USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
この商品を購入後、スピーカーを接続して音楽を聴くと、
プツプツとノイズ?が入ります。
ドライバーを入れなおしてもダメでした・・・・
どなたか同じようになって解決した人いませんか?
構成
CPU PhenomU ×4 955
M/B  ASUS  M4A88TD-M/USB3
OS  Windous7 Home
宜しくお願いします。
書込番号:12986500
 0点
0点

この機種を使用してないので詳しくはわかりませんが
1、USBの挿し込み場所を変えてみる
2、ヘッドセットで聴いてノイズが入らなければスピーカー本体が
ノイズを拾ってるのでPCや機材をスピーカーから離す
など試してください 
書込番号:12988725
 0点
0点

ワカサギマスター様
有難うございました。
遅くなりました。
試してみたけどダメでした。
なんか、エクスプローラーを立ち上げるとプツプツいいやすいような気がします・・・・
負荷が他に掛かるとダメなんですかね・・・・
書込番号:12991938
 0点
0点

当方も新品到着後、約5M(2本のケーブルで伸長して5m)のUSBケーブルでUSB2.0につなぐとビニールをはがすようなブツブツ音のノイズがランダムにはいる。
PC Config: M/B ASUS P8P67, CPU Corei5 2500k, Mem 4G、OS WindowsXP SP3
USB ケーブルを約0.8m(USB2.0)でPCのそばでつなぐとノイズはでない。
どうしても5m先の高級オーディオにつなぎたいのでいろいろ作業(USB Pooling変更、USB2.0 Connector場所変更、2本で伸長していたものを1本に変更)したがダメ。
P8P67にNECのUSB3.0があるのでUSB3.0につないだら 5m先でもノイズでなくなり澄んだ音になった。これってなに! 通常USBは5mまではSpec内のはずだが? この製品は USB3.0対応なのか?あるいは壊れているのか。
書込番号:13000434
 0点
0点

距離で変わるのなら長いUSBケーブルが粗悪で、
ノイズ拾っちゃうとかじゃないの?
>あずなBOさん
SBドライバは最新ですか?
たしかUSBサウンド使用時対処するドライバが内包されてたはずです。
書込番号:13001039
 1点
1点

kotlerさん
私はとりあえず、付属品のUSBケーブルを使ってるので、
今度短いケーブルでためしてみます。
情報有難うございます。
書込番号:13002692
 0点
0点

羅恒河沙さん
有難うございます。
そのドライバは同梱されてるCDにはいってるんですか?
メーカーサイトですか?
宜しくお願いします。
書込番号:13002698
 0点
0点

マザー付属CDにも入ってますがAMDのサイトの方が新しいです。
インストールの再、カスタム選べば確認できます。
win7_32/64bitの最新はこれですね。
http://www2.ati.com/drivers/11-5_vista_win7_32-64_sb.exe
書込番号:13002807
 0点
0点

オンボードVGAも使ってるならこちらもどうぞ。日本語版です。
http://www.ask-corp.jp/supports/driver/ati/11-5_vista_win7.exe
書込番号:13002814
 0点
0点

うちはUSBサウンド使ってないので入れてませんが
USBフィルタドライバとかいう項目だったはずです。
書込番号:13002842
 0点
0点

古い記事見つけた。
入ってる様ならむしろ外した方が良いみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118830/SortID=11655800/
書込番号:13002846
 0点
0点

USBケーブルは短いほうが音がよいのは常識です、またケーブル自体の品質も影響しますしUSBプラグも場所によってバラつきがあるのも普通です。
SOtM tX-USB 低ノイズPCI to USB2.0 Adapter Cardというむちゃくちゃ高いけどオーディオ特化USB増設カードもあります。
USBからの電力供給ではなくてACアダプターからの電力供給タイプのハブに接続にしたらノイズが減るかも知れません
書込番号:13003810
 0点
0点

当方もよく似た症状が出ており困っていました。アナログレコードを聴いたときに出る「ブツ」、マウスのクリック音を高くしたようなノイズがしていました。メールで問い合わせても分からないみたいで、「ソフトの再インストールしてみてください。」とお決まりの回答でした。そこで原点に返って基本どおりに接続してみました。つまり、本器をフロントUSBポートからリヤパネルM/BのUSBポートに接続したところ、ノイズが出ませんでした。たったこれだけのことで解決できたので、今までのことは何だったのだろうと思ってしまいました。
もし解決できていないなら、お試しください。
書込番号:13034194
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   THX TrueStudioのソフトだけインストールされないのは... | 2 | 2024/01/10 2:38:04 | 
|   サウンドプロパティにて特定の項目が表示されない件 | 0 | 2023/01/31 15:11:13 | 
|   テレビ出力についてお願いします。 | 10 | 2018/05/03 18:56:44 | 
|   ヘッドフォンだけ鳴きませんどうしてでしょう? | 2 | 2018/05/03 3:21:01 | 
|   音が出ません | 9 | 2015/04/26 4:51:09 | 
|   チップは24bit/192kHz対応なのに | 8 | 2015/04/22 19:17:23 | 
|   アナログ入力信号の録音レベル調整 | 0 | 2015/03/07 16:56:38 | 
|   TVチューナーが使えない | 2 | 2015/01/12 5:30:35 | 
|   PC起動時のホワイトノイズ | 1 | 2014/12/26 3:21:16 | 
|   ドライバーがインストールできません | 5 | 2014/12/13 9:46:36 | 
「CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD」のクチコミを見る(全 640件)
この製品の最安価格を見る
 
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



 
 







 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 











 
 
 
 
 
 

 
 


