『アドバイス頂けませんか、XPのインストールが上手くいきません。』のクチコミ掲示板

2010年 6月24日 登録

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

SATA 6Gbps対応のMLCチップ搭載のSSD(64GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:64GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:355MB/s 書込速度:75MB/s RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月24日

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

『アドバイス頂けませんか、XPのインストールが上手くいきません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、naoにーちゃんと申します。何方か、アドバイス頂けませんでしょうか?
本商品は、よくよく調べて購入したつもりが・・。
diskpartコマンド等は自分に荷が重い気がしたので、以下の事前作業をしました。
  本SSDを、別途WIN7搭載のノートPCで初期化、フォーマット(512K)、パーテション開始オフセットを1048576バイトに。
XPインストールを試みると、BIOSはC300を認識し、WINXPのファイルコピー、再起動後「Error loading operating system」となります。BiosのStorageConfigurationを、IDE→AHCIにし再起動すると一瞬Winのフラッグが表示になるのですが、例のブルー画面に。尚、旧環境ではC300を覗くこともでき、CDMのSeqでread275、Write75の結果はでますのでDiskは正常?
但し、WIN7のディスク管理確認すると正常ですが、XP側でディスク管理を覗くと正常領域の前後に1M程度の未定義(?)領域が表示されます。
当方環境は、M/B ASUS P5Q DELUXE(BIOS 2301)、MEMO N/B、CPU PDC E6800です。

書込番号:12582798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2011/01/30 18:54(1年以上前)

>本SSDを、別途WIN7搭載のノートPCで初期化、フォーマット(512K)、パーテション開始オフセットを1048576バイトに。
意味無いと思うんですが。

書込番号:12583085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/30 20:27(1年以上前)

パーシモン1Wさん返信ありがとうございました。
意味がないのですか?
WinXPは、Vista、7と違いパーテション開始オフセットずれる事が問題になると問題があるとよく書いてあるので、それではとWin7で初期化、フォーマットを掛けたのですが・・・。
そもそも、この方法じゃ無理、diskpart等で対応する他ないという事でしょうか?

書込番号:12583501

ナイスクチコミ!0


OutOfDateさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオーナーRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2011/01/31 10:30(1年以上前)

>そもそも、この方法じゃ無理、diskpart等で対応する他ないという事でしょうか?
==>
僕も日曜日にこれに移行しました。元がWDのHDDだったので、WDのTrueImage2009が使え、Backup->Recoveryで移行はあっけなく15分位で完了しましたよ。開始オフセットズレもありません。DispPartとか, Win7でパテ切りとか不要です。

WDのHDDがシステムにないなら、市販のTrueImage最新版でも大丈夫と聞きました。
後、AHCIでなくて IDEだとどうなるの?

書込番号:12585726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/31 15:21(1年以上前)

OutOfDateさん、アドバイスありがとうございます。早速、試してみたいと思います(仕事が早く終われば、今日にでも)。
幸い、手持ちのWDもありますので。
何れにせよ、結果報告させて頂きます。

書込番号:12586578

ナイスクチコミ!0


OutOfDateさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオーナーRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2011/01/31 16:33(1年以上前)

下の方にも書いてますが、僕は元々Advanced Formatの10EARSに XPを入れており それをWD TrueImage 2009で Backupして、そのまま RealSSDに Recoveryしました。

ただ元々の 10EARのXPは、AFT非対応の TrueImage Home 11で作ったもので再インストールはしてないので、多分 Backup元が AFT対応でなくても大丈夫だと思います。AFT対応のTrueImageは機能限定版でも、無料でWDが配布してるので、これだけのために市販のTrueImage最新版を買うのもモッタイない話です。結果を掲載してもらえると他の方の参考になるでしょう。

書込番号:12586780

ナイスクチコミ!0


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/01 17:41(1年以上前)

まず、今回は使ってないから関係ないですが、DiskpartではなくDiskparじゃないとずれることがあるそうです(DiskparはどこかからDLしないと標準ではありません)
あと、パーシモン1wさんが書かれているのは、Win7でフォーマットしてもXPの新規インストールでは意味が無いという意味じゃないでしょうか?
記憶が定かではありませんが、リカバリでなく新規だとオフセットはもとに戻ってしまうような?

あと、Win7では普通にフォーマットするだけでOKで、わざわざ512Bにする必要はないのではないかと思います(逆にこれがダメなのかも?)
別の可能性としては、単純にドライブがアクティブになっていないとかではないですか?
BIOSはIDEのままがとりあえず正解ですね(AHCIドライバ入ってないですよね?)

【アライメントが維持されるフリーバックアップソフト】
○Drive SnapShot
http://www.drivesnapshot.de/en/
○EASEUS Todo Backup
旧版の1.1と最新版の2.0がありますが、私が先日リカバリしたところ2.0でアライメントがずれたような気が・・・

余談ですが・・・
1.ディスク丸ごとバックアップ→リストアだと2009、2010共にバックアップ時の
アライメントが再現される。
2.2009でパーティションのリストアをすると、バックアップ時のアライメントが再現
されず、復元先のパーティションの状態に関係なく63固定で復元される。
3.2010でパーティションのリストアをする場合もバックアップ時のアライメントは
再現されないが、復元先のアライメントが引き継がれる。
ということらしいです

まあ、WDのドライブがあればTIのWDエディションを使うのが一番てっとり早いですかね

書込番号:12591430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/02 07:34(1年以上前)

off27さん、アドバイスありがとうございます。OutOfDateさんもう少しお待ちください。結局、今週末まで時間が掛かりそうです。TIで色々試してはいるのですが、どうしても元データの環境を引き継ぐようで、用意した、1024環境は破壊されてしまう感じです。リストア前の元データは1024環境だったのでしょうか?
尚、結局AHCIでのインストはXPではやはり無理そうです。それらしきドライバーを当ててやっているのですが。アライメントに拘らず、IDEでのインストは可能です。
512Kは、4Kが良いとどこかに書いてあった(?)ので、4Kが出来なかった為たまたまです。
PCの環境不整備の為、携帯からで恐縮ですが、お礼と経過報告までに。

書込番号:12594305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/03 07:26(1年以上前)

OutOfDateさん、off27さん色々アドバイスありがとうございました。おかげで無事解決致しました。
昨日、少し早めに仕事が終われましたので作業しました。
結果、パテ切り後、教えて頂いたdiskSSで(初め使い方に戸惑いましたが)。
その他の結果としては
1、パテ切り、クイックフォーマット後そこに、XPのCDをコピーしそれを使って新規インスト。これだとアライメントがズレませんでした(現在はこの再インスト、RAIDモードで、環境再構築中)。XPでなくとも何かファイルを置いておくのがポイントかもしれません、ズレない様に。重石(笑)?
2、パテ切りは、XPより7でやった方がよい?DISKPARTのバージョンが違う?

3、TI WD版(当方の環境では)
バックアップ→コピー元環境を引き継ぐ。
クローン→XP環境に?
といった結果。使い易く無料のソフト情報ありがとうございました。

SSDの寿命が縮んだかもしてませんが、無事解決、良い勉強になりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:12598931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
crucial

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月24日

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をお気に入り製品に追加する <736

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング