『別・・・購入』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,000 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信30

お気に入りに追加

標準

別・・・購入

2009/10/25 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:72件
当機種
別機種

いつも、大変お世話になっております。
私は、50D→7Dに、 妻は、X2からG11に交換し、今日、近くの滝に試射してきました。どちらも非常に満足でした。技術うんぬん撮影しいろんなところに行けるので良いです。
つまらない画像です。

書込番号:10368045

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/25 22:57(1年以上前)

お近くにこんな素晴らしい場所があるんですね。うらやましいです。

書込番号:10368207

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/25 23:01(1年以上前)

G11 は ND を内蔵しているので、こういうシーンにはよさそうですね。

書込番号:10368239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/10/25 23:08(1年以上前)

十割蕎麦さん・・・こんばんは
いつも、蕎麦さんの動画見ています。(祇園祭りがいいです。)・・・50D売却後5DMK2を購入予定でしたが
新製品に目がくらみ購入してしましましたが、7Dすごくレスポンスが良いです。
いつかフルサイズを購入予定です。

書込番号:10368294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 23:15(1年以上前)

5D2を買いたい派の人たちが、7D登場で、そっちに流れているようですね〜。これもキヤノンの戦略のひとつかも知れませんね。僕も、キヤノンの戦略にハマってS90を買ったところです。笑

奥さんと一緒に写真を楽しめるなんて素晴らしいですね。

書込番号:10368357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 00:07(1年以上前)

G11の方が画質が良い…((((;゜Д゜)))
7Dはここでも白飛びしすぎ

書込番号:10368771

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 00:24(1年以上前)

当機種

青い空でもどうぞ7Dです。

親子三代トラさん
夫婦で楽しむって良いですよね(*^^)v

書込番号:10368895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/26 08:18(1年以上前)

親子三代トラさん、おはよう御座います。

ご購入、おめでとうございます!
御夫婦で、写真楽しまれてるなんて、素晴らしいですね!
しかも、こんなに綺麗な場所を(^^)

超、羨ましいです!

お弁当持って、こういう景色の中に入っていきたいですねぇ〜(^^)
写真も、上手いです!

書込番号:10369708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/10/26 08:27(1年以上前)

7Dもそうですが、G11も良さそうですね、
僕も嫁に買うのに参考にさせてもらいます^^

書込番号:10369730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 09:24(1年以上前)

7DもNDフィルターを使ったほうが良かったと思います。

書込番号:10369877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/26 09:50(1年以上前)

>5D2を買いたい派の人たちが、7D登場で、そっちに流れているようですね〜。これもキヤノンの戦略のひとつかも知れませんね。僕も、キヤノンの戦略にハマってS90を買ったところで>す。笑

モーターショーなんかは7Dが使いやすいですが、これから撮る紅葉やイルミは5D2使います。5D2と7Dの組み合わせは、使い分けがしやすいです。

書込番号:10369952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/10/26 10:26(1年以上前)

mtpapaさん・・昨日はありがとうございます。私が失敗しても、妻がフォローしてくれるので
       安心です。G11良いです。7Dはもっと勉強します。

小鳥遊歩さん・・・ありがとうございます。G11は、7dに比べ軽くて良いので、たまに気         分転換に良いですよ。

CCDカッターさん・・ありがとうございます。
         そうなんです。G11は、NDフィルター入り、7Dにつけるのをすっか         り忘れていました。

Tare09さん・・ありがとうございます。・・素晴らしい青空ですね。もっと勉強します。         また、素晴らしい青空UPしてください。

望彩悠正さん・・ありがとうございます。おほめありがとうございます。G11のが上手に撮
        れいます。またどこかの滝を撮影してきます。

やかん12号さん・・ありがとうございます。7Dと比べ軽いので気分転換に良いです。ぜひ
          奥さまに1台どうぞ?

じじかめさん・・ありがとうございます。・・・そうなんです。NDフィルターすっかり忘れ
        てしまいました。きよつけます。

十割蕎麦さん・・ありがとうございます。モーターショーいいですね。
        地方のため行けませんが。
        最新の車またお姉さんたちのUPをお願いいたします。



              

書込番号:10370054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/10/26 12:37(1年以上前)


親子三代トラさん

 F22まで絞っても綺麗だと感じました。
でもNDフィルターやPLフィルターを使ってF13程度にして再度撮り比べをお願します。
そうじゃないと7Dの画質に誤解(G11以下?)を招きそうです。

既に御存知とは思いますが参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=10339564/

書込番号:10370446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/26 14:05(1年以上前)

フィルターうんぬんより、G11の画質の良さが際立ちますね!

実は私、ちょうど画質の良いコンパクトカメラを探していたところです。
G11候補に入れましょう。

書込番号:10370743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 15:27(1年以上前)

当機種
当機種

日光 湯滝

日光 湯滝

デジイチ歴4ヶ月の初心者ですが7Dって、そんなに風景写真には会わないのでしょうか?Kiss X3から買い換えたのですが、自分的には満足しているので気にはしていないのですが、

どの辺りが悪いんでしょうか?
APS−Cだから広角に弱いと言うことは置いといて、そのほかの理由で・・・
今後のためにも、勉強したいので宜しくお願いします。

写真は、ND4を使用して写した写真です。
初心者の撮した物なので、写真の出来不出来は考えないで下さいね(苦笑)

書込番号:10370986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 15:29(1年以上前)

機種不明

森の中のようで、街区公園の一角

ホントに、近所にこんな素敵な場所が欲しいです。

7Dを買う前、X2のサブにG10をだいぶ迷った覚えがあります。(結局X2がサブになりましたが。)

G11も良さそうですね。

書込番号:10370993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 15:43(1年以上前)

すみません、↑のND4ではなくてND8でした。
訂正させて頂きます。

書込番号:10371036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 15:58(1年以上前)

たびたび、すみませんです・・・

使用レンズが、EF-S15-85of3.5-5.6IS UなのでND4でした^^;
重ね重ね、申し訳ありませんm( )m

またスレ主様、便乗で質問させて頂いて、誠に申し訳ありませんです^^;

書込番号:10371101

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/26 23:50(1年以上前)

横レス失礼します

>taka EOS7Dさん

7Dが風景写真に向いていないわけじゃあないんですよ。
一部の人たちが等倍鑑賞という、パソコンのモニター9個分使用しないと全体像が見られないような特殊な鑑賞の仕方でノイズが多いとか、解像度が甘いとか言っているだけです。どうぞお気になさらないように。普通に撮って、パソコンの画面で鑑賞したり、プリントしたりという用途ではまったく関係ないことです。

書込番号:10373783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 05:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

竜頭ノ滝

哀しい季節

終わりゆく秋

日光の写真あったので、思わず。
ペタペタと貼ってみます。

まぁ、色々言ってる人もいますが、とりあえず写真撮ることを楽しむのが一番だと私も思います^^

7Dの白飛びは単純にプログラムががんばってレンズの最小絞りのF22まで絞ってみたけど、結局露出オーバーになっちゃいましたってだけで7Dのせいではないでしょう^^

書込番号:10374595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/27 13:20(1年以上前)

>明神さん

お答え有難う御座います!
自分は、PCの画面かA4位のプリントしかしないので、問題はないんですねw

でも、トリミングなんかにも強いし、自分的には本当に満足してます!
これからも、下手なりに沢山撮って、経験値を上げたいと思います!!

しかし、7Dを買ったらEF70-200of4IS Uが欲しくなりましたw

 

書込番号:10375929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/27 14:28(1年以上前)

スレ主さん

7Dは風景に向いていないか否か?

求める物によりますね。例えば、とにかく遠くの木々の一本一本までとにかく解像させたい(他は目を瞑ってでも)、解像重視であれば向いてない事も無いと思います。

が、一般的に表現力的画質を求めるならこれほど不向きな機種も無いでしょうね。
原因は皆さんがおっしゃるとおりダイナミックレンジの狭さの問題です。
一般的に風景撮りにはダイナミックレンジはかなり重要視されていると思います。

最終的な破綻結果として「白とび」という状態になりますが、そうでない場合でも白色等の明部が他の部分と比べて異様に明るくトーンが浮いているような不自然な写真になりがちです。(デジタル臭い写真)

たとえば、このスレの親バカでやんすさんのチビッコの写真(EXIFがないので何で撮られたかは判りませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10368045/ImageID=462773/
チビッコの白いパーカーの部分がやけに白く浮いて見えませんか?
実際にこの場にいて肉眼で見た場合パーカーがここまで白くまぶしく見えるでしょうか?

こういう不自然なトーンの写真をレタッチするとその不自然な部分が更に強調された不自然な写真になりがちですね。

光と影の美しいコントラストの風景を撮られた場合、いろいろとレタッチして好みの色や明るさ等にしたくなると思いますが、
その際に色々限界を感じることになると思います。(レタッチ耐性の低さ)

個人的な意見ではなく一般的に言われている事です。

書込番号:10376139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 09:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

城ヶ崎にて

戦場ヶ原にて

綾瀬川にて

>焙煎にんにくさん

遅レスですみません^^;
スレ主さん宛だったので、気が付きませんでしたが、内容を見ると私宛のコメントですねw

ダイナミックレンジが風景向けではないと言われる原因と言うこと理解できました。
有難う御座います。

ただ、自分的には添付しました1枚目の写真のように、太陽を入れた場面でも山が黒つぶれしていないのを見て単純に「すげ〜」と思ってしまったくらいに満足しちゃってますので^^;

ようは、ハイアマの皆さんやプロの目で見なくてはわからないくらいの差(その差が大きいのかも知れませんが)であると言うことで考えれば宜しいんでしょうか?

書込番号:10380582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 10:10(1年以上前)

あ、遅くなってすいません。横レスすいません。

上の私の写真。たしかにパーカが白とびしてるんです。
>実際にこの場にいて肉眼で見た場合パーカーがここまで白くまぶしく見えるでしょうか?

いえ、見えませんでした。


実は、この写真を撮ったときパシャパシャと2枚撮ってまして、もう一枚はパーカが白とびしていません。(必要ならアップしますね。)
で、どちらの写真をアップしようか迷ったのです。と言うのも、私の自宅のモニターも会社のモニターもカラーマネジメントされてませんので、自宅では(アップしていない)別の写真が実際に近い露出、会社ではこの写真が実際に近い露出に表示されることになり、以前から適正露出の判断がつきにくかったんです。結局、価格コムは会社で見ることが多いので、会社のモニターに合わせて写真を選びました。

今回、アップした写真が露出オーバーとのことから、どうやら自宅のモニターの方が「どちらかと言えば」適正に近いのかな。今後、基準を自宅にしますね。
できれば、キャリブレーションしたいのですが7D買って金欠で・・・。そのうちにと考えています。

横レスついでに、焙煎にんにくさん
以前は失礼なことを書いてすいませんでした。直後に削除されたようですが、今考えると削除されても当然でしたね。

書込番号:10380671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 10:14(1年以上前)

連投すいません。

上の写真は7Dで撮った写真です。今はExif分かりませんが。

書込番号:10380687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 18:14(1年以上前)

親バカでやんすさん 

いえ、露出はすでにアップ済みの写真で問題ないと思います。
仮にこのシーンでパーカーの質感を出そうとするならば全体を暗くせざるを得ないと思います。
これは露出の問題ではなくダイナミックレンジの狭さによる限界です。
オート露出で普通に撮影されていれば何割かはこういう白飛びに遭遇するとおもいます。

もし、このシーンをダイナミックレンジが広い機種で撮影されていたなら全体の明るさはそのままでパーカー部分の生地感やグラデーションが描画されていたと思われます。

これが高画素化の弊害の一つです。

特に最近のカメラは年々ダイナミックレンジが低下傾向にあります。
理由は簡単です。高画素が優先されているからです。

俺は個人的にこの白とびというのがとにかく大嫌いでカメラ性能で何よりも重視する項目にしています。
最初のルッキングさんの高画素の弊害のスレに参加したのもそれが理由です。

俺の所有するコンデジ(F200EXR)のスレッドですが。参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9152854/

書込番号:10382253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 18:24(1年以上前)

taka EOS7Dさん

あれれ?俺なにか勘違いしていたようですね。すみません。

>ただ、自分的には添付しました1枚目の写真のように、太陽を入れた場面でも山が黒つぶれしていないのを見て
>単純に「すげ〜」と思ってしまったくらいに満足しちゃってますので^^;
>ようは、ハイアマの皆さんやプロの目で見なくてはわからないくらいの差(その差が大きいのかも知れませんが)
>であると言うことで考えれば宜しいんでしょうか?

構図やシーンによってはDRが狭くても気にならないときはよくあります。
ただDRが広いとそれだけキャパシティが広いという事ですから僅かな露出の差で失敗写真を撮る事が少なくなります。
写ルンです!がSS固定、絞り固定のカメラなのに日中色々な明るさで写真を撮っても破綻しないのはそういう理由です。

あと、どうしても表現し切れない明暗差というのは割りと頻繁にあると個人的には思っています。
そういった場合、DRが狭いと暗く撮って暗部持ち上げという方法をとらざるを得なくなり。
撮影時の設定等の操作に熟練の感が必要になってくると思います。

世の中が高画素化に向かって進んで行き、DRがおろそかにされている理由として、言われなければ、比較しなければ気づき難いという現状があります。
ですから気にならない人は全然気にならないし、一旦気になりだすともうどうしようもなくなる といった感じだと思います。
「プロの目」とかは余り関係ないと思います。写真に興味がないド素人にDRの広い写真と一般的なデジカメの写真を見せてどっちが肉眼での見た目に近い?と聞けば大抵DRが広いほうを選択します。

書込番号:10382302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 18:43(1年以上前)

>焙煎にんにくさん

遅レスにコメント有難う御座います。

自分自身、デジイチを購入してからまだ日が経っていないこともあり、今後やっていく内に目が肥えて気に入らなくなることもあるのかも知れませんね^^;

今はただ写真を撮って且つ、それが自分の意図したように撮れているだけで満足な状況なのでw

ただ、実際にネット上で5D2と7Dの一部を拡大されたような写真を見比べても、表現力は5D2が上と言うことは分かります。
けれど、不自然に(日常的ではない拡大もしくはトリミング)拡大されなければ分からないような差に自分は、レンズ資産も含めれば10万以上差額の投資はしたくないだけで^^;

まあ、そうはいっても人間には欲もありますから、その上の機種がほしくなってしまう可能性も否定はしませんが(笑)

今は、とりあえず7Dを思い切り楽しんで、使いこなして行けるように・・・と思います。

ご丁寧な説明有難う御座いました。

書込番号:10382397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

一応、Exifのついた2枚の写真をアップします。

自宅のモニターで見る限り、右の写真が当日の見た目に近いです。この日は曇りで実際この1時間後くらいに雨が降り出しました。(キャリブレーションしていないのは上で説明したとおりです。)

X2と比較して7DのDRが広いとは、私自身正直思えないし、擁護するつもりもないのですが、露出が適正であれば(当然ではありますが)パーカの白とびも抑えられると言うことで。これはDRとは関係ありませんけどね。

スレ主さん、余計な写真をアップしてすいませんでした。

書込番号:10383361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 21:55(1年以上前)

>露出が適正であれば(当然ではありますが)パーカの白とびも抑えられると言うことで。これはDRとは関係ありませんけどね。

えーとですね。

こう考えてみてください。

実際にその場がどの程度の明るさだったかは主観ですから実際はわかりませんが、
とりあえず、その場所が一枚目くらいの明るい場所だったと仮定しましょう。
そしてその場で写真を撮りました。結果白トビです。

言いたい事わかります?

要は7Dだと、親バカでやんすさんが主張するような薄暗い中でしか白いパーカーとその他の明暗をまともに写せないんです。
明るい場所だったらもう普通に撮っても破綻ってことなんですよ。

あと、「X2と比較して〜」と書かれていますが、X2ですらダイナミックレンジが必要十分なカメラではありません。

普通に無造作に色々なスナップを撮っていれば(オート露出で)、確実に何割かは写真として破綻するのが一般的なデジタルカメラです。

誤解しないでほしいのは、なにも、X2や7Dだけ性能が悪いといってるわけではなく一般的なデジタルカメラ全体がDR不足な状況だという事です。

書込番号:10383611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/29 08:49(1年以上前)

焙煎にんにくさん

私が、露出とDRを混同していたようです。
それと、言葉足らずで誤解を与えた部分もありそうです。

>これはDRとは関係ありませんけどね。

の部分は、私自身に向けて書いた言葉でして。レスを書いてる途中で自分が混同していることに気がついて、↑を付け加えたかたちです。
正しくは、
「(2枚の写真をアップすることは、露出の話であって)これはDR(の話)とは関係ありません(でしたね・・・。)」
です。すいません。


F200EXRのリンク読ませていただきました。
私が初めて買ったデジカメはFinePixF430だったかな?ハニカムCCDに惹かれて選びました。コンデジはFinePixZ5を今も愛用していますし、ハニカムEXRにはとても興味ありますね。EFマウントに搭載してくれないかな。

書込番号:10385691

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング