70-300mm F4-5.6 DG OS (キヤノン用)
独自の手ブレ補正「OS(Optical Stabilizer)機構」を搭載した望遠ズームレンズ(キヤノン用/ 最短撮影距離150cm)。本体価格は59,000円
レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG OS (キヤノン用)
今OLYMPUSのE-3を中古で買おうとしていています。家にSIGMA DL MACRO 70-300 があったのでOLYMPUSのボディーで使用したいと思ってるんですけどつかえますか?
書込番号:15281270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。
キャノン用と書いてますね(・_・;
書込番号:15281316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
家にあるシグマ DL MACRO 70-300もキヤノン用ですか?
書込番号:15281329
0点
satoukun111213さん こんにちは
キヤノンレンズの場合 絞りリングがありませんので つけるのなら絞り機構付きのタイプで使う事は出来ますが レンズ自体の性能 今の価格などを考えるとマウントアダプターが高価ですし
マウントアダプターではMFになり使い難くなりますので マウントアダプターではなく 専用レンズ買った方が良いと思いますよ。
でも 一応マウントアダプター貼っておきます
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm
書込番号:15281333
0点
種類によって違うんですね(・_・;
おそらくPENTAXのボディで使っていたからPENTAX用ではないかと(・_・;
あとフィルムカメラで使っていたんでデジタルでは使えないですよね?
書込番号:15281339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
satoukun111213さん
ペンタックス用と言うことですが フィルム時代のレンズであれば絞りリング付いていますでしょうか?
付いているので有れば キヤノン用とは違い 安いマウントアダプター有るかもしれませんし 付けて写真撮る事出来ると思います
でも このレンズピントリングの回転幅 少ないのでピント合わせにくいですし 解像度も今のレンズに比べ落ちますので やはり専用レンズの方が良いと思いますよ。
書込番号:15281854
0点
詳しくありがとうございます!!
zuikoのOLYMPUS専用のレンズを検討します(^。^)
書込番号:15281889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
基本的にマウントが違うとアダプターを使ったとしても快適には使えません。
またレンズメーカーのレンズは古いタイプはデジタルで作動しないものもあります。
どちらにしてもオリンパスをお考えでしたら
このレンズは処分されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:15281934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
丁寧にありがとうございます!!
初心者なもので大変たすかりました!!
書込番号:15281942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG OS (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2016/12/23 8:45:42 | |
| 13 | 2014/11/13 3:23:14 | |
| 10 | 2014/10/20 0:16:23 | |
| 8 | 2014/10/02 4:59:56 | |
| 7 | 2014/01/17 23:44:38 | |
| 1 | 2013/12/09 16:37:31 | |
| 9 | 2013/04/18 19:09:05 | |
| 2 | 2012/09/23 23:35:22 | |
| 6 | 2011/07/05 22:09:22 | |
| 5 | 2010/07/01 17:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









