『レンズキットかダブルズームキットか』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

『レンズキットかダブルズームキットか』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットかダブルズームキットか

2010/03/22 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 takaciさん
クチコミ投稿数:6件

今までカメラを買ったことがない初心者です。
カメラを買おうと思ったのですが、お金もあるのでコンデジではなく、Lite E-PL1を買おうかと考えています。


質問が3つほどあるのでよろしくお願いします。

@レンズキットとダブルズームキットがあるのですが、どちらがいいのでしょうか? 
パンケーキがいいという書き込みはよく見るのですが、そのセットがないようなので、どうすればいいのかと考えています。
写真は景色や風景、空、海などを被写体にしようと思っています。

Aカメラと別にフルカバータイプのカメラケースなどは買ったほうがよいのでしょうか? 
カメラのバックも買う人がいるようですが、やはりあったほうが便利なのでしょうか?

B購入はヨドバシカメラでしようと思っています。他店に比べて高いですがポイントもつくようなので、まあいいかなと考えています。
カメラはカメラしか売っていないような専門店で買った方がいいのでしょうか? 

よろしくお願いします。

書込番号:11122055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/22 06:44(1年以上前)

素直にコンデジ買ってください。
その方が多分幸せになれます。
まずはたくさんシャッターを押して色々なものを写してください。
その上で、
コンデジに「何らかの」不満が出てきたら、再びご相談ください。
お金があるのでしたら,その時のためにとっておいてください。

カメラにお金を浪費することはありません。おねえちゃんとの有意義な時間に使ってください。

書込番号:11122264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/03/22 07:51(1年以上前)

takaciさん 

最近のコンデジも良く写りますが、面白みがありません。
最初からレンズ交換の出来るE-PL1にするのはいいと思います。

>レンズキットとダブルズームキットがあるのですが、どちらがいいのでしょうか?

E-PL1のダブルズームキットは望遠ズームがアダプター付きのフォーサーズ用のレンズになっていますので、マイクロフォーサーズ用の望遠ズームも発売される予定になっていますので今買う事は無いと思います。
レンズキットで当面使っていてその後発売されたら購入するか、パナソニックのマイクロフォーサーズ用のレンズは既に発売されていますのでそちらを購入されてもいいと思います。

パンケーキレンズもパナソニックの20mmF1.7が人気が有ります。
良く研究して後から購入されるのがいいと思います。

カメラケースは好みにもよりますが、普通はカメラバッグの方がレンズやアクセサリーなども入れられるのでいいと思います。

ヨドバシカメラで何ら問題ないと思います。

書込番号:11122382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/22 08:48(1年以上前)

とりあえず、コストパフォーマンスからレンズキットでいいでしょう。
オリンパスはマイクロフォーサーズに力を入れているようで、改善されたパンケーキや望遠ズームも近いうちに出してくると思われます。
パナソニックのパンケーキは評判いいですが、別々に購入するので10万円程度になってしまいます。

書込番号:11122523

ナイスクチコミ!0


おさ虫さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/22 13:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

借り物の、パンケーキレンズです(オリンパスの)

アートフィルター(ジェントルセピア)

14〜42標準レンズ

3月5日に、初めての、1眼(ペン E-PL)買った。超ビギナーです。
@ レンズキットで、慣れてから、次のレンズを、考えても、良いと、思います。
A 私は、カメラポシェットを、買いました。機材が増えれば、また、考えるw
B 信頼出来るなら、良いのでは? 

次は、パンケーキレンズか、電子ビューファインダーか、悩んでます。(これも、楽しみの、ひとつですね)

書込番号:11123505

ナイスクチコミ!3


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/03/22 13:36(1年以上前)

takaciさん、

僕もこのカメラの購入を検討中です。普段はオリンパスのE-3とズイコーデジタルのフォーサーズレンズを使っています。その経験からコメントさせていただきます。

>@レンズキットとダブルズームキットがあるのですが、どちらがいいのでしょうか?

撮影の目的しだいだと思います。

レンズキットのED 14-42mm f3.5-5.6は、35mmフィルム相当だと28-84mmに相当します。25mm(50mm)が肉眼で見た遠近感に一番近い写真が撮れるので、28mmは風景を広く取る広角、84mmは中望遠、約1.6倍で少し遠くの風景を切り取るように撮るのに適していることになります。 この焦点距離の範囲内に被写体が収まるなら、キットレンズのみでOKのはずです。

ED 40-150mm f4.0-5.6 は、35mm換算で80-300mmですから、小学校の運動会のように広い場所で、特定の被写体を大きく拡大して撮影するのに向きます。ただしこのレンズはマイクロフォーサーズではなく、フォーサーズ用ですので、本来はE-3・E-620などのより大きなカメラボディでファインダ経由で撮影するのに向くレンズです。

>Aカメラと別にフルカバータイプのカメラケースなどは買ったほうがよいのでしょうか?

カメラケースは不便だと思います。
このカメラはレンズ交換して使うデジタル一眼カメラなので、カメラバッグを買って、カメラボディ一台とレンズを数本持って歩くほうが使いやすいと思います。

>B購入はヨドバシカメラでしようと思っています。

購入に関しては、お住まいがオリンパスのサービスが近隣にある地域なら、どこで買っても製造メーカのサービスを受けることが出来るので同じだと思います。僕は都内在住なので、通販も含めて一番安い店で買っています。ただし居住地域がサービスの拠点から遠いときは、販売店のサービスを見込んでカメラの専門店で買うのがお勧めです。

同じように、これからそろえるアクセサリ類も、自分の判断ですべて選べないなら、専門店と懇意になっておいたほうがよいでしょう。

書込番号:11123594

ナイスクチコミ!4


スレ主 takaciさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/22 15:22(1年以上前)

>高知といえばかつをさん

はじめはコンデジの方がいいのですね。
確かにコンデジは安いですし魅力的です。
お金に少し余裕があったので、これを買おうかと思ってました。
もう一度検討し直しますね、ありがとうございます。
おねえちゃんとの時間を大切にしますw

>OM1ユーザーさん

最初からE-PL1でもいいですか。
はじめに買うカメラはコンデジかデジイチか、という議論はよく見かけます。
自分はまだ決めかねてます。ゆっくり考えさせてもらいます。

マイクロフォーサーズ用の望遠ズームも発売されるんですね。
レンズキットを検討させてもらます。
カメラバックがあったほうが便利そうですね。カメラを買ったあとにちゃんと考えることにします。
ヨドバシで大丈夫ですね、ありがとうございます。

>じじかめの愛人さん

レンズキットはコストパフォーマンスがいいですよね。
パンケーキは別に買わなくてはいけないってオリンパスさんずるい。
しっかり写真が撮れるようになったら、購入も考えたいと思います。
ありがとうございます。

>おさむしさん

写真見させてもらいました。すごくきれいですね。
セピア色のなんば駅とかいい感じですね。
レンズキットで慣れてから、ですか。わかりました。
ポシェットですか、検索してみます。
ありがとうございました。

>FJ2501さん

撮影目的で選ぶべきなんですね。くわしくありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
カメラケースでは不便なんですか。バックの方がいいんですね。なるほど。
オリンパスのサービスが近隣にある地域に住んでます。
通販ですか。安く買えるのはいいですね。
専門店で購入を相談できる人がいれば心強いですね。
ありがとうございます。

書込番号:11123963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 01:23(1年以上前)

レンズキットにパンケーキレンズを買い足すのがベストだと思いますよ^^
何せフォーサーズのズームレンズはマイクロフォーサーズ機のボディには大きくて機動力が無くなる気がしますから…。
パンケーキレンズについてはPanasonicの20mmが評判よいですからそちらも検討してみてはいががでしょう。
オリンパスのパンケーキは改良版が出る??!!と期待を込めた噂も有るので、暫くはキットのズームのみで使ってみるのも有りかと思いますよ^^

書込番号:11136941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/25 02:36(1年以上前)

@ダブルズームを買えば取りあえず良いかと

A私はカメラバッグ派です

Bヨドバシでもどこでも問題ないでしょう

書込番号:11137166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/25 02:46(1年以上前)

こんばんはw

@ マイクロフォーサーズ用で、年内にパナから3種類14mmパンケーキ・8mmフィッシュアイ
100mm〜300mmズーム出す予定です。
オリンパスもパナに負けないパンケーキを開発スタートしたらしいので、今すぐ買うより
レンズキットのレンズを使いこなして慣れてから考えた方がよろしいかと思います。

レンズに関しては、パナのほうが本気で出してます。
カメラ雑誌「CAPA4月号P48,49」にパナのマイクロフォーサーズ用レンズ各種出ています。
ご参考に立ち見でもしてみてくださいw

A カメラケースよりカメラバック(追加するレンズやファインダーにより変わるので)
ヨドバシで手ごろな好みの奴を見繕ってください。

B 人それぞれですが、万が一故障の際はネット購入店より専門店の方が修理がスムーズに
やってもらえると言います(ヨドバシなら修理専門コーナー、窓口があります。)
私は後々の事も考えてヨドバシ(K200D(E-PL)(FALimi/DALimiレンズ)とか
近所のキタムラで(K-7)は購入しています。
ネットは使い捨て覚悟の小物家電くらいです

*予算は多めに、レンズは控えめに、気をつけようネット詐欺と忍び寄るレンズ沼の罠(爆

書込番号:11137188

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 21:25(1年以上前)

予算に余裕が有るならオリンパスの通販サイトが精神的にも安心も買えると思います。
延長保証もありますし検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:11140329

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2010/03/26 23:11(1年以上前)

望遠はPanasonicの45-200mmの方が良いと思いますよ。

でも、待てるならPanasonicの100-300mmの発売まで待って
考えた方がベターでしょう。

また、OLYMUPUSの14-150mmも
パナのLEICA D14-150mmに迫る描写なら買いでしょうけど
実際の写り次第では(買った人がレポされると思いますので)
検討対象にされてはいかがでしょう。

書込番号:11145638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング