CPU > インテル > Celeron Dual-Core E3200 BOX
PCのCPUについて教えてください
AMC Athlon 64 3200+ Venice
と
Celeron Dual Core E3200
では処理速度はどちらの方が早いのですか?
差がどのくらいなのかも分かれば教えてください。
またそれぞれのCPUはいつ頃発売されたのでしょうか?
書込番号:10699223
1点
Celeron Dual Core E3200が上です。
Athlon 64 3200+はほぼ骨董品に近いです。
ただし、いずれにしてもCPU能力が意味を持つような重たい作業には向きません。
書込番号:10699343
0点
Celeron Dual Core E3200が速い。どれくらいってアプリや使用状況によって違うので一概には言えません、差が付かない作業もあるし(ワープロなど)。
発売はE3200はつい最近Athlon 64 3200+ はVeniceなら2005年?
書込番号:10699349
0点
では
インテル Atom 1.6GHz
と
Celeron Dual Core E3200
を比較した場合はどうですか?
速度的にはどちらが早いのでしょうか?
どの程度の違いなのかザックリ分かれば教えて下さい。
初心者な質問ですがご教授ねがいます。
書込番号:10701056
1点
Celeron Dual Core E3200のほうが上。
たぶん
Atom 1.6GHz<Athlon 64 3200+ Venice<Celeron Dual Core E3200な感じだと思う。
どっちにしろ重たい処理には向かないです。
Atom 1.6GHzはweb閲覧や音楽聴く程度の人ならたぶん問題ない。
Athlon 64 3200+ Veniceはアトムの用途にワードエクセル少々が加わった感じ。動画もまぁいけるだろう。
Celeron Dual Core E3200はオフィスOK。動画の再生OK。動画のエンコードはお勧めしない。
後はグラフィックチップやメモリーの容量次第で結構変わる。
書込番号:10701174
![]()
1点
Athlon 64 3200+がクロック2GHzのシングルコア、Celeron DualCore E3200はクロック2.4GHzのデュアルコアですから、間違いなくCeleron DualCoreの方が性能が出ます。
動作クロック当たりの性能もCeleron DualCoreの方が上なのに、動作クロックも高く、デュアルコアなのですから、Athlon 64 3200+程度では全く歯が立たないでしょう。
性能は1.5〜2.5倍の差があると思います。
中古のPCと比較するのなら、新品の方がいいですよ。
消費電力当たりの性能も高いですし、ビデオ性能が格段に向上しています。
書込番号:10701463
![]()
0点
CPUの比較で重宝しているサイトがあります。
「CPUパフォーマンス比較表」でググってみてください。
厳密に書くなら、メーカーやブランドによって得手不得手の分野があるので、一概に
順序付けはできませんが、おおよその傾向を掴むのには便利だと思います。
書込番号:10702277
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron Dual-Core E3200 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/08/29 15:15:33 | |
| 6 | 2010/05/12 2:18:41 | |
| 3 | 2010/03/08 0:04:19 | |
| 8 | 2010/03/13 21:54:47 | |
| 11 | 2010/03/02 16:37:00 | |
| 8 | 2010/02/21 22:49:08 | |
| 0 | 2010/02/17 0:31:19 | |
| 11 | 2010/02/13 0:28:35 | |
| 4 | 2010/01/31 13:38:22 | |
| 4 | 2010/02/28 17:51:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





