『どれを選ぶべきか…』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

『どれを選ぶべきか…』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれを選ぶべきか…

2011/02/03 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:17件

どのカメラがいいか決めかねています。

今はLUMIX DMCーFZ50という大きなデジカメを使っていますが、カメラが楽しくなってきたので一眼デビューしようと思っています。

写したいものは、優先順位順に
@スナップ写真

A赤ちゃんの産毛など物の質感までわかる写真

B屋外で動く子供の写真

C体育館でのスポーツ写真

@ABはコンパクトデジカメでもある程度は可能ですが、もっと寄ったり背景をぼかしたり、きれいな写真が撮りたいです。

Cは一瞬をとらえたい等の贅沢な写真ではなくていいので、暗い屋内で動く被写体を追いかけてもノイズとブレのできるだけ少ない写真を撮りたいです。
初心者ですので、プロのようなスポーツ写真を望んでいるわけではありません。

また子連れで荷物が多いのでなるべく軽くコンパクトで、価格も5万円代が限度です。
色々見てみたのですが、種類がありすぎて用途でしぼれません…

よろしくお願いします。

書込番号:12599497

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/03 11:46(1年以上前)

こんにちは
ご予算的にCは無理でしょう、確率が悪くともFZ50を使うのがいいでしょう。
プロのようなスポーツ写真を望まなくても、中途半端な機材ではブレるか、暗いかピントが合わないかどちらかの写真になります。
体育館内動き物撮影は難易度5です。
高感度(ISO3200でもノイズっぽくない)に強いニコンD7000, キヤノン7D, penta K5 などの
カメラと70-200mm F2.8のレンズが欲しいところです。
ご参考までに、http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html

書込番号:12599574

ナイスクチコミ!1


SCMPENさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/03 11:52(1年以上前)

はじめまして、りゅうこまきさん
その用途ですと一眼レフであれば各社のエントリーモデルが相当すると思います。そのなかで、4の室内でのスポーツでノイズを気にされていたので、高感度でお勧めはペンタックスのK-rのダブルズームがいいかと思います。価格としてはぎりぎりのところかもしれませんが先のことを考えると必要になってくると思います。
あとは、定番のキヤノンかニコンですがこちらの場合はすこし予算オーバーかもしれません。
一眼であれば、本体だけではなくレンズも重要になってきますの。初めての方であれば本体を出しているメーカーの新品で純正品を購入されることを強く勧めます。
他にも使えるものはありますが、何かあってもメーカーが対応してくれないことがほとんどですので。

書込番号:12599597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 11:53(1年以上前)

里いもさま
早速のアドバイスありがとうございます。
さすがにCが難しいことは承知しておりましたがかなり厳しそうですね。
コンパクトデジカメでもフラッシュを使えば撮れなくもないのですが、質感が変わってきますし…

ちなみに@〜Bを可能にする、里いもさまオススメのカメラはありますか?

書込番号:12599602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 12:02(1年以上前)

SCMPENさま
アドバイスありがとうございます。
ニコンやキャノンがやはり憧れでもありますが、予算的にも機能的にも初心者には贅沢なのかなと思ってしまいます。
使いこなせる自信がないのも確かで・・・
安価でもCが多少でも可能なものもあればと思ってはいるのですが。
慣れてくるとレンズなども色々迷ってしまいそうです・・・

書込番号:12599625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/03 12:05(1年以上前)

4以外は候補のGF1Cでいいと思いますが、付属のパンケーキレンズは全くズームできないので、3は自分が近寄ったり離れたりして撮る必要があります。

FZ50が大きすぎて困っていると言うのが買い替えの理由ならともかく、
カメラが楽しくなってきたと言う事なら、普通の一眼レフの入門機を検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:12599637

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/03 12:13(1年以上前)

りゅうこまきさん、こんにちは。
過去FZ10を使っておりました。現在はPENTAX K-7とGF1を使っています。
皆さんも書かれていますが、(4)はGF1ではかなり厳しい部類だと思います。
(1)(2)については、GF1はコンパクトに気軽に使えますのでオススメできますね。
(3)については、望遠レンズを買い足せばなんとかなると思います。
(1)〜(4)まで全て満たし、予算内で抑えたいという場合には、
PENTAXのK-rWZキット(探せればK-xWZがかなりお買い得です)が高感度にも強くオススメです。
K-rはお好きなカラーも選べますので、持ってても楽しいカメラだと思いますよ。
試したことはないのですが、ニコンのD3100も安価な割には評判はソコソコみたいですね。
(3)及び(4)を考えると、この辺りのデジイチを選択した方が、後々苦労しないとは思います。
ただ、GF1やFZ50に比べても大きくなってしまうところがネックではありますね。
コンパクトに済ませたい場合用に、
将来的にコンデジやGF1+パンケーキを別で用意できるといいですね。
あとは、別でビデオカメラをお持ちであれば、
GF1をメインで捉えて、(3)や(4)はビデオ撮影と割り切ってもいいかも知れません。
りゅうこまきさんにとって、イイ選択ができるといいですね。

書込番号:12599667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/02/03 12:23(1年以上前)

>りゅうこまきさん 

こんにちは。私も子供写真撮っています。

@スナップ写真A赤ちゃんの産毛など物の質感までわかる写真

これは20mm/f1.7のパンケーキが最適だと思います。
ただそこまで近寄れないのでさらにというなら、マクロレンズになるのではないでしょうか。

B屋外で動く子供の写真

これは14-42mmで何とかなるし、このレンズは安価なのに写りも(値段からすると)きれいですよ。
ズームレンズは相当便利です。

C体育館でのスポーツ写真

コレが一番厳しいですね。どれくらいの距離の人物を撮るのかでレンズも違ってきます。
14-42mmでもEXズームで28-84mmで撮れます。(300万画になりますが。。)
体育館ならある程度のノイズは我慢となるでしょう。

GFに目を付けてる訳はやはり攻撃的な一眼レフではなく軽くてお洒落なミラーレスと
いうのもあると思います。
ただミラーレスは「止まっている物なら綺麗に撮れる」といっても過言ではなく、
室内動いている物は一番厳しい条件になるのではないでしょうか。

スレ主さんがどのシーンで一番使うかですね。
赤ちゃんなんかはGF1+パンケーキセットはもってこいです。
かなり良い写真が撮れるでしょう。

書込番号:12599707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SCMPENさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/03 12:25(1年以上前)

初めてですと一眼レフは難しくて操作が多いものという気がしますが、結局は気のせいです。
初めのうちは、一眼レフでもオートモードがありますのでそれで撮られる方がほとんどです。
慣れてきてから設定をいじり始めれば問題はありません。
一応ペンタックスも老舗のカメラ会社で、よくファインダーと呼ばれる一眼レフののぞき穴に入っている部品はペンタックスが開発したもの(ペンタミラーorペンタプリズム)なので、良い会社ですよ。
ただし、よく言われるのはピントが合うのが遅いといわれます。そのために、売場で一度K-rを触ってみてください。そこで気にしなければ問題ないですよ。

書込番号:12599714

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/02/03 12:33(1年以上前)

 カメラが楽しくなってきて使い込みたいということであれば、普通の光学ファインダーのある一眼レフをお薦めします。光学ファインダーのカメラを経験しておくと ミラーレスの良い点、悪い点が良くわかります。
 レンズ、アクセサリ、情報の多さから Nikon,Canonのエントリー一眼が良いのではないでしょうか?動画を撮らないとすると このあたり
 Canon EOS Kiss X3 ダブルズームキット 約5.7万円
http://kakaku.com/item/K0000027414/
 とりあえず このキットで初めて 明るい単焦点を買い足して 室内や夜景などの暗い場所やボケの綺麗な写真に進むというのが良いかと思います。
EF50mm F1.8 II 8千円台
http://kakaku.com/item/10501010010/
 C室内スポーツは とりあえずキットレンズか、単焦点でトライして どの程度のレンズが必要か見極めてからで良いのではないでしょうか 

書込番号:12599745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 12:44(1年以上前)

花とオジさま
アドバイスありがとうございます。

今使っているのは確かに大きいし重いし・・・
でも一眼でもレンズを使い分けるようになればそれもまだ出てくる悩みだと思っています。
花とオジさまの撮られた写真も拝見しました。
私もゆくゆくはあんなきれいなお花の写真が撮れるようになりたいです。
自分に合った入門機探してみます。

書込番号:12599789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 12:49(1年以上前)

やむ1さま
アドバイスありがとうございます。
写真館拝見しました。
可愛い写真がたくさんで、なんだかペンタックスが欲しくなってきました・・・
やはり私にとって見た目も重要なようです。
お財布と相談しながら、屋内撮りもある程度可能なものを探してみようと思います。

書込番号:12599809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 12:52(1年以上前)

パパ01さま
アドバイスありがとうございます。
レンズのこと勉強になりました!
やはりパンケーキだけでは限界がありますよね・・・
子供が小学生と赤ちゃんなので、動く写真も寄った写真も撮りたくてどうしても迷ってしまいます。

書込番号:12599830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 12:55(1年以上前)

SCMPENさま
一眼も手軽になってきたんですね。
ファインダーをのぞいて、レンズをまわして・・・なんてわずらわしいことをしなくてもいいなんて!
色も黒だけじゃないし・・・
カメラ屋さんに行って色々触ってみようと思います。

書込番号:12599843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 12:57(1年以上前)

BOWさま
アドバイスありがとうございます。
あこがれのキャノンも手が届く範囲なのですね!
やはりはじめてなので、レンズキットから入ろうかと思っています。
おすすめいただいてありがとうございました。

書込番号:12599860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/02/03 15:20(1年以上前)

スレ主さんの最初の希望を見ていたら、ニコン、キャノンのエントリー機が良いのかな?と思いました。が、

コンパクトさ、ここの比重で答えが変わってきます。
質感描写はパンケーキ20mmの最も得意とする分野ですので、そろそろ底値が終わりそうなGF1C,パンケーキセットを探す事を勧めますが、

体育館のスポーツ写真、これをある程度のレベルで撮影したいのでしたら、一眼レフの「現行機種」がやはり最適ですね。
値段、コンパクトさまで加味すれば、G2W,ダブルズームセットも底値なので恐ろしく安く、タッチパネルシャッターが切れるので意外にスポーツ等動き物が得意だったりします。(カメラのホールドに工夫は必要ですが)

ぶっちゃけた話、一般人が使うのに一眼レフ機もミラーレス機も画質の差は無いに等しいです。暗所だけはまだ厳しいですが。(比べる人は暗所の室内とか、セットズームvs高級レンズとか平気でやりますから)

で、一眼を進める方は、大きさに重きを置いていません、みんなマッチョマンです(笑)。普段持ち歩くのでしたら、大きさは極めて重要ですよ。

書込番号:12600321

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 85 2025/09/15 16:53:20
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミを見る(全 17632件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング