『やっぱクロスプロセス!』のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション


「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

やっぱクロスプロセス!

2016/06/05 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:2182件
当機種
当機種
当機種
当機種

最初のカメラに戻る?

本体壊れかけでお蔵入りしていましたが、
このままA12 50mmと28mmを死蔵させておくのは勿体無いのでGXRを復活させました(^▽^)/
当時その変態ぶりに魅入られて買った最初の趣味カメラ(笑)
慣れ親しんだリコー久しぶりに使ってみると、操作性やっぱりいいや。
リコーのクロスプロセスが好きで、発売当時よく使っておりました。
これから梅雨入りですが、渋いリコー色は曇天や雨も似合いそうで、これはこれで楽しめそうです。

書込番号:19932787

ナイスクチコミ!12


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/06/05 23:41(1年以上前)

ノスタルジックな色あいもいいですね。

書込番号:19932841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/06 12:01(1年以上前)

パプポルエ様

こんにちは(^^)
このカメラのギミック、本当に面白いですね!
趣味性の高い、楽しそうなカメラです(^^)

クロスプロセス、シブくていいですね♪
少し色褪せたフィルムのような感じだと思います(*^^*)

書込番号:19933762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2016/06/06 12:54(1年以上前)

>Green。さん

下手するとトイカメラみたいになっちゃいますが、センサーサイズの立体感もありなかなかデジカメでも使えるクロスプロセスだと感じます。

書込番号:19933878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2016/06/06 13:03(1年以上前)

>夏津さん

こんにちは。
結婚式場でバラバラに本体、ユニット、EVF、フラッシュ、レンズフードとバラしていたら何じゃそのカメラと、周りの方方に驚かれた記憶があります。
なんかピストル組みたててるみたいで楽し♪
クロスプロセスだけはパナのLX100のよりもこちらの方がフィルム色で渋くて好きですね。

書込番号:19933911

ナイスクチコミ!3


鳳龍さん
クチコミ投稿数:116件

2016/06/06 20:11(1年以上前)

デジタルのクロスプロセスもいい味ですね(^_^)

GXRも程度の良い物が少なくなった感じです。
P10やS10ユニットは手頃な個体を見掛けますけどね・・

実は欲しい一台(^_^;)

書込番号:19934718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/06 20:48(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

パプポルエさん、こんばんは。

リコーのクロスプロセスはいいですね。
私自身はあまり使いませんが・・・。

作例は1枚目は借り物のGR2ですが、あとはGXRです。
AppleのApertureでトイカメラのエフェクトです。
バタ臭く、リコーのクロスプロセスのような渋さはありませんが、それなりに面白いです。

GXRは延命を図るべく2台体制で運用しています。

書込番号:19934868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2182件

2016/06/06 20:59(1年以上前)

>鳳龍さん

ほんとそうですね。
僕も良い中古あったら買いたいです。
コンデジ感覚で買えるのでミラーレス機と違って手を出しやすいですしね。
今ならS10キットなら中古でAB品2万位だと思いますが。

書込番号:19934913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2016/06/06 21:20(1年以上前)

>北北西の風さん

こんばんは。
お久しぶりです。
これはまた絵画調でインパクトあって面白いですね。
GXRやっぱり延命処置が必要ですかね?
今回撮ってたらグリップがドロドロネチョネチョになってしまいましたよ。>_<

書込番号:19935005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鳳龍さん
クチコミ投稿数:116件

2016/06/06 22:08(1年以上前)

>パプポルエさん

>今回撮ってたらグリップがドロドロネチョネチョになってしまいましたよ。

(^_^;)ゴムの加水分解ですね。
程度が軽ければ、エタノールで表面を拭いた後で車のタイヤに使う「マニュキュアタイプ」
の保護剤を塗ると、少し落ち着きます。(ゴム状の被膜を張るタイプですね)

ちょっと艶が出て光っちゃうのが難点ですけど、ベタつきは収まりますよ(^_^;)
あまり進行してるベタつきは無理です(+_+)

書込番号:19935207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/07 00:30(1年以上前)

>パプポルエさん
私は2台ともサービスセンターで張り替えてもらいました。
最初のGXRは2011年に銀座で、2012年に入手した2台目は2014年に浮間です。
銀座は安かったですが、浮間では6000円ほど取られたかと。
最近は最初のものがまたまた・・・。
接着剤の経時変化が原因だと思います。

>GXRやっぱり延命処置が必要ですかね?
レンズ交換(ユニット交換)の容易さは唯一無二です。
Mount A12を複数持ち、ユニットごと交換するともうたまらんです。

書込番号:19935681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2016/06/07 06:43(1年以上前)

>鳳龍さん

おはようございます。
ふむふむやっぱりエタノールとかで掃除ですか。確か仕事場にあったような?
試しにやってみます。
ありがとうございます。^ ^

書込番号:19935947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2016/06/07 06:50(1年以上前)

>北北西の風さん

おはようございます。
やっぱり接着剤でしたか…
グリップ貼り替え6000円は悩みどころですね。
他もガタがきてるので、全部直したら結構もってかれる感じしてます。
でも最初のカメラだし直してやりたい気持ちもあるんですよね。

書込番号:19935954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/10 18:09(1年以上前)

当機種

取調室?

>パプポルエさん お久しぶりです。
またお会いできて嬉しいです。

私はほとんどクロスプロセスは使ったことがありませんが
少し前になぜか使いたくなり、
1カットのみ撮っておりますのでUPいたします。

また、私のGXRも右手の親指があたる部分がややネバつきます。
除光液で拭いていたのですが仕様(?)では仕方がないですね。
少し安心しました(笑)。

書込番号:19945197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件

2016/06/10 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>がいあめらさん

お久しぶりです。僕もまたお会いできて嬉しいです。(^▽^)
お元気でしたか?
まだまだGXRで撮影楽しんでおられるでしょうか?
僕はこの1年で色々なカメラに手を出して、最近はGXRの後継が発売されないのでリコーに見切りをつけてフジのX-Pro2
に行ってしましました。
このカメラがもっと充実して本体も更新されればずっとGXRでいきたかったのですがね。
それはそうと取調室?ですか。いい雰囲気が出ていますね。
まさか捕まって・・・はいませんよね(笑)
それは冗談として採光からの光加減が好きだなぁ。

書込番号:19945721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/11 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

Apertureのクロスプロセスで処理してみました。
なんか、変わらない感じですね。

書込番号:19949005

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「リコー > GXR ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
軽くてコンパクト、でもAPSC。飽きないヤツ。 48 2025/11/20 21:46:46
スレッド41 200 2025/09/28 22:13:00
GXRs10kit レンズキャップとレンズリング互換品 1 2024/09/04 11:48:49
スレッド40 200 2025/03/07 21:24:14
再開しようかな 4 2024/06/29 10:54:17
スレッド39 200 2024/08/13 21:48:12
誰特情報 2 2023/10/18 19:40:02
スレッド38 200 2024/01/19 22:38:33
スレッド37 200 2023/07/01 22:05:55
フィルムシュミレーション アンティークネガ 3 2022/10/11 6:44:08

「リコー > GXR ボディ」のクチコミを見る(全 16405件)

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング