ストラーダポケット CN-SP500VL
5V型ディスプレイ/ワンセグ機能/FM-VICS/3Dハイブリッドセンサーなどを備えたポータブルSDカーナビステーション(家電用品販売店向け)



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
家電品番であるSP品番がいよいよ流通スタートしましたね!
私もカカクコムで商品を予約したモノですので今度は使用した感想をレビューします!
ただ、質問なのですが左ハンドル車にVICSシールを運転席上方に張りたくないのですが、右側に貼る場合って何か注意点があるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
書込番号:11289892
0点

国土交通省の定めた道路運送車両の保安基準では、
フロントガラスの上側は10cm以内に貼り付けないと
いけないとなっています。
右側と左側で基準の違いはない様なので、
これより下にならなければ良いはずです。
他のモデル(PNDではない)の地デジアンテナは、
ピラーから100mm以上離して付ける指示がありました。
(性能を確保するためと説明があります)
VICSのアンテナもピラーから離した方が良いのかも
しれません。
自分の車は、フロントガラスに地デジ用アンテナを
貼っているので、VICS用アンテナはリアサイドガラス
に付けているのですが、特に問題なく動いています。
ちなみに、アースはちゃんととらないと、
感度が悪くなりました。
参考になれば幸いです。
書込番号:11303532
0点

確かに 視界内に 今までなかった物(アンテナ)が見えるのは、少し気になりますね。
それは、受信のためにしかたないとして。マニュアルを見ると左上の指示があるのは、
FMのアンテナは、フロントに貼る細いエレメントだけでなく そこから出ている黒いコード
もアンテナの役目をしてるのではないでしょうか。もし左上でなくフロント右側に貼ると黒いコードがすぐに下側に落とすことになり受信に不利と思われます。FM送信所から遠いと(弱電)その辺が効いてくると思います。車体アースは、面倒ですがしたほうがいいと思います。
今年のストラーダは、そこが違いますね。
書込番号:11304491
0点

>国土交通省の定めた道路運送車両の保安基準では、
フロントガラスの上側は10cm以内に貼り付けないと
いけないとなっています。
VICSアンテナに限らず着色フイルムなども含めて、貼付できるのはガラス長の上部1/5以内ではなかったでしょうか?
できるだけ上部にあったほうが下限ぎりぎりにあるよりも、視界の邪魔にならないのは言うまでもありませんが。
書込番号:11305597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/10/14 22:17:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/16 22:12:10 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/12 22:38:48 |
![]() ![]() |
11 | 2012/09/05 12:27:21 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/09 22:19:58 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/08 18:27:41 |
![]() ![]() |
13 | 2011/09/18 12:28:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/19 0:23:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/13 22:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/22 18:47:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





