『GX1の外観写真だそうです』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信19

お気に入りに追加

標準

GX1の外観写真だそうです

2011/10/29 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 GANREF 

GX1の外観写真の情報があります。
http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=250&t=2419771
http://digicame-info.com/2011/10/gx1-3.html

何となく魅力を感じません。ボディデザインがあまりGF1から先へ行っていない気がするからでしょうか。
デジカメinfoの情報では
http://digicame-info.com/2011/10/gx1-1.html
>パナソニックGX1は非常にセクシーな外観で、とてもハイクオリティなボディだ。これは究極に頑丈なカメラでよく手になじむように感じる。
などと書いてあり、期待していましたが、この写真からはそうは感じませんね。
もちろんセンサー画素数の増加、動画機能の強化、ステレオマイク(写真で判る)、高画素EVF対応端子など、基本性能は向上しているのでしょう。

それでも「買い換えたいか」と聞かれれば「これならまだGF1でいい」と言いたいですね。GF2・GF3で行き過ぎた機械的操作部の省略をやった反省から生まれた「Xレンズと組み合わせて売るための派生モデル」というのが正直な感想です。

書込番号:13693563

ナイスクチコミ!4


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/29 12:47(1年以上前)

他のスレにも書きましたが、パーツごとの一体感が無いのが気になります。
写真なのでまだなんともいえませんが、今の段階では正直に言えばGF1のほうが格好良く見えるのですが・・・。

はみ出たグリップ、液晶と操作部の厚みの差、上部のPENのような段差、ダイヤル部の貼り付けた感・・・。
一体何をもってして『セクシーな外観』だって?というふうに感じてしまいます・・・。

実物見たら印象が変われば良いのですが・・・。

書込番号:13693588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/29 12:49(1年以上前)

セクスィーどころか、デザインなんか変わってないぞ。
後付感バリバリのグリップを付けただけでは無いか。
相変わらず、文字も多いし。

書込番号:13693595

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 Youtube 

2011/10/29 12:53(1年以上前)

 あっ、アカン ドライブモードレバーが消えとる....(T T)

書込番号:13693612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/29 12:54(1年以上前)

う〜ん
新開発のXレンズはGF3には、よく似合っていましたが
GX1には似合っていませんね・・

GX1のような古めかしい感じのデザインには旧タイプのレンズの方が
デザイン面ではしっくりしそうですが、どうでしょう・・

書込番号:13693616

ナイスクチコミ!2


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 GANREF 

2011/10/29 13:42(1年以上前)

ボディ上面のロゴが大きくなり、またXレンズ表面の文字にも赤など色数が多くなり、安っぽくなりますねー、全体の印象が。

ダイヤル操作を好む人はすでにGF1に精通した人だと思うのに、わざわざiAボタンを独立させたり、電源SWをレバーに変えたり、ドライブレバーを省略したりと、余計な変更が多すぎます。電源SWなんて以前のままサイズだけ大きくすればいいのに…。
PIN@E-500さん、proproceedさんのおっしゃる通り、グリップもブサイクですから、速写ケースを買って隠すしかありません。

デザインに限って言えば、これはGF1の進化形とは感じません。言わばGF1風なGF2/GF3ですから、ネーミングとしてはGF4と呼ぶのがいいと思いました。

書込番号:13693771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/29 14:39(1年以上前)

GXという新しい名前をつける意味があるのだろうか?

どうみてもGFにしか見えないのだが…

書込番号:13693956

ナイスクチコミ!2


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/29 16:42(1年以上前)

芝浜さん  こんにちは

本当にこのデザインだとすると疲れますね。間違いでしょう。そう願います。
内蔵ファインダーもない。私には不要のタッチパネルに46万ドットの液晶。

発表日を境にパナからは撤退することになるでしょう。

書込番号:13694327

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/29 17:20(1年以上前)

どんどん文字が増えてるような・・・
この際、VIERAとかDIGAとか自社製品の広告ロゴで埋め尽くしてしまえ。

書込番号:13694456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/10/29 18:06(1年以上前)

ぼくが社長ならデザインセンターと商品企画部の連中は島流しだな…
たぶんコンデジ担当者がローテーションで開発に加わってますね。

それは冗談として、歪んでない画像を見てみたいですが、GFを二系統にわけネーミングをかえる意図がわかりませんな。GFの「F」はファッション、フラット、フレンドリーの意味があるそうですが、「X」はなんでしょうね?

てっきりマグボディになるのかと思ったら、アルミ合金のプレスではないですか。アルミ合金に高級感はありません。コンデジと同じですから。つまりコンデジと見なされてしまいますよ、これでは。LX後継機のデザインが予想できます。

まあ、GH2買っといて正解でした。GXの発表待つまでもなかったです。

書込番号:13694629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/29 19:17(1年以上前)

ファッションに例えるとGX1は、上(本体)は和服、下(レンズ)は洋服、といった感じですね
なんだか違和感がありしっくりきません。

ところがGF3Xを同じように例えると、上も下も洋服で違和感はなくしっくりきます、とても似合っている。

なのでGX1も上(本体)に合わせて下も和服にすればしっくりきそうです(^^

書込番号:13694932

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/29 19:37(1年以上前)

デザインにかけるコストをけずってコストダウン
後付デコレーションで金型使いまわし
ユーザーの美的センスを試すモデルですね

書込番号:13695023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/29 19:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

この写真が事実だとするとレンズの大きさから割り出してGX1はGF2とほぼ同じ大きさですね。

GF1に比べてボタンの省略は痛いですけど、(GF1に比べて小型の)GF2の大きさからして仕方がないかもしれませんね。

それと気になった点としてiAボタンがGF2と同じ上面の位置に配置されていることです。
それは動画ボタンを押そうとして間違えてiAボタンを押してしまうことよくあるからです。
動画ボタンをコンデジと同じように裏面に配置してもらえばすむことですので、なぜGF2と同じに配置したのか理解に苦しみます。

書込番号:13695046

ナイスクチコミ!3


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/29 22:30(1年以上前)

モードダイヤルがあるのにiAボタンをわざわざ付ける意味がわからない。
馬鹿じゃねーのと言いたいw
GF1にあったドライブモードのダイヤルが消えてる。
GF1は名機だけど、わざわざ「GX」なんて名前をつけてるのに代わり映えのないもん出されてもねぇ〜。
良いものは受け継ぎつつ進化することをユーザーは望んでいるのに!
バリアングル液晶、前後2ダイヤル等々何でもいいけどプラスαが欲しい。

Xレンズを先に発売せずに、このGX1と同時発表すればまた印象は違ったかもしれない。
戦略ミスだと思う。

書込番号:13695839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/10/29 23:18(1年以上前)

GF1の後継というより、GF2にどこぞのサードパーティーが色々付けてみました感が強いです。
本体からはみ出したグリップは、ネジが見当たらないので、固定式? 是非外したい。
パナはGF1ユーザーが満足して買い換えると思ってるのだろうか? 

書込番号:13696108

ナイスクチコミ!2


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/30 01:27(1年以上前)

↓他スレでも書きましたが

発表会のメディア記事にすると

「パナ、ご乱心」

位になるのでは?(苦笑

誰が買うのでしょうか?

書込番号:13696652

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/10/30 02:28(1年以上前)

負け犬公園さん

画像見てびっくりしたのですが、落としたか犬に咥えて持っていかれたかしたんですか?
傷だらけに見えます・・・

書込番号:13696782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/10/30 05:18(1年以上前)

GF2の人気が出ず、即興でGF3を作ったがこれまた人気が出ず、突貫工事でGX1作ったみたいに感じます。GF2発売からたった1年の間で…

新型出るたびに旧機が引き立つ希有なメーカーだと思います。旧機が安心して使えます。

書込番号:13696933

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/10/30 08:49(1年以上前)

旧機は安心して買えるけど、パナって旧機種のファームアップって必要最低限以外ほとんどやらないんだよね。

書込番号:13697297

ナイスクチコミ!2


shan/shanさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 21:10(1年以上前)

やたらと文字を入れたがるデザインは、昔のクルマのTWINCAMやらTURBOのエンブレムと近いセンスを感じます(笑)

書込番号:13708812

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 86 2025/11/02 15:13:17
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミを見る(全 17633件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング