出かけるときや、飲み会やホームパーティなど、ちょこっと持って出るためコンデジの
良いのがほしいいなと思っていました。(一眼は持っていますが、飲み会になんか持って
いけないですよね)
GX200が気に入っていたのですが、高感度撮影が苦手とのことなのでGX300を待っていました。
そこで出てきたのがGXR!
大きさは?・・・不明?・・・なんか大きくなってるようで・・・
価格は?・・・・撃沈!
操作性は?・・・不明?・・・GR、GX200と同等かな?
写りは?・・・・不明?
実機を見てから決めようかな。でも・・・・価格が・・・ふぅ〜どうしたもんか・・・
ソニーもなんか18日に発表するみたいなので、それも見てみよう!
なんか納得する決め手があるといいんですけどね・・・
素直に高感度撮影できるGX300が出ればこんなに迷わずにすんだのに(苦笑い)
すみません愚痴です。
書込番号:10474017
4点
こんにちは。
私もGX100を持っているのですが、GRDIIIが高感度強くなったと聞いて、
GX300も同様に強くなるだろうと期待していました。
また、PENTAXの一眼レフも持っていて、一時期RICOHがKマウントAPS-Cを出すという噂があったので、
それはそれでまた、期待をしてました。
そして発表された新製品はGXR。
合体機構のせいか、S10のユニットをつけると、GX200と比べて奥行きと高さが大きくなり、
値段が高い……
ボディ+S10のユニットが、GX200の初期価格と大差なければ、
あまり悩まず買った上で、他のユニットにも興味がでてきたかもしれないのですが、
現状ではちょっと……という感じです。
書込番号:10474494
4点
GX200VFの初期価格が大体8万程度だったと記憶してますが、
S10ユニットのセットで買えば8万で買えるショップはぼちぼち見られます
大差ないかも?
ノーマルGX200が6万弱
ん〜・・・大差?・・・どうなんでしょう^^;
書込番号:10474748
2点
GX200は、外部フラッシュに対応しています。
また、明るいF2.4レンズと手ぶれ補正も内蔵。
いわゆるコンデジみたいに、べったりノイズリダクション漬けに
して「高感度に強い。」とは、あまりにシロート発言ですよ。
書込番号:10478153
2点
まぁAXKAさんにかかれば、ノイズレス=悪ですからね。
ノイズの少ないα550をどう評価するのか楽しみです。
GXRもノイズが多いといいですね。
書込番号:10492910
6点
コンデジ機能で最近流行りの「美肌モード」などは明らかに行き過ぎたノイズリダクションですが、空を写した際に見える
ツブツブ感など実際の空には粒子など見えるわけありませんのでノイズリダクションしないと見栄えが悪いですね。
それとAXKAさんの投稿写真はシャープネスの上げ過ぎか 輪郭部分がチリチリしていて画像全体がかなり不自然になっています。
たまには撮って出しの無加工写真で 勝負してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10629836
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GXR ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 45 | 2025/11/17 21:26:18 | |
| 200 | 2025/09/28 22:13:00 | |
| 1 | 2024/09/04 11:48:49 | |
| 200 | 2025/03/07 21:24:14 | |
| 4 | 2024/06/29 10:54:17 | |
| 200 | 2024/08/13 21:48:12 | |
| 2 | 2023/10/18 19:40:02 | |
| 200 | 2024/01/19 22:38:33 | |
| 200 | 2023/07/01 22:05:55 | |
| 3 | 2022/10/11 6:44:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











