デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
明日横浜ランドマークタワーより高い大阪あべのハルカスが全面開業します。
最上階展望台、劇場、美術館、ホテル、百貨店の複合施設です。
歪な形は風の流れを計算した上でのデザインらしい。
Pentax645D+25mmのレンズで撮影しました。
ビルがまっすぐなるように撮りました(画像の半分くらいカットしてます)。
解像力が凄いです。
展望台の中の植物も確認できます。
書込番号:17272885
16点
解像力があることが凄い写真なのかな?と思ってしまいました。
それなら望遠鏡の方が凄いと思うのだけども・・(^_^;)
書込番号:17273005
5点
やっぱD800Eとか、 SD1 Merrill、とか見ちゃうとねえ…
被写界深度あさいの利用して立体的な写真撮るのが、現在の中判の役割なのかもね
書込番号:17273105
3点
まあちなみに645Dはフルサイズよりも開放では被写界深度あるけどね
中判てぼかしにくいですよ?
書込番号:17273754
3点
解像力があるから凄い写真でしょ〜なんて言ってないのにねぇ
(横やりが短絡的過ぎんか?)。645Dに限らず解像力が〜(欲しい)と言う場合、
望遠鏡を買わなきゃいけないのか〜。は〜へ〜〜カメラが欲しくてもか〜困ったなぁ。
どの辺の画素だったら望遠鏡を勧められなくて済むんだろう。
>D800Eとか、 SD1 Merrill、とか見ちゃうとねえ…
645Dとか、645Dとか見ちゃうとね…の方が正しいと思う(反感買う様な書き方なので、
反感買う様な返しをしてみましたw)。
D800E、SD1 Merrill、D600をちゃんと認める目を持ちながらも645Dではそれが感じられない
事がとても不思議です…だって冷静に考えたらどっちかの認識が間違ってる事になちゃわない
かしらん?。
まさかと思うけど値段の割にって事なのかな?とは考えたりするけど、画質での評価とコスパ
での評価はそもそも土俵が違うから比べる事自体ナンセンスな考え出しなぁ(違うんだろうなぁ)。
何をもっての見ちゃうとね…なのか〜〜〜と、とても詳しく知りたくなってしまいましたわ。
SD1の色乗りの良さってのはわかる。でもSD1とD600やD800、SD1と645Dを比べた場合も同じ差が
有るしなぁ〜。
この何の嫌みも無いスレ立てに噛み付く必要性って…って思ってしまうのは僕だけかしらん?
>Pentax645D+25mmのレンズで撮影しました。
ってところをNikonD800+ナノクリレンズで撮影しましたとかに置き換えてみたって
別段特別な事は無いし、普通に有るスレじゃなかろーか?と思う。
書込番号:17273911
21点
おはようございます。
このレンズはすごく良く写ってよいですよね。
メリルも持ってますがやはり広角はフォーマットが大きいほど迫力があると思います。
フィルム645につけると換算15mm相当の超広角レンズにもなるのでフィルムでも使ってみてください。
このレンズを購入して645N2を購入しててよかったと思いました。
書込番号:17274270
6点
botadecouroさん こんにちは
カメラを水平にしトリミングする事でシフトレンズの様な効果を得たというのが
ポイントなんだと思いますが、どうでしょうか?
半分位トリミングされているという事ですので、2000万画素くらいになっている
のだと思いますが、感覚としてAPS-Hのカメラで25mmのシフトレンズで撮影した
感覚なのかな〜と感じました〜。
書込番号:17274722
8点
いいですね。
使いたいシチュエーションはあるんですが、先立つものの問題で90ミリともども入手していません。(悲しい)
いろいろと、今後も感想を寄せていただけるとうれしいです。
ちなみに、645D2014(仮)の発表で、資金繰りに選択肢ができてしまって、一層困ってしまっています。
海外で売っているDA645 25mmは買っちゃだけですよ!
D FAと違ってイメージサークル小さいそうですから。(PENTAXフォーラムで確認済み)フィルムでは使えないそうです。
書込番号:17274890
5点
たくさんの書き込みありがとうございました。
騒ぎ起こして申し訳ありません・・・
決して他社の機材と比較してる訳ではありません、念のために。
C'mellに恋してさんが書いたように、シフトレンズのような効果を狙いました。
カメラを縦位置でセットして、不要部分をカットしました。
端が流れていない点がこのレンズの優秀な部分でもあると感じました。
書込番号:17277935
10点
スレ主さんが謝る必要はないと思います。
書込番号:17281017
11点
botadecouroさん こんにちは
>C'mellに恋してさんが書いたように、シフトレンズのような効果を狙いました。
カメラを縦位置でセットして、不要部分をカットしました。
端が流れていない点がこのレンズの優秀な部分でもあると感じました。
おお〜!
やはり、そうでしたか〜!!
私もその様な使い方ができるかもしれないな〜と3月に入ってから考えていた所で
したので、タイムリーな話です!
pentaxさんには、過去に67ー645マウントアダプターでシフト機能のある物を
作って欲しいという要望を上げたことがありますが、67レンズで広角レンズは
45mmか、35mm魚眼位になるので、645Dですとあまり、広角シフトレンズとしては
使いにくいよな〜と思っていました。
まあ、フルサイズに近い感じで、25mmの焦点距離のシフトレンズとして使用
するという感じですが、ありですね〜〜!!
書込番号:17287029
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/01/18 4:07:35 | |
| 3 | 2022/12/15 19:26:30 | |
| 6 | 2017/11/19 5:58:41 | |
| 15 | 2017/12/05 20:24:08 | |
| 8 | 2016/12/03 2:32:08 | |
| 18 | 2016/11/05 22:13:23 | |
| 10 | 2016/03/31 9:27:43 | |
| 4 | 2016/02/09 17:29:06 | |
| 5 | 2016/01/30 13:05:05 | |
| 4 | 2016/01/29 18:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









