


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
こんにちは。takeotaと申します。
いろいろためし撮りもしてみて、これから7Dにはめいいっぱい活躍してもらう予定です。
AFマイクロアジャストメントの設定だけでも手持ちのレンズで計100枚くらい試すことになってしまいました。
ファインダーが見やすく、OMレンズが使えそうでうれしいですし、動画も試してみたいです。
技術的には興味があるのですが等倍で隅々をチェックするのは本来の写真の楽しみ方ではないと思います。
下のほうの板のルッキングという方ですが、自分が最近ちょっと行ってみた巨大掲示板で
私が公開したものを、都合のいいところだけ都合よく解釈して都合よく切り貼りされているので
困っています。
相手にするのはどうかと思っていましたが、単なる比較の写真とはいえ不快ですね。
なので一応元の写真と自分なりの解釈、またほかの7Dの写真を数枚載せました。
http://www.imagegateway.net/p?p=CzY4KrUPKhs
この写真でお騒がせした方、申し訳ありませんでした。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:10292016
28点

いろんな人がいるから困ったもんですね^^
あまり気にされない方がいいですよw
7Dで素敵なフォトライフを楽しまれてくださいね♪
書込番号:10292113
8点

やっぱり工作だったんですね〜 ホッとしました!
17mmの画角でそれだけ切り取れるってスゴイですね〜 うらやましいなぁ
では素敵なカメラライフを!
書込番号:10292213
5点

だいたい比較系の作例ってのは本当に中立的な立場になっている場合のほうが珍しくて、ほとんどが自分の主張・感覚を裏付けるようなものを選んで比較していることが多いと思ったほうがいいですよね。ルッキング氏も、まさにそんな感じに思っていました。
2枚目、魅力的なショットですね〜。17mmってことはEF-S17-55でしょうか。
書込番号:10292623
3点

工作とは遺憾ですね
あなたが某掲示板に貼られた通りのデータからの切り出し比較だったと思いますが?
私は偽りの比較とか大嫌いです。
確かに意図的にどちらかを持ち上げようとする方が多いですよね
特に比較する人は、7Dを購入された方で中々7Dが悪く見せるような作例を出したがりませんw
アンチは7Dを買いませんからね。
だから私の貼る作例はほとんど7D擁護派のものでそれだけに信頼性は
高いデータだと思ってますよ。
ということで、新たにこのデータでの比較を切り出したものが某掲示板に
貼られていたのでさっそく持ってきました!
7Dのノーマルとシャープネスの比較です
http://files.or.tp/dl.php?f=up7010.jpg
こう見ると、シャープネスを上げると解像感はあがりますが、
takeotaさんの言うとおりざらざらして絵みたいな質感になりますね。
圧縮された平面的な絵になる感じです。
次に、シャープネスを上げた7Dをリサイズして、KDXと比較です
http://files.or.tp/dl.php?f=up7007.jpg
http://files.or.tp/up7009.jpg
こう見ると確かに前回よりは差は少なくなりましたが、
やはりKDXの方が良好ではないですか?
1800万画素なのにリサイズしてもKDXの解像感と大差ないんですよ?
またハイライトがやはり飛びやすい感じです
こう書くと、露出が適正でないからだとか言われると思いますが、
7Dは適正露出をとるのが恐らく困難なんだと思います。
シビアな環境では失敗率が上がります。
書込番号:10293710
3点

レンズはタムロン17-50/2.8です。AFに難があるといわれますが、写りは気に入っており
自分の標準レンズです。
他の手持ちレンズはEF-S55-250ISとEF50/2.5コンパクトマクロ、シグマ30/1.4です。
あとはOM時代の単焦点が何本かあります。
書込番号:10293784
1点

http://files.or.tp/dl.php?f=up7014.jpg
比較のURLが一つ間違っておりました
正しくはこちらです
それとアップとか物撮りはコンデジでもそこそこ写ります
40Dでもこのくらい写ります
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/115220-7265-19-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/107290-6929-25-1.html
書込番号:10293868
2点

今晩は
http://files.or.tp/up7010.jpg
これのシャープネスを上げた方が
>ざらざらして絵みたいな質感になりますね。圧縮された平面的な絵になる感じです。
っていうのがよく分かりません。
平面的になっているようには思えませんし,特に最下段の車の後の壁面で比べてみてもざらざらした感じになっているようには見えないのですが,私の目が悪いのかしらん?
それと
http://files.or.tp/up7014.jpg
も,takeotaさんがどちらかにUPされたものなのでしょうか? 私には7Dの方が明るく写っているということが分かるだけで7Dの方が画質が悪くなっているとは思えないのですが...
書込番号:10295001
3点

Tomotomo-Papaさん
お。やっとまともに議論できる方が来ましたね
もうそんな雰囲気ではありませんが、せっかくなので。
そうです。そういう意見を聞きたかったのです。
切り出しだとザラザラを感じないかもしれませんが、そのままの画質を
等倍でみると、ちょっとザラザラしてコンデジ的な圧縮画質に見えるんですよ。
だから、takeotaさんの意見と同じように7Dにはあまりシャープネスを掛けすぎない方が
いいように感じました。
7Dの方が明るく写ってるだけというのはそうなんですが、
7Dはどうもハイライトで飛びやすい印象を受けました
もちろんこの作例がたまたまだった可能性もあります
でも他の多くの作例でもそのようなものが多かったので、露出で苦労しそうな
カメラかなと。
後、解像感は私は若干KDXがましなように見えますが、どちらにしてもリサイズして
KDXと大差ないなら、1800万画素の解像感ではないと言いたかったんですよ。
それなら無理に1800万画素にする必要があったのかと。
書込番号:10295088
1点

Tomotomo-Papaさん。こんばんは。ありがとうございます。
すいません。こんなことになってしまって。切り貼りして提示しているのは私が
やっていることではありません。現状ではimagegatewayのものが全てです。
今、一枚切り貼りして提示してみましたけれど・・・
本当に、こんなつもりではなかったんですよ。画質に対する意見も多様性があってしかるべきですし、
どう思っても自由だと思いますが、大騒ぎするほどのことではないかと。
こういう不毛なやり取りで写真やカメラそのものが敬遠されたりすると嫌ですね。
掲示板そのものが利用しにくくなってしまいますし、書き込みたくなくなります。
書込番号:10295290
2点

そうですね。スレ主が望まないのなら、比較切り抜きは止めるように求めますよ
でも切り抜きをスレ主がなさるのなら、是非公正にお願いします。
この切抜きの比較は公正ではあったと思います。
ですから、スレ主にも公正な比較をお願いします。
ハイライトの比較もして下さい。
公正にしましょう。それがお互いにとっていいことです。
今後のいいカメラの開発に繋がります。
それでは、お騒がせしました。
書込番号:10295348
3点

お早うございます。
>切り出しだとザラザラを感じないかもしれませんが、そのままの画質を等倍でみると、ちょっとザラザラしてコンデジ的な圧縮画質に見えるんですよ。
申し訳ないですけれど,文章の意味が何を仰りたいのか全く理解できません。
「切り出しだと」「等倍でみると」どう違うのかが分かりません。
失礼ながらtakeotaさんの3枚目にフォトショップでシャープネス(量30%,半径1.0ピクセル,しきい値0)をかけたものを元と比べて見ましたが,ざらざらした感じはしないのですが...自分にはシャープネスをかけた方が好ましく思えました。
>露出で苦労しそうなカメラかなと。
フィルムの一眼はF-1からEOS 3まで4台と,デジ一は20DとオリンパスのE-510だけですが,いずれのカメラでも露出では苦労しています。デジ一は-1/3を基準に都度露出補正をしながらやっています。それでもハイライトを飛ばしてしまって,しょっちゅう失敗しています。7Dも出たばかりだから露出の癖をつかむのにまだ時間がかかる,って所ではないでしょうか?
>KDXと大差ないなら、1800万画素の解像感ではないと言いたかったんですよ。
私には18Mにしても大差ないのなら,それはすごいことだと思います。素直にキヤノンの技術をほめたいです。
それから,どこかに7Dのノイズリダクションは方法が変わっているのではないか,と書かれていたと思いますが,私は変わって当たり前だと思います。前述の通り私は未だに20Dを使っていますが,20DについていたDPPと現在のDPPでは全然違います。20DのDPPをインストールしたままのものだとISO1600のものは全く使い物にならないけれど,最新版にUP DATEしたものでは,目的によってはISO1600でも十分使えると思っています。よって20Dは800までに制限していたけれど,今では1600も積極的に使うようになりました。
takeotaさん,7Dはとっても良さそうですね。シャボン玉の2枚の写真,すてきだと思います。昨年5D2が出たとき「絶対買う」と思ったのですが,その後仕事が忙しくて全く写真を撮れなくなってしまったので買いそびれているうちに7Dが出てしまって,「もしかしたら5D2も7D並のボディの3Dになるかも知れない」と思うと,またまた5D2が買えなくなってしまいました。先に7Dを買ってしまうかも? です。
書込番号:10295912
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





