『RAID0の構成方法 OSは再インストール?』のクチコミ掲示板

2010年 6月24日 登録

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

SATA 6Gbps対応のMLCチップ搭載のSSD(64GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:64GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:355MB/s 書込速度:75MB/s RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月24日

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

『RAID0の構成方法 OSは再インストール?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID0の構成方法 OSは再インストール?

2010/10/19 10:36(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

RAID0の知識がまったくなく接続方法から設定方法まで分りません。
すでにこちらのSSDにOSをインストールしているのですがSSDにゲームを入れて
快適にプレイしたいので容量が少ないのと読み込み速度向上のためにもう一台購入しRAID0構成したいと思っています。

PCは製作途中で部品は購入済みなので変更は不可です

スペックは

OS windows 7 ultimate 64bit 英語版(マルチランゲージパックで日本語化予定) 
CPU Core i7-920
メモリ 240P DDR3 2GB X3 PC3-12800(DDR3-1600)
M/B MSI X58 Pro(1366 X58 DDR3 ATX)
ビデオカード SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DPOriginal(PCIExp 1GB) 並行輸入品
SSD RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
HDD WD20EARS×2

上記のM/BはRAID0に対応してますでしょうか?
RAID0構成について画像つきで説明しているサイトがありましたら
紹介してもらえると助かります。
またOSは新規にインストールしなければならないのでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:12083022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/19 10:49(1年以上前)

 T.MPさん、こんにちは。
 
>RAID ・ICH10R SATAII RAID 0/1/0+1/5/AHCI対応6ポート搭載(SATA1〜6)

 とのことなので、MSI X58 ProはRAID0に対応しています。

「X58 Pro」
 http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/X58_Pro.html

書込番号:12083066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/10/19 11:33(1年以上前)

RAID0の仕組上アレイを作った時点でデータは読み取り不可になります。
回避策としては色々有りますが、基本的にRAID未経験者であるのならば、OSを入れなおすのが一番トラブルが起きる可能性が低い為、推奨します。

>RAIDの構成方法
まあ、Googleで『ICH10R RAID 設定方法』とかで探せば色々あるっぽいです
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP353&q=ich10r+raid+%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95&aq=9&aqi=g10&aql=&oq=ICH10R+RAID+&gs_rfai=

AMD至上主義

書込番号:12083202

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 11:35(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず対応してるということで安心しました

あとはOSは再インストールしなければいけないのか
接続の仕方を画像で説明してくれているサイトがあるか
(本当に接続の仕方さえ分らないので)

この2つをよろしくお願いします。

書込番号:12083207

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 11:36(1年以上前)

無類のAMD至上主義さんありがとうございます。

OSは再インストールするべきなのですね
その再SSDの中身は消さなきゃいけないのでしょうか

サイト観覧してみます

書込番号:12083216

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/10/19 11:44(1年以上前)

RAIDモードでインテルのドライバ入ってりゃOSの再インストールは要らない。
ICH6Rあたりからずっとそういう仕組みだし。
サイトもなんもヘルプファイル読めば書いてあることだし。

書込番号:12083243

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 12:56(1年以上前)

追加で質問すいません。
RAID0構成するにあたり必要なケーブルとかあるのでしょうか?
SSD2つを直接接続したりするのでしょうか?

書込番号:12083567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/10/19 13:11(1年以上前)

OSの再インストール無しで後からRAIDが使用可能なのはOSインストール時にRAIDコントローラが有効になっていた場合だけじゃないんですか?

書込番号:12083620

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 13:37(1年以上前)

マザーボードM/B MSI X58 Pro(1366 X58 DDR3 ATX)の写真を確認したところ

これがマザーボード
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/MB-images/X58_Pro/img1.jpg

RAID用コネクタが1つしかありません。(一つしかあるように見えない)
これでもRAID0構築できるのでしょうか?

書込番号:12083707

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 15:26(1年以上前)

ちょっと調べたのですがSATAに接続すればRAID0構築できるみたいですね。

その際、SATAケーブルはどのようなものが良いのでしょうか
このSSDにはケーブルが付属していないようなので良さそうなものがあれば
教えてくれると助かります。

書込番号:12084019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2010/10/19 15:35(1年以上前)

> RAID用コネクタが1つしかありません。(一つしかあるように見えない)

赤色はJMicron側のコネクタ、ICH10RのSATAは右端うす紫の3つ(2段重ねだから計6つ)

書込番号:12084042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 15:52(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ありがとうございます
色々と確認したところSATA接続でRAID0できることが分り安心致しました。

あとは設定方法だけですががんばって検索しています。

ケーブルは念のためSATA3対応ケーブルを購入することにします。
(SATA2互換あると確認した為、後々SATA3対応マザー購入するとき用)

書込番号:12084091

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 16:02(1年以上前)

ふと思ったのですが、SSDに電源コネクタとSATAコネクタを差し込みますよね?
後もう一つのコネクタって使用する必要ないのでしょうか?なんのためのコネクタですか?一番幅がでかいのに使わないのかな・・・と思いまして。

書込番号:12084131

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2010/10/19 16:49(1年以上前)

C300

Google

>もう一つのコネクタって使用する必要ないのでしょうか?
>なんのためのコネクタですか?一番幅がでかいのに使わないのかな・・・

↑本当にわからないのですか?
だとしたらRAIO0はハードルが高すぎます。
あきらめた方がいいです。

Googleってわかりますか?
もっと勉強した方が良いです。


教えて君 RAID0
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/03/hddraid0.html

書込番号:12084261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 16:58(1年以上前)

夏のひかりさん

やっと謎がとけました
ありがとうございます!幅の広いほうが電源コネクタなのですね
画像つきで分りやすく本当にありがとうございます

電源のほうはS2-1501SAというのを購入しましたので問題なしです
もちろんSATAケーブルもバッチリ

分らなかったことがすべてハッキリしました
RAID0はあきらめられないですm(_ _)m

グーグルも活用してますが今回の画像のように丁寧に説明しているものは
ありませんでした 本当に助かります

SATA1と2に接続してRAID0挑戦したいと思います

書込番号:12084292

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2010/10/19 19:11(1年以上前)

失礼しました。m(_ _)m

検索するとRAIDの理論情報はあるけど実際の設定情報は少ない様です。

↓検索で見つけたやつ

X58 Express ICH10R Raid 0 (Stripe)設定方法
(ASUS P6T Deluxe シリーズの場合) ←これ私のM/Bです。
http://www.pc-koubou.jp/pc/raid0.php

基本はSSDもHDDも同じです。

X58 Pro 英文マニュアル
http://www.msi.com/index.php?func=downloaddetail&type=manual&maincat_no=1&prod_no=1744

Intel ICH10R SATA RAID → C1〜C11

●要約

・BIOS → SATAモードをRAIDに設定 → マニュアル:ページ3-11
・CTRL+IキーでRAIDセットアップに入る →マニュアル:ページC1〜C11
・RAID Volumeの構築
・ストライプサイズの設定 → 64KBか128KB
・RAIDモードでインストール → XPの場合 F6キーでICH10Rドライバーの組み込み(事前に準備する)
 Windows7の場合は必要なし

F6 インストール用 64 ビット・インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー・ドライバー・ファイル
(iata96cd.exe)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18859&keyword=iata96cd&lang=jpn

手前味噌(過去の私)
PCスレイブさん 初 RAID0です。{304475}
再インストールをしないでIDEモードからRAID0モードに設定する方法
http://review.kakaku.com/review/K0000046440/ReviewCD=304475/

書込番号:12084769

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 19:17(1年以上前)

夏のひかりさん

詳しい情報有難う御座います。
BOIS設定などまだ調べている途中だったのですごく助かります。

RAID0構成できた暁には是非報告させていただきます。

書込番号:12084801

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/19 20:50(1年以上前)

>・BIOS → SATAモードをRAIDに設定 → マニュアル:ページ3-11

どちらで設定すればいいのか分りません・・・。
たぶん後者だと思いますが、手元にないのですぐためせないのが痛いです。

Extra RAID/ IDE Controller (JMB363 controller for SATA7 & E-SATA)
This item allows you to enable/disable the onboard extra RAID/ IDE controller

On-Chip ATA Devices (for ICH10R)
Press <Enter> to enter the sub-menu and the following screen appears:

書込番号:12085279

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2010/10/19 23:31(1年以上前)

On-Chip ATA Devices (for ICH10R)
Press <Enter> to enter the sub-men
u and the following screen appears:

↑こちらです。

書込番号:12086365

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/20 09:22(1年以上前)

ありがとうございます。
あれから調べたところなんとなく構成方法はつかめてきました!

がんばります!

書込番号:12087688

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/20 15:35(1年以上前)

私の環境だと、Windows7を入れたあとに、Intel Rapid Storage Technologyを入れないと途中でハングしてました。
うちはP55なんでそのせいかもしれませんけど。

書込番号:12088774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
crucial

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月24日

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をお気に入り製品に追加する <736

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング