ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
お世話になります。
中古でND-S1を手に入れたので、ipod(第五世代)内の曲をBase-v30hdxで聞きたいと思います。
接続は光ケーブルとRIケーブルで結んでいます。
BASE-V30側で入力表示をDOCKに切り替えたのですが、音が出ません。
両方共電源を落とした状態で、ND-S1の電源を入れると、Base-30側も電源が入るので、連動は問題なさそうです。
その後再生ボタンを押すと、ipodに、「ONKYO 接続を解除できます」の文字がでます。
何が原因でしょうか。
ipodが古いせいもあるかも知れませんが。
わかる方がいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:16746768
0点
以前にまで、BASE-V30HDX に ND-S1 を使用していた者です。
(いまは ND-S1 を DS-A5 にリプレースしましたが)
さて、お問い合わせの件、下記の事項をご確認ください。
光は、DIG2、DIG3のいずれかに接続なさっているかと思います。接続なさっているほうの名称を「DOCK」にしていますでしょうか。
アンプ本体の INPUT を3秒以上押すと、入力の名称を変更できます(説明書p.58)
・DIG2 に ND-S1 を接続なさっているのであれば、「DIG2」を「DIG2(DOCK)」にしてください。
・DIG3 に ND-S1 を接続なさっているのであれば、「DIG3」を「DIG3(DOCK)」にしてください。
ND-S1がどの入力に挿さっているのかを、名称設定によりアンプに教えることになり、正常な自動入力切替が動作するようになります。
見当違いだったら、申し訳ありません。
書込番号:16746827
0点
なお、iPod (5th) でも、音楽は聴けるようですね。ND-S1の説明書にこうあります。
「・ iPod(5th generation)および iPod nano (1st generation)は再生中に iPod 本体の クリックホイールは機能しなくなります。 ND-S1 の iPod ボタンを押すと再生 / 一時停止はできますが、その他の操作はリモコン で行ってください。」
ですので、音楽が聴けないようであれば、まずはONKYOサポートに問い合わせたほうがよいでしょう。仮に不良品だとサポートが判断した場合、その中古品の販売元店舗に連絡をとったほうがよいと思われます。
書込番号:16746844
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V30HDX(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/04/25 19:32:52 | |
| 2 | 2017/09/18 10:03:34 | |
| 2 | 2016/12/03 20:48:01 | |
| 3 | 2017/07/29 13:43:52 | |
| 9 | 2015/02/01 12:23:02 | |
| 2 | 2014/09/08 7:50:08 | |
| 7 | 2014/08/23 16:39:41 | |
| 4 | 2014/08/01 23:55:52 | |
| 5 | 2014/07/11 18:46:37 | |
| 1 | 2014/03/02 0:14:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








