『周辺画像が流れています』のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

コンパクトボディを採用した倍率10.7倍の高倍率ズームレンズ(マイクロフォーサーズシステム規格/焦点距離:35mm判換算28-300mm相当)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜150mm 最大径x長さ:63.5x83mm 重量:260g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月25日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオークション

『周辺画像が流れています』 のクチコミ掲示板

RSS


「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 周辺画像が流れています

2012/08/30 00:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:64件
当機種

先日、お台場にて撮影に行ったのですが、アップした写真の周辺画像が非常に流れています。
このレンズについては周辺部分の流れがそれほどないというレビューも見受けられ、
この周辺の流れはどういった現象によるものなのでしょうか?

他の画像でも確認しましたが、やはり右下、左下が特に顕著に画像が流れています。
手振れのように見えますが、中央部が流れていないので周辺画像の流れだと思っています。
解決策があればご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:14997255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/08/30 01:06(1年以上前)

リストランさん こんばんは

周辺 流れているように見えるのですが この写真ですと斜めからの撮影のたのでアウトフォーカス部分が流れているようにも見えますので 
本当は正面から 四隅ピントが有っている写真で 見たほうが解り易く 判断し易いと思いますよ

書込番号:14997361

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/30 01:10(1年以上前)

タムロン製のレンズなのでしょうかね。

書込番号:14997386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/08/30 01:26(1年以上前)

流れと言うより被写界深度の関係でピントがあっていない様に感じますが

書込番号:14997429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/30 01:28(1年以上前)

レンズ区分を間違っていなければ、このレンズはオリンパス純正μ4/3用レンズですよ。

タムロンはソニーのEマウントレンズは作ってますが、μ4/3用はまだ作ってないですよ。

書込番号:14997436

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/30 01:37(1年以上前)

オリンパス純正なのはわかってますが、製造はタムロンなのかなぁと思ったりしたのですが、、、まあどうでも良い事です。

書込番号:14997456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2012/08/30 01:41(1年以上前)

皆様、コメントいただきましてありがとうございます。
コメントを投稿したあと、一部調べてみたのですが、
OM-Dのファームアップをしておらず、ver1.1の内容を見たところ、
このレンズの手振れ補正動作を修正したとの内容でした。
もしかしたら、それも一部関係しているかもしれませんので、
ファームアップした後、もう一度様子を見てみます。

>もとラボマン 2さん

たしかにそうですね。
正面から撮影してもう一度見てみます。

>procaさん

さすがにそれはないですね^^;

>餃子定食さん

ピントが合ってなかったとしてもやはり右下の画像は流れています。

>salomon2007さん

μ4/3用のオリンパスの純正レンズです!

書込番号:14997468

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/30 06:16(1年以上前)

>オリンパス純正なのはわかってますが、製造はタムロンなのかなぁと思ったりしたのですが、、、

タムロンって、マイクロ4/3用にOEMで出している??
4/3用のED70-300/4-5.6はシグマのOEMですが…。

書込番号:14997730

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/30 07:00(1年以上前)

ありがとうございます。可能性としてあるならシグマかもですね。

書込番号:14997794

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/08/30 09:40(1年以上前)

こんにちは
右下が流れていると言うほどの感じはしませんが(ピントが中央なら自分としては許容してしまう範囲)、
若干甘いような感じはしますね。
このような斜めからの撮影では判断が難しいので、
可能であればビルなどを対象に左右が同距離となるような位置関係で、
撮ってみるといいでしょう。
テスト撮影では、三脚使用が望ましいですが、そのときは手振れ補正はOFFにしてください。

書込番号:14998190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件

2012/12/29 17:29(1年以上前)

機種不明

E-P1 & 14-150撮影

私は貴殿の写真なら気にならないレベルのアマチュアですが、参考までに私のレンズで撮影したものをUPしますね。

私は流れていないように思っていますが。。ご参考になれば幸いです。

書込番号:15543723

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/31 15:17(1年以上前)

テレとワイド両方で試験したほうがいいですよ。

書込番号:15552023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件

2012/12/31 15:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

14-150mm 広角域撮影サンプル

14-150 望遠域撮影サンプル

こんにちは

>テレとワイド両方で試験したほうがいいですよ。


一応ご参考まで。私は許容範囲ですけど・・。

というかあんまり高倍率zoomに単焦点なみのシビアな切れ味は求めてないので。

書込番号:15552078

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月25日

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング