
で、D300Sがよければキヤノンの機材を処分していいレンズを買うとか。

書込番号:9944343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/02 21:03(1年以上前)

決めかけたころには,また新機種の噂が聞こえてきて,そちらが気になり始めるのでしょうね。
まず何を撮りたいのですか? 今の資産を活かして,さらに上にいきたいのですか?
それとも単にカメラを収集したいのですか?
最初の1台ではないようですから,今の機種で撮っていて足りないと思われる部分が補えられれば,それで十分ではないのですか? スペックばかりを気にしていたら,デジタルの世界は日進月歩です。後からでる方が上になるのは当たり前です。 

書込番号:9944406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2009/08/02 21:32(1年以上前)

みなさん今晩は^^
まずL単は高くて手が出ません(汗
85Lが一番欲しいですがどうにもこうにも金額が神がかってます^^

撮影するものは色々撮りますが
一番多いのは情景です
風景ではなく頭でイメージしたものを用意したり買ったりして
組み合わせて撮影したり懐かしいと感じる情景を撮影して
言葉と組み合わせたりしています^^

今使っている30Dの一番の不満点としては視野率です
余分に写ってしまう範囲を計算しながら撮影しますが
それでも一つの被写体に何十枚も撮るので時間がかかってしまうのが難点です

次に気になるのはフォーカスポイントの少なさと高感度です
基本中央一点のフォーカスロックですが
マクロなどでのコサイン誤差?とかが気になるのと
高感度も30Dの640以上は気になります

以上が不満点なのですが
視野率100%で51点フォーカスで高感度も30Dよりは使えると思うので
D300sが気になっています
60Dは視野率98%ですがそれを補っても良いと思えるスペックなので興味があります^^

他の視野率100%の機種だとα900や1D系など高額なので買えません

K−7も一時期考えましたが店頭で触ってみて
フォーカスの速さ、正確さ質感などが今一だったのであきらめた次第です^^

書込番号:9944563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/02 21:53(1年以上前)

こんにちは。

動画の重点度が低ければ割安になったD300と言う選択肢もありますね。
(中古な10万ちょい。このクラスは使い込む人と、
あまり使わない人に分かれるので、結構程度の良い物も多いです。)

(動画、とデュアルスロット、コマ速以外は、D300Sと変わらない
みたいなので。)

問題の高感度ですが、
こちらの作例(ISO1600花の写っているカット)を見る限りあまり変わらないかも?
と思います。(扉の金属部にでる、黒い点々ノイズ)

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/279

書込番号:9944693

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/02 22:12(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん こんばんわ。

>5DMk2を買うとパソコンまでスペックUPしなければいけないので
>1、視野率100%
>2、感度1600が常用できる
>3、秒間5コマ以上

D300もD300sも感度1600が常用できるは被写体によるでしょう。
高感度は30Dは優秀でしたので、同等かちょい上レベルかと思います。
それ以上を求めるとなるとフルサイズになっちゃうと思います。

全部、満たしてるのは高価ですがD3でしょうか。
視野率さえ割り切ればD700もありかと思います。コストパフォは抜群かと^^

書込番号:9944815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/02 22:33(1年以上前)

予算からすれば、このまま『キヤノンの新機種の発売を待つ!』で決まりでしょう (^^)
何と云っても既にキヤノンマウントのレンズも多少はお持ちの様ですから...... (^^;

途中でマウントを変えるなんて、余程、資金に余裕が有れば別ですが、普通は止めるべきです
それに、お持ちの機材では下取りに出しても...... でしょうから (^^;
 
 

書込番号:9944956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/08/02 23:06(1年以上前)

だから素直に、全部満たしているD300Sでいいのでは?

書込番号:9945150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/08/02 23:25(1年以上前)

皆さんのご意見も伺って、私なりに考えましたが、
50D後継機の発表が待てるのであれば、そうしてからの方が踏ん切りがつくででしょう。

私なら、EF-Sは防塵防滴仕様のレンズがなく、キヤノンはAPS-Cのプロ機は出さない
(視野率100%はまずしてこない、AFも連写も倍以上値段が違う1D3との差別化の為に、
そこまで上げるとは疑わしい)と思いますし、高感度は今の50DでもISO1600常用はどうでしょうかね。
(30DのISO640で気になるとのお話でしたので。)
…なので、後継機にあまり期待しないです。

そんな中で、どうしてもD300系が気になるなら、ご予算内で、レンズ代も含めると、
D300(ボディは新品の方が安心です。また、D300sとの差は些細なレベルかと。)、
レンズは信頼できるショップで、中古良品で揃えるてもよいのでは?

・D300本体:目黒 三宝カメラ 新品131,250円
・標準ズームAF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G:新宿マップカメラ 中古美品20,000円弱
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_LIST&jan_code=4960759024466&reset=1
・望遠ズームAF-S VR ED 70-300mm F4.5-5.6G:同45,000円程
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_LIST&jan_code=4960759025173&reset=1
・広角ズームAF-S DX ED 12-24mm F4G:同65,000程
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_LIST&jan_code=4960759023858&reset=1
・マクロレンズAF-S MICRO 60mm F2.8G ED:中野フジヤカメラ 新品59,800円

合計320,000円程

この場合、現在のシステムは、例えば、以下で見積もって、下取りに出すかご判断されるとよいでしょう。
https://www.mapcamera.com/sel/index.php

マウントを乗り換える時には、これだけの出費を覚悟しないといけないということです。

視野率98%で、連写3.9コマ/秒でよければ、5D2が最良の選択とは思いますが。。。



書込番号:9945263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/08/02 23:38(1年以上前)

追伸)
AF-S VR ED 70-300mm F4.5-5.6Gの新品は、amazonが安いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511804/#9939395

書込番号:9945335

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 00:01(1年以上前)

わたしならD300を買いますね。

18−70mmと70−300mmでどうでしょうか?

今の機材を下取りにだして予算に入ると思いますが・・・

D300使っていますが今回のD300Sは魅力がないです。

またはフルサイズであれば5Dの中古はどうでしょう?


書込番号:9945504

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/03 00:35(1年以上前)

ど〜んと、フルサイズにいかんかい!

書込番号:9945669

ナイスクチコミ!11


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 01:47(1年以上前)

せっかく高スペックのものを考えられるのであれば...
既にSONYのハンディーカムで裏面照射型CMOSが実用化されてますので、そのうちNIKONのカメラにも適用されるかと思います。
ハンディーカムで見比べただけでも実力の凄さが伺い知れますから、ぜひ一度ショップで現物を。
デジタル一眼レフの次期イメージセンサーで最有力候補の一つですから、どうせ悩まれるのであればそれまで待ってみてはいかがですか?
と、(欲しい時が買うべき時とアドバイスしていらっしゃる)常連の方々と敢えて逆のアドバイスをしてみます。

書込番号:9945925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 07:49(1年以上前)

D300Sは連射7コマと謳っているが制約も多く、14bitRAWだとたった2.5コマ。
動画もフルHD(1920×1080)でないし、D300Sの1280×720動画で連続5分はやはり短すぎる。
APSCなのにフルサイズの5D2より重い。
D300からの改良点が少なく次期機種が出たときのガッカリ度が大きくなりそう。
迷っているときが楽しいときでもあります。内容を良く理解した上で納得して選んでださい。

書込番号:9946342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/03 08:12(1年以上前)

>>この60Dが視野率100%だったら欲しいのになぁ。。なんでキャノンは出来るのに出し惜しみするのかなぁ

視野率100%って、難しいですよね。オカネもちの拘りですよ。
でも天丼よりカツ丼さんは[1、視野率100%]なんですよね。

皆さん意思が弱いから、妥協して視野率98%のD700を買うんでは。
98%のほうが便利なんて考えるあたしみたいな人なら尚更。
フラッシュもついてるしゴミも取れるし(笑)ニコンの思う壺です。

でもD3を買う人は絶えません。

5Dmk2は既に激安の1Ds mk2ですよ。考え方を変えたら超お買い得です。
ちょっと無理してもフルサイズ(5Dmk2)にしませんか?

手元にきたら、残った7〜8万しかレンズに投資はしない、なんて考えはおそらく吹き飛びますよ・・・(^^

書込番号:9946378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/03 08:27(1年以上前)

D700が気になるならD700でしょう
D300s買っても5D2買っても気になるものは気になりますよ

一番のお勧めは、30Dのままレンズを充実させた方が
いい写真を撮れる機会は広がると思いますが
欲しいもんを我慢するのは体に毒です

書込番号:9946398

ナイスクチコミ!5


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/03 08:34(1年以上前)

ゆきくらさん
>D300からの改良点が少なく

同感ですね。
D300sとD300を比較すると、性能差はスズメの涙で、値段は違いすぎます。
D300sの値段が下がってきた頃には、次期機種(D400?)の噂もあるかも。素子性能もUPしてくることでしょう。
自分ならD300sは検討外です。

書込番号:9946409

ナイスクチコミ!4


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 11:31(1年以上前)

60Dの情報根拠が希薄だけど。
本当なら60Dが良いんじゃない?

私は剛性感からS無し300が魅力的だけど。

書込番号:9946832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/03 13:02(1年以上前)


D300が出たときも、やはり20万円は超えていたと記憶してますが。
つまり、ニコンは、延命処置としていくらか手を入れて、D300の値段を20万円超に戻したかったってことですかね。
それは、あんまりな気がします。

当面、D300Sで行くとするなら、次のD400(?)までは、あと1年はかかるということですか?

笑ってしまいます。

書込番号:9947098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/03 19:17(1年以上前)

>予算はボディ、標準レンズ、中望遠レンズ、現像ソフトも込みで30万まで
>現状で30Dにタムロン28−75、EF100マクロ
>EF−S10−22、シグマ24単を持っている

個人差ですが、30dが既に良いですから、60dでもd300sでも劇的な変化はないと思います。
これも個人差ですが、この中では高感度ノイズ耐性は30dが一番かなと思います。60dは見てみないとわからないかもしれませんが。。

用途次第ですが、私ならボディより先に純正35/2とシグマ50/1.4と純正かシグマの70-200/2.8を買いたいです

書込番号:9948167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/03 20:38(1年以上前)

噂のCanon 60Dですが、モデルチャンジが1年ということになりますね
40Dからはそんなんですが、今回はどうでしょうか?
1年半なら来春まで購入を待つのでしょうか?
この両者、視野率からいっても格はニコンが上ですので
使う要点を絞ったら、どっちを使うのがいいか分かってくるのではないでしょうか

書込番号:9948498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/03 20:58(1年以上前)

D300sが17万になる頃には60Dの噂にも変化があると思います
それまで待ってみては?
今30Dがあるなら答えを急ぐ必要は無いと思いますよ。 
 

その頃にはD300の程度のいい中古が9万以下になってたりして?w 

書込番号:9948615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2009/08/03 22:54(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます^^

みなさんの意見を何回も読ませてもらいましたけど
まだ決めることが出来ません(汗


とりあえず今月の25日にキャノンから
何らかの発表があることは信憑性が高いので
その発表まで待ち、さらにD300sのレビューなどを
見てからまた悩み続けたいと思います

ああ。。。

書込番号:9949349

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/03 23:17(1年以上前)

誰も持ってない機種で色々考えても仕方が無いので両方でたら実機触って考えればいいのではないですか?

書込番号:9949533

ナイスクチコミ!6


やちんさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/03 23:20(1年以上前)

スレ主のHNが全てを物語ってる気がするな。
天丼とカツ丼の何を比べてカツ丼なの?
結局、あれこれ比べて蘊蓄捏ねてるだけなんじゃないのかな。
まぁ、それが楽しいのは否定しないけどね。^^

それより、無責任にフルサイズを勧める輩が多いのが気になるな。
トータルでかかる機材の費用を考えると、
フルサイズはおいそれとは人には勧められないはずだけどね。

書込番号:9949552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/03 23:59(1年以上前)

アシストポイントのない19点クロスセンサーなら、50DのAFと50歩100歩と思います。
噂のスペックで17万円なら安くなった50Dの方が魅力的ではないでしょうか?
正直、50Dから乗り換える人はいるのか疑問です。1DmVのAFシステムがそのまま降りてきたのなら魅力的ですが…。

書込番号:9949802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/04 02:21(1年以上前)

大変ですよねー
色々と新しい機種が出てくると、、、

実は私も D300かD700か悩みました(古い話題で済みません)
が しかし自分が「何を撮影したいか」等を考えました
私の持論で申し訳ございませんが
何名かの方も書かれているように カメラ本体よりもレンズだと思います
勿論 予算があっての事ですが、、、
レンズはやはり生命線です
悩んで悩んで妥協して、、、
そして使いこなせなかった時 どうにもなりません
妥協ではなく【割り切り】も必要かも、、、

レンズについても必要最低限のラインをクリアーしていれば
後はご自分の感性に合った物を購入すれば良いかと思いますが、、、

なぜ今 新しいカメラを買わなければいけないのか?
なぜそのカメラでなければいけないのか?
やはり そこを考えると自然と答えが出てくるように思いますが
間違っていたら 申し訳ないです

書込番号:9950355

ナイスクチコミ!2


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/04 08:09(1年以上前)

> 風景ではなく頭でイメージしたものを用意したり買ったりして組み合わせて撮影したり懐かしいと感じる情景を撮影して言葉と組み合わせたりしています^^

う〜ん、具体的にどんな写真を撮られているのか、今ひとつわからない(想像はできるけれどそれが正しいとは限らない)ので、的外れな意見になってしまうかもしれませんが……

用意したモノを組み合わせるとか、何十回も撮るということは、被写体は動体じゃないんですよね? それなら、高感度はあまり必要ないのではないでしょうか。
被写体ブレではなく手ブレを防ぐためなら、感度を上げて手持ちで撮るより、三脚を使った方がきれいな絵が撮れると思います。
それと、視野率ですが、100%じゃなくても、とりあえずファインダーで見える状態で構図を決めてしまって、後で上下左右の余分な部分(視野率98%なら2%分)をトリミングするという手もあると思います。
その程度ならトリミングしてもほとんど画質は劣化しませんし、手間はかかりますが、何十枚も撮るのに、その都度「見えない2%」を計算しながら撮るよりは楽ではないかと。

ということで、まずは、ボディよりも、しっかりした三脚やレリーズケーブルを買うことをおすすめします(まだお持ちでなければ)。
どうしてもボディを買い換えるなら、30Dに対する不満(視野率と測距点数)を解消してくれるD300がいいでしょう。
連写や動画、ダブルスロット等は特に必要とされといないようですので、sのついてない方でいいと思います。

書込番号:9950756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/04 10:14(1年以上前)

こんにちは。

>現状で30Dにタムロン28−75、EF100マクロ
 EF−S10−22、シグマ24単を持っているので・・

この布陣を有していながら60DやD300sに目が行くのに関心があります。
普通なら5DUかD700・・??
対PCはミドルで撮影すればいいわけですから。

で、勝手に想像してみましたが、やはり最大の要因は30Dの出す絵にだんだん
不満が出てきたことでは?

特に圧倒的描写の100マクロを持っていながらですので、余計そう感じた
次第です。

余計なお世話かも知れませんが、30Dもそろそろガタが来る年齢です。
1〜2万かかるかも知れませんが、ピント調整に出すことをお勧めします。
「最近、何か解像感が・・・」である場合、似たような格の60DやD300s
など気にもとめない内容で帰ってくるはずです。

2台編成で行きたいとか、30Dのピント感に満足である場合はスルーで
お願いします。

書込番号:9951061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2009/08/04 13:26(1年以上前)

S0123さんこんにちは^^

そうですね
動く物はまず撮りませんが夜の駅やホーム
夜の街中に色々撮影しに行くこともあるため
三脚を使用しないでの撮影が希望なので
高感度だ必要と感じています

連射や動画はそれほど必要と感じていませんが
一枚一枚のトリミングが手間と思ってしまうために
視野率100%とコサイン誤差が気になるので
フォーカスポイントが多い機種が希望です^^


ミホジェーンVさんこんにちは^^
5Dmk2が発売したときは悩みました
でも購入に踏み切れなかったのはフルサイズを買うと
パソコンからレンズから三脚から全てをスペックアップ
しないといけないと思ったからです
ざっと計算しただけでも90万オーバーでした(笑

それと100マクロの写りには感激です
28−75にも満足していますが
やはりどうしても視野率と30Dよりも見やすいファインダーや
フォーカスポイントがD300に気が向く理由です

1D系に行ければレンズを無駄にしなくていいのですが
いかんせん値段が高いところが痛いです

書込番号:9951593

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/04 16:51(1年以上前)

>夜の街中に色々撮影
高感度のウェイトが大きいなら、フルサイズに行かれる方が満足度が高いと思います。

EOS 5D Mark II ボディ:239,190
EF70-200mm F4L IS USM:107,647
EF24-105mm F4L IS USM:99,567
EF17-40mm F4L USM:83,475
これらを、ざっと計算して50万円超えちゃいますね〜。

ちなみにPCですが、75000円くらいでそこそこいけるかと思います。
(Core 2 Quad Q9550、メモリ4GB、HDD1TB、VGA GTS250、モニタ別売)
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/select/?cat=3605&spec=Intel core 2 quad

ニコンはF2.8廉価版のF4ズームがないので、フルサイズを買った場合もっと予算かかるので覚悟は必要ですね。
予算を抑えるため、D700+単焦点、レンズメーカーズームというのもありです。

高感度よりも予算が優先でしたらフルサイズは難しい選択となりそうですが。

>動画はそれほど必要と感じていませんが
動画必須でないなら、D300Sではなく現行D300に16-85VRを組み合わせるのが無難な気もします。
D300S一台買う値段で、D300なら16-85VRも買えちゃいますから^^
D300Sボディ:196200
D300ボディ:131730
AF-S16-85VR:64428

D300もD300Sも素子が同じなので、高感度に差はないでしょう。
カメラ内現像処理の違いによりJPEGでのノイズは少ないかもしれませんが、RAWでは同じと思います。

あとは、60Dの発表待ちですね。値段とスペックがどうなるのか?

書込番号:9952099

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/05 02:01(1年以上前)

・視野率100%
・多数の測距点(20以上?)
・低価格(20万円以下?)
・優れた高感度耐性(ISO1600が30Dの640を上回る)

優柔不断というより、単に、上記の条件すべてを備えたカメラを求めるのが贅沢すぎるというだけの話ではないでしょうか。
本当に必要なのは何か優先順位をつけて、どこで妥協するかの問題にすぎないと思います。

高感度耐性を捨てるならD300。
価格と視野率を諦めるならD700。
高感度耐性以外すべて諦めるなら5D。
価格以外妥協しないなら、清水の舞台から飛び降りたつもりで1D系かD3。

という感じではないでしょうか。
(動画や2000万以上の高画素などは特に必要とされていないようなので、D300sや5Dmk2は選択肢に入れなくていいと思います)



……しかし、D300が「高感度耐性の面で妥協しての選択」ってのも、十分贅沢すぎますけどね。
D70やD200で苦労していたのが馬鹿馬鹿しくなるような話です。

書込番号:9954586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/06 08:49(1年以上前)

ボディに20万円もかけることは、勇気が要りますね。

30万円あったら、レンズに20万円はかけたいところです。
私なら、フルサイズシステム構築のために、
EOS5D中古 24-105F4L 70-200F4LISにすると思います。

EOS30Dは、連写も高感度も良いですから、性能的には十分です。
ファインダー視野率100%は快適ですが、実際どうしても必要となることは稀です。
デジタルは、何度でも撮り直せ、撮ったその場で構図を確認できるからです。
5Dと30Dの二つの運用、DIGICUの名機、素敵じゃありませんか。

やはり、フルサイズは違います。30万円あって、フルサイズにいかないのは勿体無いです。

書込番号:9959513

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300S ボディ
ニコン

D300S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S ボディをお気に入り製品に追加する <922

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング