Core i7 860 BOX
「Nehalem」マイクロアーキテクチャーを採用したメインストリーム向けクアッドコアCPU(2.8GHz)



CPU > インテル > Core i7 860 BOX
今現在
CPU:Q9550
VGA:GTX285
メモリ:DDR2PC-8500
MB:P5Q PRO
上記でグランセフトオート4、クライシスを遊んでいるのですが
SLIが出来ない為、構成を変更しようと思っています。
i7 860と920ではどちらの方が快適にゲームが出来る様になるでしょうか?
書込番号:10306388
0点

nforce200を積んでいない場合、1156はsliでもx8動作、1366は2wayでx16動作になります。ただしi7 920はターボブーストでのクロックは低くなる。今でもかなりいい環境なのでプラットフォームを乗り換えてsliを構築してもグランドセフトオートは重いのにかわりはないかと
書込番号:10306436
0点

エリトさん
早速の返信有難う御座います。
SLIにしても重いのですか・・・
劇的に向上すると思っていました。
余り変化が無いのでしたら、このままの構成で遊んでおきます。
有難う御座いました。
書込番号:10306469
0点

SLIのパフォーマンス向上は多くのタイトルで、3Wayにしても2倍には届きません。
素直に次世代のGPUを搭載したものを買った方が、性能の伸びはいいです。
NVIDIAの新型は早くても年末以降になりますが、そちらを1枚使った方が全ての状況でGeForce GTX285のSLIよりパフォーマンスはいいと思われます。
CPUに関してもCore i7 920ではクロックの低下分が、コアの改良では追いつかない範囲だと思います。
Core i7 860ならCPUの能力はようやく互角程度でしょう。
Turbo Boostが有効に働けば、両者とも性能は越えるでしょうが、4コアを使うタイトルならTurbo Boostの効力はないと考えていいでしょう。
少なくともCore i7 920もCore i7 860も、コストに見合うだけの性能向上はないと思います。
書込番号:10306796
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 860 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/07/25 11:17:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/04 23:53:47 |
![]() ![]() |
28 | 2024/08/11 16:32:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/22 1:52:09 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/09 6:33:39 |
![]() ![]() |
9 | 2011/04/20 22:43:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/02/26 11:19:10 |
![]() ![]() |
6 | 2010/12/13 22:27:04 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/20 19:10:04 |
![]() ![]() |
21 | 2010/10/12 3:23:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





