『よさげです』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

『よさげです』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

よさげです

2011/01/20 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:402件

みなさんこんにちは。

初フォーサーズ、初ミラーレスでE-PL1レンズキットを購入しました。

今月の初め、行きつけのカメラ店へペンタK-r用にDA35mm のカラバリを見に行ったのですが、
そこで台数限定(在庫処分?)特価のPL1を見付けてしまいました。

当初のDA35の事はすっかり忘れて展示分を触りながら話すこと数分・・・。
価格はその日の価格.com最安値と揃えるという事にしていただき商談成立です。
色は少し迷いましたが、シャンパンゴールドにしました。
PL1sが発売され、PL2の発売も間近ですが、何と言ってもこの価格が決め手でした。

まだ少ししか触れていませんが、所有する他の機種とは操作性がかなり違うので迷う事も多いです。
が、成り立ちの違う機種ですし、慣れの範囲だと思いますので気にはなりません。

またすぐにPKマウント用のマウントアダプターも購入しました。これでDA、FAのLtd.レンズが使えます。
マウントアダプターを使うレンズは当然MFになる訳ですが、ここまできてやっと肝心な事に気付きました。
老眼の始まっている私は、液晶画面をあまり顔に近付けて見れないためにピントが非常に合わせ難いという事です。

眼鏡はかけていますが、常用の眼鏡だとカメラを持った腕を真っ直ぐ伸ばさないと良く見えません。
キットレンズでも同じですが、AFの場合左手はレンズを支えるだけですので・・・。
手ブレどころかカメラ揺れの状態ではまともに撮れず、結局ファインダーが必要となりVF-2も購入しました。
価格が決め手で購入したはずが、気が付けばそこそこの金額に・・・もう遅いですね(笑)

で、このVF-2を付けてみると少しコントラストが強い気はしますが、かなり良いようです。
カメラを振った時の表示遅れは多少あるものの、背面液晶と同じ表示で画像は鮮明、
なおかつ周りの明るさの影響も受けないので、望遠や特にMF時には有効ではと思います。

立て続けに新型の出ているPENシリーズですが、私程度にはPL1で充分だと思っています。
昨日M42用マウントアダプターも届きましたので、さらに楽しみが増えましたしね(笑)。

書込番号:12536314

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2011/01/20 16:59(1年以上前)

購入おめでとうございます!^^

いい価格で購入できたみたいで、良かったですね。
PEN仲間が増えて嬉しい限りです。
何より、いい買い物が出来てBiker's オヤジさんの満足されている様子が伝わってきます♪

ところで、MF時のピント調整ですが、
MFの拡大表示機能でも、見づらいでしょうか?

>価格が決め手で購入したはずが、気が付けばそこそこの金額に・・・もう遅いですね(笑)
世の中って上手く出来ていますよね!

書込番号:12536372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件

2011/01/20 18:48(1年以上前)

くろぴーさん、こんにちは。
早速のレスありがとうございます。

たまたま見つけたとはいえ、買えて良かったと思います。

>MFの拡大表示機能でも、見づらいでしょうか?

はい、他のスレで書かれた方もおられましたが、老眼になりますと基本4〜50センチ以内の物はピントが合いません。
本来肘を曲げて顔の前で液晶画面を見ると思うのですが、肘を伸ばした状態で眼鏡レンズの下半分を使って
画面を見るのはかなりきついです。拡大表示しても目から離さないと見えない訳でして・・・。

でもVF-2のおかげでMFも問題なく出来そうです。ファインダー内で拡大表示出来ますから、
他のカメラよりもMFがやりやすい位ではないでしょうか。

>世の中って上手く出来ていますよね!

上手く出来ているというかしっかり「踊っちゃって」ますよね(笑)。

書込番号:12536769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/22 04:01(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

Biker's オヤジさん
ご購入おめ 

自分とこにもお年玉で当機が〜

三枚目はFA☆28-70にて・・・楽しんでいますデス。

( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)

書込番号:12543305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件

2011/01/22 20:09(1年以上前)

冉爺ちゃんさん、こんばんは。

>自分とこにもお年玉で当機が〜

福袋購入されたんでしたっけ?GF2といい、PL1といい・・・。
別スレで棚いっぱいの一眼レフの写真も拝見しましたし・・・。

いったい何台のカメラをお持ちなんでしょう?
いや、お答えは結構です。多分クラクラっと来てしまうでしょうから・・・(笑)。

付いているレンズがFA☆28-70とはまた恐れ入りました。
カメラ付レンズといったところでしょうか、写りもさすがだと思います。
私もAT-X Pro28-70で真似してみようかな〜(格が違いますけどね!)

そして1枚目の写真はお宅の庭ですか?もう好きにしてくれぇ〜ってな感じです(笑)。
今後とも宜しくお願い致します!

書込番号:12546282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/23 08:22(1年以上前)

当機種

Biker's オヤジさん おはようございます(・_・)(._.)

一枚目だけ・・・

花巻温泉 千秋閣 フロントからの庭園でした。  会議でお泊まりでした。

雪の量だけは我が家の庭の勝ちですが?(°_。)?(。_°)?

こちらこそ宜しくお願いいたしますデス( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:12548597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/24 00:38(1年以上前)

VF-2もいいですが遠近両用めがねを買うのが一番かもですよ(私はもう使ってますが・・・笑)。

書込番号:12553010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2011/01/24 02:46(1年以上前)

nanase04301さん、こんばんは。

>VF-2もいいですが遠近両用めがねを買うのが一番かもですよ(私はもう使ってますが・・・笑)。

いえいえ、私も遠近両用を使い始めて4年以上になります。
基本デスクワークではないのもありますが、30〜40pあたりには合わせていないんです。

思いっきりアゴを前に出して眼鏡の一番下の縁部分で見るなら焦点も合いますが、
あまりに苦しい姿勢ですし、何より不細工過ぎです(笑)。

マウントアダプター+MFレンズの場合には、ファインダーがある方がやっぱり良いなぁって思うんですよ。

書込番号:12553326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/24 22:31(1年以上前)

>マウントアダプター+MFレンズの場合には、ファインダーがある方がやっぱり良いなぁって思うんですよ。

そうですね。やっぱり写真撮るのはファインダーが基本、何より画像を主観的に見れますものね。でも眼鏡をしてるとファインダーではけられるので、結局視度調整して裸眼で覗くのですが、そうすると近視ゆえ周りが見えない・・・ んー困った。ならば遠近ならぬ近々(20cm〜3mくらい、昼なら運転もできる)眼鏡もありかなと。何かいい方法はないでしょうか。矯正視力0.5くらいのコンタクトレンズとか?

色々と苦労がありますけど、これからも楽しく写真を撮っていきたいですね。

書込番号:12556704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2011/01/27 20:04(1年以上前)

皆さん こんばんは。

うっかりPL1を見つけてしまってから3週間、昨日 LUMIX G20 F1.7 も買ってしまいました。
とりあえずはキットレンズで充分と思っていたのですが、やはり明るさに負けました。

少なくともSS2段分位の差になるんですよね。
やはりその差は大きいと思います。

いつもカバンに入れておける大きさで面白そうです。
キットレンズでもあまり変わらない・・・って言われそうですが気にしません!(笑)

書込番号:12568956

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング