EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
EOS 7Dと高倍率ズームレンズEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
現在使用の機種はEOS Kiss X4です。
主に花などの写真を撮っています。
先日ツバメの巣を見つけツバメの餌やりを撮りましたが、少し暗いところですので
ISO1600で連写にするとノイズが目立ち綺麗な写真を撮ることができません。
感度を下げたり、シャッタースピードを上げると暗い写真になります。
快晴で明るくなればISO800、露出補正+5、シャッター速度1/125の連写でノイズが少ない写真になりました。
それでも羽ばたきしている羽がぶれて写るので、もっとシャッタースピードを上げたいと思いました。
できればノイズが少なく、羽ばたきしている羽が止まった写真が撮りたいのです。
キャノンにEOS 7DとEOS Kiss X6iのどちらがいいか相談したところ、高感度にしてもノイズが少なく綺麗な写真が撮れるのはEOS Kiss X6iですと言われました。
連写枚数は少ないけど、連写も向上しているのでEOS Kiss X6iをお勧めしますとの事でした。
EOS Kiss X6iの方がいいなら価格が落ち着いてからと思っていますが、それでもEOS 7Dと迷っています。
EOS 7Dなら高感度にしなくてもシャッタースピードをあげられるのでは?と思ってしまいます。
どちらがいいか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:14698994
0点

レンズは何をお使いですか?
明るいレンズを使ってシャッタースピードを稼いでください
書込番号:14699026
4点

まず断っておきますが7Dユーザーで愛用しております。
7Dはモンスター機ですが、ノイズレスではありません。多いと思います。
また、最新機器のX6iの映像処理エンジンは魅力だと思います。
ご予算もあるのでしょうから検討外なのかもしれませんが明るくすればシャッタースピードを上げられるのでそういう意味と上を目指されるのでしたらフルサイズ機も検討されるのも一興です。
(5DmarkVの発売でmarkUが割安になっておりますよ)
ただ、フルサイズ機と7Dは重いですよ。
それを重々ご承知の上で使い勝手を考慮してご選択くださいね。
書込番号:14699029
2点

>EOS 7Dなら高感度にしなくてもシャッタースピードをあげられるのでは?と思ってしまいます。
残念ながら、例えプロ機の1D系でも無理です。。。
基本的に露出を決める要素は絞りとシャッタースピードとISOになりますので。
なので、高感度の性能と、被写体が動きモノなのでAFの精度が決め手となると思います。
X6iが、どれほどのAFなのか分からないので、何とも言えませんが、7DだとKissX4と高感度は、さほど変わらないくらいのノイズかもしれませんよ。。。
それなら明るいレンズを購入される方が、納得いく写真が撮れるかもしれません。
書込番号:14699030
9点

>EOS 7Dなら高感度にしなくてもシャッタースピードをあげられるのでは?と思ってしまいます
無理でしょうね。
相談内容からすると、カメラ本体より明るいレンズ購入ほうが効果があると思いますが・・
シャッター速度を上げるにはF値の小さいレンズで撮影する。
ISOを上げる。
露出をアンダーで撮り現像で持ち上げる。
のいずれかです。
書込番号:14699038
2点

候補のカメラはAPS-Cと呼ばれ撮像画質の面積がフルサイズの半分しかありません。
暗い被写体やシャッター速度を上げたい時は適しません。ノイズの目立つ画像になります。
ここはフルサイズの5D3しかありません。予算がないなら安くなった5D2でもOKです。
書込番号:14699045
1点

KアクセルKさん、こんにちは。
『EOS 7Dなら高感度にしなくてもシャッタースピードをあげられるのでは?と思ってしまいます』とのことですが、これはノーです。
どんなカメラを使ったとしても、ISO感度と絞り値が同じならば、基本的にシャッタースピードも同じになります。
なのでISO感度を上げずに、シャッタースピードを速くしたいのでしたら、絞りを大きくする必要があります。
なので今回の用途でしたら、カメラの買い替えよりも、EF-S17-55mm F2.8などのレンズの購入を検討された方が良いかもしれません。
書込番号:14699049
1点

レンズは何をお使いですか?
X6iも7Dも多分劇的な違いは無いように思いますね。
Canonは新しくて高い方を売りたいですから必然的にX6iをすすめるでしょうね(笑)
書込番号:14699057
0点

ISO3200を使うことになるなら どちらもダメでしょう。
現行機種なら 1DX>5D3>5D2の順で高感度耐性は良くなるでしょうね。
フルサイズは高価なので、現実的には、RAWで撮って現像した方が良いです。
RAW連写の出来る 7Dか60Dが良いと思います。
そして、レンズは明るいもの(200mmF2.8や300mmF4など)が良いです。
上の写真は 5D2のRAWを現像したものです。
書込番号:14699070
0点

横レス失礼します。
>さすらいの「M」さん
Exifが抜けてたので、ちょっとお伺いしたいのですが…
フルサイズ+RAW現像とのことですが。。。
僕のモニターで見る限り、かなりのノイズなのですが。。。
ISOは、どれくらいなのでしょうか?
書込番号:14699143
0点

多くの回答ありがとうございます。
使用したレンズはEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISです。
餌を与えているところは羽をたたむので問題ないのですが、
餌をあげる瞬間や雛に近づい距離で羽が止まった写真が撮りたかったんです。
写真をアップしましたが親鳥だけがぶれてしまいます。
皆さんのご意見を見て明るいレンズがいいようですね。
EF50mm F1.8 IIで撮ってみましたが、少し小さかったのです。
被写体の距離から135mmでちょうどいいサイズになります。
135mmの単焦点レンズを検討してみようかなと思っています。
新しいボディは7Dの後継機が出てから再検討してみようと思います。
書込番号:14699147
0点

400mmf8で ISO6400です、SS1/500使いたかったので(笑)
それと、トリミングして画面は半分くらいです。
書込番号:14699155
0点

>さすらいの「M」さん
早速の返答ありがとうございます(^O^)
なるほど。
ISO6400とトリミングもされてるからノイズが出てるんですね。
納得いたしました♪
>KアクセルKさん
EF135F2L USMなんていかがですか?
あとはphotoshopのライトルームなどのソフトを使ってノイズを処理するのもいいかもしれませんね(*^_^*)
書込番号:14699183
0点

KアクセルKさん こんにちは
>できればノイズが少なく、羽ばたきしている羽が止まった写真が撮りたいのです。
EF135mm F2L USM かEF100mm F2 USMが良いと思います。
あとは、 LEDライト を使うのも良いかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/LPL-L26631-LED%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-LED%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88VL-136/dp/B0042VIOF6
書込番号:14699256
0点

>感度を下げたり、シャッタースピードを上げると暗い写真になります。
これは変ですね。明るい暗いは露出補正で調整します。
感度を下げるとシャッタースピードが確保できないなら分かりますが。
>ISO800、露出補正+5、シャッター速度1/125
X4は5段も露出補正できないはずが。F5なら分かるけれど。
書込番号:14699257
1点

X50を除き 7D以降(もちろんX4も)は ±5段の補正が可能です!
書込番号:14699316
1点

>自然が1番さん
>湘南ムーンさん
ありがとうございます。
EF135mm F2L USMの購入を検討しています。
少し離れた場所から撮ったり、暗い所などで活躍しそうですね。
>けんちんじるさん
ノイズが出ないように設定し、露出補正+5で感度を下げたり、シャッタースピードを上げると暗くなるという意味でした。
説明不足で申し訳ないです。
露出補正+5ですが、
Digital Photo Professionalの撮影情報を載せますね。
所有者情報などは白塗りで消しています。
書込番号:14699339
0点

>けんちんじるさん
>>感度を下げたり、シャッタースピードを上げると暗い写真になります。
>これは変ですね。明るい暗いは露出補正で調整します。
>感度を下げるとシャッタースピードが確保できないなら分かりますが。
全然変じゃないですよ(^_^;)
暗い場所で、例えばTvもしくはMで撮ったとしましょう。
本来SS1/60 ISO1600 F3.5で適正露出だとすると。。。
SSを1/60 ISO400 F3.5で撮ろうとすると、撮れることは撮れるけど、画像は暗くなります。
もしくはSS1/250 ISO1600 F3.5で撮ろうとしても暗くなります。
書込番号:14699354
1点

露出補正は感度を替える訳ではないですよ。
適正露出の基準を替えるだけです。
カメラ内蔵の露出計は黒い背景や白い背景の場合、なるべくグレーに近い色を出すように
露出が計算されるので、補正して撮る必要があるんです。
なので、一般撮影で露出補正をした場合、明るくなったり暗くなったりするんです。
シャッタースピードを上げる場合、明るいレンズを使うか、照明をあてるか、ISO感度を上げるしかありません。
書込番号:14699424
2点

>本来SS1/60 ISO1600 F3.5で適正露出だとすると。。。
SSを1/60 ISO400 F3.5で撮ろうとすると、撮れることは撮れるけど、画像は暗くなります。
それならMでISO400設定のときは最初から露出アンダーじゃないですか。Tvなら点滅だし。
書込番号:14699693
0点

>それならMでISO400設定のときは最初から露出アンダーじゃないですか。Tvなら点滅だし。
はい。そうですよ。
何か問題でも?
最初からアンダーになってるから写真が暗くなるって書かれてるでしょ?
それにTvで点滅状態でもシャッターは切れますよ♪
露出補正+5は、その後の文章で、ノイズを減らしたいがためのスレ主さんの設定なので…
>>感度を下げたり、シャッタースピードを上げると暗い写真になります。
>これは変ですね。明るい暗いは露出補正で調整します。
>感度を下げるとシャッタースピードが確保できないなら分かりますが。
この文章とは、関係ないと思いますよ(*^_^*)
書込番号:14699881
0点

>ノイズが少なく、羽ばたきしている羽が止まった写真
5D3 のような高感度が得意なボディと、明るい単焦点レンズが
いいんじゃないかと思います。135mmF2L とか、200mmF2.8 とか。
ズームの明るいレンズは高い、大きい、重い、です。
書込番号:14699892
0点

>ISO1600で連写にするとノイズが目立ち綺麗な写真を撮ることができません。
>感度を下げたり、シャッタースピードを上げると暗い写真になります。
案外、60Dが良いのでは?、純正レンズと組み合わせれば、AFの食いつきも良いほうと思います。
7Dは、当方も使ってますが、廉価版の高速機としての用途に限定して使ってます(改造してのほうが正確?)。機種交代の可能性もあるので、もう少し、様子見したほうがいいかもしれません。
他の方の回答、お借りします(すみません)
>現実的には、RAWで撮って現像した方が良いです。
このほうが、いいかもです。個人的には、60Dの方が軽量で、バリアングル液晶のおかげで、普段は、液晶をたたんで使ってますので、不用意に液晶画面を傷つける事も無くなりました。5D2とバッテリー共用できるので、充電も1台の充電器で済んで楽ですので気に入ってます。(7Dともバッテリー共用できたと思います。)
書込番号:14699996
0点

ちょっとだけ気になりましたので・・・
撮影モード「A」の場合
露出補正をマイナス→SSは早くなります。
露出補正をプラス →SSは遅くなります。
勿論シャッター速度を上げる(早く)するためにマイナス補正する場合は有りますよ。でもって現像時に露出量を上げます。
個人的にはですが、撮影対象が「飛ぶ鳥」でしたら7DなどのAPS−Cセンサー搭載機の方がレンズ焦点距離有利に働くと思います。またAF性能も5DUよりも7Dと感じています。残念ながら X6iとの比較はできかねますし、5DVを持ち出されたら何ともですが(笑)
機種選定の基準が高感度撮影時のノイズだけならばX6iを選べば間違いないとは思いますが連写コマ数やAF性能もとなると、7Dを推薦したくなります。あっでも後継機問題が頭をよぎると共に6月下旬で間に合いますかね??
(駄文失礼)
書込番号:14700148
0点

測光方式がなんであれ、どう見ても+5も補正されてる絵じゃないですよね。
シャッタースピード優先でISO800にしてある訳だから、カメラが絞り値を決める。
が、すでに絞り開放で、これ以上F値が小さくならない。
レンズの限界です。
よって、正しく補正できてないので「F5.6」の表示で点滅してる状態でシャッターをきってる状態だと思われます。
シャッタースピードを上げる方法は3つ。
ISOを上げるか、ストロボか、開放F値の小さいレンズで撮る。
ISOを上げればノイズがでるから、上げてもノイズが少ないカメラを選ぶ。
7DだとX4と変わらないし、X6でもそうは期待できないですから、5D3などのフルサイズを選択するしかないです。
そうなるとEF-Sレンズが使えず、レンズも買うしかありません。
200mmF2.8Lとか70-200F2.8Lとか。
高く付くけど、一番良い方法で、同じ条件ならかなり綺麗に撮れます。
野生動物にストロボを使いたくないので、ストロボはダメ。
となると、開放F値の小さいレンズにすることです。
EF135mmF2L、ちょっと古くて高いけど、長く使える良いレンズです。
私も持っています。
今のレンズより3段明るいレンズですから、同じ条件だとシャッター速度1/500が使える事になります。
コストパフォーマンスはコレが一番。
書込番号:14700471
0点

間違えました。
1/125の3段ですから1/1000ですね。
失礼。
書込番号:14700521
0点

>露出補正+5
この場合はたまたま何の効果もないかわりに害も出てないようですが、
使い方を誤解されてるのようなので、確認しておきましょう。
書込番号:14700713
0点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
写真を撮った場所は商店街のアーケードから出た場所です。
写真を撮った時間ですが、朝の5時〜7時までの間で撮っています。
この時間を過ぎると商店街に迷惑がかかるのでしていません。
明るく見えますが、思ったよりも暗い場所です。
快晴でも早朝なので、そんなに明るくないのです。
お昼に撮りにいければいいのですが、迷惑がかかるのでできませんでした。
雛だけの時にISO800で露出補正やシャッタースピードをいじりながら、1枚1枚撮っては液晶で最大まで拡大して画像チェックしていました。
ISO800にできる時間帯も6時を過ぎないとできません。
それまではISO1600や3200にして親鳥が餌を運んできた時に撮っています。
ノイズが多く鳥の毛並みとかがはっきりしないので、写真を撮るよりも観察状態です。
餌もすぐに運んでくるわけではないし、親鳥もたまに休憩したり、電線で雛を見守ったりしています。
シャッターチャンスも6時〜7時まででそんなに多くないんです。
人にもよく話しかけられるので、撮っている時間は少ないです。
一度目の雛は先日巣立ちましたが、商店街の人によると毎年同じ場所に帰ってくるそうです。
同じ巣で1年に2回育てる時もあるそうです。
8月までこの周辺にツバメが飛び交ってるので、いつでも写真を撮れる準備をしようと思って質問させていただきました。
この周辺で巣を探しただけでも他に2件ありましたが、民家で写真を撮るのはNGでした。
大阪市内なのでツバメの巣があっても淀川近くの限られた場所で少ないです。
今はEF135mm F2L USMを買おうと思っています。
いろいろアドバイスいただき、ありがとうございます。
書込番号:14701352
0点

KアクセルKさん、はじめまして。
最近、燕が生き生きと飛んでいますね。
とても魅力ですよねー。
7Dユーザーなのですが、私も燕の飛行を撮りたくて
四苦八苦中です(腕がありませんので・・笑)。
私が思うに7Dのサーボで追うのはまず無理です。
これは個人差があると思いますが、7DのISOは640までかと思います。
KアクセルKさんの撮影条件ですと
・置きピン・三脚(待ち伏せピント)は大前提 → ご周知ですみません
・単焦点でF1.4前後が必要では?
つまり7Dで待ち伏せして、明るいレンズで高速連射が得策かと思われます。
7Dの特徴はシャッター速度は高速です。しかし画素ピッチの関係上、感度が弱いです。
しかし、それはEOS Kiss X6iも同じ。
EOS Kiss X6iは7Dと撮像素子・画素同サイズですので、連射性能と測距点の多さから
7Dに分があると私は考えます。
もちろん(価格・重量・fullサイズも検討?)考慮すべき点は多々ありますので、
その点はご自身の判断かと存じます。
いい燕の写真撮れたら、いいですね@
その時のこつをこっそり教えて下さい@
P.S 準備8.本番2
書込番号:14702098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





