


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
梅のお花も未だ一分咲きにもならないぼちぼちですが今日お昼休み少しだけ撮影してきました。
雨が降っていたので傘をさしながら645Dにヘリコイド接写リングを付けてアストロベルリン社のムービーレンズのタッカー150mmf1.8で手持ち撮影です。
645Dはハンドリングしやすいので傘をさしながらの手持ちマクロでもぶれずに撮れます。
一枚目は絞り開放で撮影。
2枚目はf2.8
3枚目はf4です。
絞り開放ではフレアも出て綺麗ですね。
書込番号:14154512
10点

いつも貴重なお写真 ありがとうございます
私はクラシックレンズとかよくわかりませんが
映画用レンズのやわらかい独特の描写がなんともいえない雰囲気ですね
タッカー 150mm1.8 でググッてみましたら ken-sanさんの写真に多数ヒットしますね
"Q"との組み合わせの写真もとても良い雰囲気ですね
以前のスレの大阪城の写真も好きな感じです
書込番号:14155260
5点

おはようございます。
コメントありがとうございます。
各社からデジイチもコンデジサイズから中判までいろいろ出そろいアマチュアでも素子のサイズが選べるようになり良い時代になりました。
レンズもフィルムからデジになりシネレンズや製版レンズなども放出され良品だけで無く並品もあるのでアマチュアが使えなかったレンズも使えるようになりこれからいろいろ面白い時代になるかもしれませんね。
書込番号:14155985
4点

ken-sanさん
球面収差が出て柔らかいイイ感じですね。
花には球面収差が似合うと勝手に思っていますf(^^
F1.8でのボケの感じからすると絞ると思いっ切り様子が変わりとても解像度の高いレンズのようにお見受けしました。
思った通り2.8も4もハッキリとした写真に仕上がっていますね。
F8ぐらいまで絞り込んだ写真もちょっと興味があります(^^)/
書込番号:14156653
3点

ピスタチオグリーンさんこんばんは。
良い収差が有る方がお花は綺麗に撮れますよね。
あまり絞るとレンズの個性が出ないかなと思い8では撮ってませんでした。
又次の機会にでも撮ってみようと思います。
今日お昼休み戦前の大判レンズのザッツプラズマット15cmf4で撮影してました。
645Dにコンタックスのベローズで取り付け手持ち撮影です。
絞りは壊れているのをまけてもらって購入した分ですので開放での撮影です。
これもすてきな絵を出してくれるレンズです。
書込番号:14163727
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/01/18 4:07:35 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/15 19:26:30 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/19 5:58:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/05 20:24:08 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/03 2:32:08 |
![]() ![]() |
18 | 2016/11/05 22:13:23 |
![]() ![]() |
10 | 2016/03/31 9:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/09 17:29:06 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/30 13:05:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/29 18:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





